![]() |
2008/3/15(土) 19:00〜1:30 曇 お寒い冬も過ぎて気温がグングン上昇♪ 今週は間違いなく開幕でしょっ! ってことで開幕を味わいに行くことに。 本当は前日にも行く予定だったの。 けど、結構な雨が降っててさぁ中止にしたの。 雨量も結構あったし、水位も回復して適度に濁ってて条件は良いかもっすぅ〜♪ なんでも4月から参加が恒例となってる、琵琶湖釣行倶楽部の東播組も来るとか。 東播組 ウィンチェスター・モリタ氏 ロクを夢見るオトコ よしおか氏 今年はやる気らしいオトコ 東播最強名人 去年琵琶湖の全てを持っていったオトコ 大阪組 あある氏 昨年はイマイチだけどロク男のオトコ 滋賀組 オイラ 08年滋賀移住の現地なオトコ ほぼフルメンバーぢゃん! オイラは現地組だからさぁ 余裕ぶっこき屁をこきながら道中でゆっくり飯を済ます。 今に思えばこれが失敗だったなぁっと思うとですよ。 19:00頃 現地着 既に大阪組・東播組の車があって、もう誰もいない感じ。 ってことは既にポイントにいるってことかぁ! すぐに行くっすぅ〜♪ ゆっくり準備をしてゆっくり向かうオイラ(`-´ )ゞ 今日は釣り人が多いわ♪ でもいつものポイントには琵琶湖釣行倶楽部以外誰もいないって感じ。 っていうか占領してるって感じ? オイラを含めて総勢5人ですわ。 テチテチ歩いていくと、一番手前に陣取ってるあある氏とモリタ氏。 挨拶がてら道具の準備でもするかぁっ(`-´ )ゞ よっこいせっと・・・ ネットっ! えぇっ いきなりでっか! あたりを見回すと彼等のネットがないっ! 丁度オイラが背中にぶら下げてたんで、モリタ氏に託す。 でもよぉ〜 オイラのは最高級ネットだから使い方に慣れが必要なんよ。 急遽オイラがネット係をやることになったっすぅ〜♪ あちゃ〜 デカイやん・・・( ̄□ ̄;) オイラのせいでばらしたら最低野郎だしよぉ〜 でも一発で御用。 ![]() とにかくゴーがでたということだけはわかる。 なんでもオイラがくる少し前にもあある氏はヨンも釣ってるとか。 飯なんて食うんじゃなかったと激しく後悔ですわ。 まぁ食ってなかった所で、オイラに釣れる保証はどこにもありまへん。 あある氏 スタッガーオリジナル 1/8oz テキサス にて52cmGet!! 改めてタックルの準備をしてシャロー側から始める。 所がさっぱりなわけよ。 周りに状況を聞いても、あある氏以外さっぱりだとか。 あまりのバイトの無さに東播組は旅に出る。 でもアタリだけは一回あったよ。 逆向きのややこしいところに、デスアダーホッグのテキサスを投げたのよ。 上げ下げしてたら、ププッンって感じであたったの。 食ってなさそうだったけど、試しにあわして見たけどフックアップに至らずだったわ。 なんだか今年こういうのが多い感じ。いやだわぁ( ̄□ ̄;) 暫くして東播組帰宅。(よしおか氏はまだ旅中) であある氏が釣る。 またあある氏が釣る。 一人だけ開幕状態。 どうやら事態は開幕のご様子。 他はおこぼれすらもらえないでやんの。もちろんオイラもだけど(*`ε´*) ![]() あある氏 スタッガーオリジナル 1/8oz テキサス にて41cmGet!! ![]() あある氏 スタッガーオリジナル 1/8oz テキサス にて42cmGet!! よしおか氏が帰宅。状況はさっぱりだったとか。 やっぱりあある氏以外はダメダメな日らしい。 よしおか氏の後ろを見ると何やら団体さんがいるぢゃん! 約3名。 誰かしら指示をするわけでもなく、有望ポイントをそれぞれがっちりガード♪ このへんは流石よね。 抜け目ありまへん。 広いけど狭い場所に総勢8名。 釣堀状態。 琵琶湖釣行倶楽部が押さえてるポイント間だけでしか移動出来まへんねん。 その集団のど真ん中で何気に合わせを入れるあある氏。 人の多さなんて関係ありまへん! って感じ。 直前でばらしたようでっけど、サイズ的に本人はドーデもエエ雰囲気(:.;゜;▽;゜;.:) ![]() えぇ〜! またぁ〜! いや〜ん♪ ばかぁ〜ん♪ って感じ。 これはデカイっつうか・・・ゴンブトっ! 