![]() |
2006/8/9(水) 5:30〜07:00 晴 先週、淡路島に行ってようやく今年の初バス・初40ユーピーが釣れました♪ 久しく釣りから離れてたこともあって、非常に楽しかったのよね。 又、暫く忙しくて釣りにいつ行けるかわかりませんの。 でも、この感触を忘れたくないしぃ〜 気が付けば今日は休日出勤の代休日でした。 すぐに帰れる場所で、原付でいけるとしたら淀川よねっ。しかも下流。 行く直前まで行くか迷ったケド、 PSP で遊んでたら夜が明けてきたんでイッターっ! 場所は淀川下流赤川沈みテトラ帯。 淀川は今年初でさっぱり状況がわからないっすぅ〜♪ 到着したら、足場が草ボーボッボっでワタシの知ってるイメージとは随分変わってたわ。 タックルはめんどくさいけど、ドムドライバーとシーバスロッド(スピニング)を持ってきました。 なんでかというと、去年に買ったデスアダーカーリーをスピニングで試したいからなの。 今日のドムドライバーは、トップなどのプラグ用とテトラの穴撃ちテキサス用。 シーバスロッドで、デスアダーカーリー・キンクー・アンビレッグを使うつもり。 ![]() ただ、コケが付着してるのと石積みなので、ズッコケに注意よっ。 (普段はウェーダーで入水ですが現在破損中・・・・) ぱっと見た感じ、バスっ気なしよっ! ベイトっ気もないぜっ すぐに帰りたくなってきたわヾ(´▽`;)ゝ 取り合えずこの辺一帯で一番目に付く巨大マンメイドストラクチャー(旧橋げた) を、流れの当たる側からマッドウェーバーと S103 で舐めるように触っていく。 釣れなかったよ♪ 石積み沿いをマッドウェーバーで引いたときに、ギル将軍のチェイスがあっただけでした。 ぢゃっ帰ろうかねd (>◇< ) ! 流れは下流から上流への淀川特有の逆流状態。 こうなると、橋げた・岸間の水質がいまいちよくないくなるのよね。 下流から流れがくると橋げたで、流れが分断されて、橋げた・岸間の流れが弱いからだと思うわ。 石積みを何個か上流にいくと、分断されてた流れが合流する場所があるのよね。 今の状況だったら、テトラの穴よりそこの方がいいと思うわ。 (ちなみに石積みに沈みテトラ帯が密集度の違いこそあれずっとあります。) 例年そのあたりのボイントでデカイのが釣れてますわ。 実際、テトラ上・穴を、アンビレッグのジグヘッドで丁寧に探ったケド、スカくらいました。 で沖に投げるとバイトがあったよ。(流れの合流地点ではないですが) ってことで狙いは沖+流れの合流地点に決定よっ! おいらそこで心中しますわ(`-´ )ゞ 危険ですが、水没している石積み上を長靴で、慎重に渡るっ。 とてもぢゃないけど、丘は歩ける状態ぢゃないわ。 ![]() どうせ釣れへんし、まぁええかっ! こっちにくると、案の定流れがさっきよりあって水質はいい感じよ。 沖めがけて遠投。 シーバスロッドは8.6ftなんで、アンビレッグでも抜群に飛びますわ。 沖にもまばらにテトラが転がってて、たまに引っ掛かるけど竿が長いと頭上に持ち上げればほぼ外れました。 アンビレッグ+1.7g RRジグヘッドとキンクーでバイトがあったのを確認したよ♪ これで確信を持って、デスアダーカーリーのジグヘッドにチェンヂ。 1.7g の RRジグヘッドで 5秒落としてスローのただ巻き。 55cm 淀川記録更新! 自己記録タイ!
突然おもたいくなったんで、聞き合わせてテンションを張ってると突然 ゴイっ! ってひっぱりよりましたわ。 沖にいるときは、重くて大して引かなかったわ。 なもんで、最初コイかと思ったわ。 寄せてくるとファイターに返信しやがんの。 姿を見た瞬間、軽く 50cm を越えてたのがわかったわ。 ドムドライバーで掛けてれば、対したファイトすることなく抜き上げですが、これはシーバスロッドで掛けました。 とはいっても、バットはボロンだしシーバスでの格闘経験を積んだ事もあって焦りはナカタヨ♪ でもね、これがムッチャひきよるんですわ。 横に泳ぐだけなら、対したこと無いんですがまるでシーバスの如く潜りよるんですわ。 足場悪し! テトラ帯にドレッドウィード! あかんっ! 突っ込みファイトに耐えてると、手前のドレッドウィードに潜りやがった。 油断したっす。 凸(´口`メ) ウラァ〜 でも、バットパワーを生かしてラインブレイクに注意しながら・・・ ひっこ抜いたった! そのまま、バスがドレッドヘアーになって出てきましたので、無事ランディング。 やっぱりシーバスロッドっていいわっ! と思ったよ。 私の使ってるのは、全体的にしなやかで乗りやすくばれにくい上にパワーのあるロッドなの。 突っ込みにうんこ座りで耐える事はあっても、常に主導権はこちらですわd (>◇< ) ! ブローショット3Dボロン@デスアダーカーリー スカッパノン 1.7gRRジグヘッドにて 55cm (2250g) Get!! 嫁のデジカメを無断持ち出してきたカメラでセルフでぱちり♪ 重量を測ると 2250g でしたわ。 今年も無事、淀川で 50up を釣ることが出来ておいら満足ですわ。 これで満足したのかとっとと帰ったヾ(´▽`;)ゝ |