![]() |
【Back】 | |||
■ワーム部門 | ・・・ | (ワーム全般)・・・グラブ部門 ストレートワーム部門 に属さないワーム 改造ワームもこっち。 | |
■グラブ部門 | ・・・ |
(グラブ系ワーム全般)・・・ストレート系のボディにカーリーテールと呼ばれる物(ツインテール可)がついてるワーム。(ストレート部の大きさ長さは関係無し) 例:ジャンボグラブ 浜グラブ デッドリンガー ファットアルバートグラブ ファットアルバートグラブツインテールビッグデッドリンガー PARA MAX |
|
■ストレートワーム部門 | ・・・ |
(ストレートワーム全般)・・・カーリーテールを持たず基本的にストレートに近い形状をしたワーム。 (徐々に細くなったりしてても良い)カットテールもこちらに含む。又、常吉ワームやスライダーワームの様にテール部が押しつぶされてるような物もこちらに含む。 例:センコー デスアダー Terry39 ミートヘッド 常吉ワーム スライダーワーム サターンワーム クロステールシャッドダーツ リーチ ママワーム(シュリンプ) ギャンブラースタッド 常吉ワーム バスボックリ スイミーバレットスワンプクローラー |
|
■ラバージグ部門 | ・・・ |
ジグヘッドにラバーがついたジグ。(ラバーでなくても同様の役割のついている物(ハンハンジグ)でなども含む。中にはたこ糸使用のラバージグもある)ブラシ有り無しは関係ない。 例:ラバージグ全般 ハンハンジグ |
|
■ワイヤー部門 | ・・・ |
ルアーの骨格が基本的にワイヤーで構成されている物。 例:スピナーベイト全般 バズベイト スピナー |
|
■トッププラグ部門 | ・・・ |
トップウォーター用ハードルアー。クランクベイト水面使用やワーム水面使用・バズベイト・シャロークランク・その他水面使用は含まない。 例:POP-X ハマクル クレイジークローラー ジャイアントドッグX ビッグバド トリプルインパクト サミー レッドペッパーマイクロ TrickTroutNoisy デカハマクル ラドスケール バニー バジェット フラップクリッカー |
|
■ハードプラグ部門 | ・・・ |
メタル・トップを除くハードルアー全般。シャッドやクランクやミノーやバイブレーションなど 例:DUNK スクワレル FLAPSLAP |
|
■スイムベイト部門 | ・・・ |
泳ぐ魚を模したルアー ビッグベイト(但し1.5oz以上のスイムベイトタイプとする。1.5oz以上のルアーでもフラップクリッカーの様な魚の形状をしてない物は含まない) 例:ブルーザー モンロー パワーシャッド ワンナップシャッド ウオデス タロン ミノーワーム ティンバーフラッシュ |
|
■メタル部門 | ・・・ |
ルアー全体が鉄板もしくは重りによって構成されている物。 例:メタルジグ全般 メタルバイブレーション全般 テールスピン(スピンソニックなど)全般 スプーン全般 |
|
■フロッグ部門 | ・・・ |
例:ケロボーイ キッカーフロッグ バシリスキー |
|
■外道部門 | ・・・ |
ブラックバス以外の魚 ただしバス釣りに行って釣れた魚に限る。 例:ギル コイ フナ |
|
【Back】 | |||