一瞬ロクかとおもったけど、意外と短くてゴーニー。 この時点でもう今日はあある氏以外釣れないって雰囲気。 あある氏 スタッガーオリジナル 1/8oz テキサス にて52cmGet!! 人の釣果ばっかりでオイラの内容がないよーう。 なんちて(:.;゜;▽;゜;.:)アハ ってショーモナイことしか言えないぐらいアタリがないの。 もちろんスタッガーも使ってるし、ラバージグやテキサスとかディープクランクできっちり底もやってんの。 でも釣れないからショーが無いぢゃん。 ショーがない=SHOWが無い=見せ場が無い なんちて・・・ショーモナッ( ̄□ ̄;) ついにはやることもなくなった感のあるオイラ。 ![]() でもなんだか・・あれ? シャーっと水面を滑るウィード? ってぐらいのが釣れる。 モリタ氏 スタッガーオリジナル テキサス にてサバ風バスGet!! これまでのヒットが全てシャロー側のポイント。 残りの時間、ここで腰を据えるかぁっ! しばらく色んなルアーを投げて、まったくのノーバイト。 するとよぉ〜オイラのラバージグ+ビッグダディーに待望のア・タ・リ。 祝! 2008年初バス シャロー側のウィードに絡めながら上げ下げしてるとックンックンって感じ。 掛かった感触があった時は、嬉しかったけどさぁ なんとっ 36cm (:.;゜;▽;゜;.:)アハ ![]() はっきりいって、サイズも今日の周りの釣果からしてドーデもエエ感じですわ。 琵琶湖釣行倶楽部ではどちかといえば、ボーズのほうがヨイ気分。 祝! ニュータックル スラップショット入魂 祝! 滋賀移住初バス 寂しいからなんでも祝にするかぁ! 名人がタモを用意してくれたけど、タモ不要って感じで抜き上げでした。 スラップショット@フラットバックジグ+ビッグダディー(青紫)にて 36cm Get!! 投げるルアーも無いしタックルを広げて考え中のオイラ。 モリタ氏:「タイトに投げてヨイ?」 オイラ :「ヨイ(`-´ )ゞ」 ※琵琶湖釣行倶楽部ルールその1 タイトに投げてヨイ?と言われたら必ずヨイ!と返事をして場所を譲る事。 するととんでもないアワセのモリタ氏。 アタリからしてデカイ事が判明。 当然、横にいるタックル準備中のオイラがタモ係やね・・・ あれ? なんだかこの状況は最初と・・・ まぁエエかっd (>◇< ) ガヴォンっ! ドヴォンっ! あちゃ〜 またデカイやん・・・( ̄□ ̄;) 寄せた魚がコンクエストDCのドラグを引っ張り出してさらに反転して加速するバス。 あえなく1発目は逃亡。 ヨンぐらいなら失敗してばらしても笑って過ごせるけど、これはムリよねぇ・・・ でもオイラのタモはロク枠だからさぁ〜 少しぐらい外してもダイジョブ♪ ってことでサイ○ンにまで行き着いた所であえなく御用。 ![]() ロクいった? とかいう言葉が飛び交う現場。 惜しいっ! あと二センチ足りない! 頭がデカイっつうか、重さは相当やね。 テンパウンド!いった? あまりの重さに苦痛の表情のモリタ氏。 オイラのオーシャングリップで腕の負荷を減らすついでに計量しよう! 祝!58cm 3400g ※琵琶湖釣行倶楽部ルールその2 55cm以上で合格。 モリタ氏 スタッガーオリジナル テキサス にて 58cm 合格!! その後は別グループもいれて釣れる気配がないんよ。 もう誰もがいつ帰ってもいい気分か!? 誰がいったわけでもなく、移動という建前の撤収準備に掛かる。 ※琵琶湖釣行倶楽部ルールその3 活動時間は26時まで。 なんでも、最近の行動パターンからして撤収ついでに時間まで別ポイント でお茶を濁すのがお決まりだとか。 お茶を濁すっても、実績も高いしオイラも知ってるポイント。 例年でいけばこちらの開幕はもうちょい先ですわ。 沖にウィードがあるにはるけど、かなり少なくて時間切れっすぅ〜♪ 最後に缶コーヒーで今日の反省会をして終了。 オイラはすぐに帰れるからさぁ楽チンコ。 自分の釣果はショボイけど、周りの状況からして 開幕! と言わざるを得ないっすぅ〜♪ 【関連HP】 琵琶湖釣行倶楽部 R's HomePage 東播のバス釣り |