![]() |
幸いにも 2008年のシーズンインまではたっぷり時間はある。 借りた学科テキストをぱらぱらっとめくる。 自習で十分いけそうな手ごたえ♪ 一通り目を通して見る。 ・海上衝突予防法 ・港則法 ・海上交通安全法 ここらあたりが混同して間違いそうなのでしっかり勉強って感じなんか? 船舶間の優先順位・法定灯火の種類・形象物の種類・各々の法ルールなど。 問題集の傾向を見る限り、衝突・避行にかかわる問いが多い。 それと灯光の種類・浮標の種類など。 このあたりを重点的に勉強したわ。 このあたりは覚えないとどうしようもないので、覚えるまでとにかく見たよ♪ 別に海や外洋に出る予定はないけど、項目に入っている以上は勉強しないといけないわけで。 ほかにも覚える項目はたくさんある。 何度もかばんから出し入れするもんだから、借りたテキストははっきりいってボロボロ。 ゆるせっ! ○○○○船長♪ サラぴんこにして返すぜっ! あとは問題集をやって、間違った所を重点的に復習。 ・・・【実技講習】へ続く |