![]() |
関西スピナーマスターズ オフ♪ 第6回スピナー王選手権! In 小柿谷渓流釣り場 with うどん 今年も行ってまいりました小柿渓流放流釣り場。 既に恒例の関西スピナーマスターズ主催のトラウト版スピナー王選手権。 年1回のトラウト釣りって事で非常に楽しみっすぅ〜♪ 今年は前日に大雨が振って増水・激流・濁りが心配なのよねっ 家の駐車場で準備しながら朝御パンを喰ってるとあある氏のご到着。 車の中には最高級アウトドアセット! スピナー王選手権には既に無くてはならない代物よね。 AM6:30 到着 既に見慣れた車が到着。 主催者の wogeyさん以下数名は場所取りの為、既に釣り場の模様。 毎年早くから場所取りして頂けてるお陰で、参加者の私達はゆっくり出来るってもんですわ。 ありがたい事です。 管理事務所に行って入魚券を購入 3500円也。 キープ数 8匹 → 5匹 へ変更の張り紙を発見。 なんとっ! キープ数の変更が・・・・っていうか 5匹も釣れるんか? 去年なんて 1匹でっせ! おっちゃん。 なもんであんまり関係無く影響なさそ(笑) 去年は非常に厳しいくて、今年は放流数を増やしているとか? で後ろを振り返ると BASSROOM さんを発見! ついに参戦しはりましたな〜 1年ブリの感動の再会。お変わりなく今年もよろしくっ! 薄暗い中再び車で数分の距離の場所にある釣り場へ移動。 川の状態を見ると増水! 足場がすっかり水没してやがるっ! で恐る恐る今年!?の釣果を先行してる参加者の方々に聞いてみた。 釣れまてん! あはっ ヾ(´▽`;)ゝ 【参加者】 wogeyさん タニハラさん ウィンチェスターモリタさん マサルさん 173 ああるさん 岩本さん ごるご十三サン mebiusサン BASSROOMサン とも wogeyさんによる恒例の挨拶に自己紹介・大会ルールの説明とをソツなくこなして散開(`-´ )ゞ
さて今年はシーバスタックルを持ってきました。 この繊細なティップでバイトを拾って、大物には強靭なバットで耐える! 持ってきたルアーはいつものスピナー・スプーン類に加えてシーバスルアー 一式。 シーバスルアーでマスが釣れるか? 固定概念に囚われない使用方法でマスと遊ぶ事にしました。 足場は既に水没している。 降りればブーツが有れば浸かれない事は無い。でもヤメタ。 土手上からキャストを繰り返す。 あれだけ見事だったスーパークリアーウォーターが見る影もないぐらいのオニゴリさん♪ 視認性のヨイカラーを中心に定番のスプーンやらスピナーをキャスト。 むっはんの〜(ーー;)ゞ 濁ってて見えないからそもそも魚がいるかすら不明なんだよなぁ まだ放流まで相当の時間があるので、この時間帯は前日の居残りの魚を狙うわけで・・・ 前日に全部釣られていれば当然お魚はいませんよ(笑) 考えても仕方無いしとにかくキャストキャストキャストっすぅ〜♪ むっはんの〜(ーー;)ゞ 今年もやっぱり釣れないのか? 小柿! 日が昇ってくるにつれて周りが釣れ始めた。 周りといっても1区画総勢10名の参加者で囲んでるワケで貸切状態なの(笑) なんだかカンツリらしくなってきたぢゃないの〜 おいらにもは・や・くぅ〜♪ ・・・ツレネェ(`-´メ) どうやら勝ち組み(釣れてる参加者)と負け組み(釣れない参加者)に別れ始めた模様ヾ(´▽`;)ゝ 岩本さんに至ってはサイドワインダーでワイルドハンチなんて振り投げてんだぜ〜 でぷちゅの会のワタシが言うのもなんですが、狂ってンぢゃねェか? って思ったケドよぉ〜 それで釣るんだからオドロキ桃の木さんしょの木っすぅ〜♪ 濁ってるからよぉ〜視認性のヨイカラーを使ってるケド、あえて固定概念を捨てて見た。 キラキラ系のスプーンを使って見た。 あっさり釣れやがった! めでたく今年の初フィッシュをゲットっすぅ〜♪ 綺麗なレインボー! あある家で食されてくれぃ うちの家庭は食さないようなので、毎年釣れたマスはあある家に献上でございます。 っていっても去年は1匹だけだったケド・・・・なにか? 釣れたのをきっかけにちょいと休憩モード。 椅子に座って暖を取りながらくだらないおしゃべりモード。これが楽しいのよ。
するとまだ放流前だってのにポツポツ釣れてるんだヨなぁ。 やるやんけっ小柿! 今年の小柿は一味違うぜっ! こりゃ〜 放流後のフィーバータイムは超期待出来るかもよ。 誰が釣ったとかもはや覚えてないっすぅ〜♪ 経験者で今年初参戦のBASSROOMさんも釣れてるしぃ〜 流石っす。 なんでも時間制限があるようなので 11:00 には帰るらしい。 おっちゃん早く放流してっ! ワタシの方はアタリが無くなった所でシーバスルアーを試す。 まずどれを投入するか迷った結果、ビーブリーッフ! 違った。 ビーフリーズでした。 底を探るつもりなのでより目立つように、カラーはピンクバックオレンジベリー。 底を引いてるとゴリゴリと岩にあたってるのが分かる。 いつか根がかると思う。 すると1投目でバイト。岩かと思って自信が無かったんでフッキングが甘くてばれましたわ。 しばらく投げてると案の定根がかったんでヤメ。もちろん無事回収。 時折バフッって感じで水面に浮いてる何かを喰ってるのよね。 上を意識し始めたので今度はサスケを試す。フローティング仕様の SF-95 をチョイス。 今日は銀色のスプーンで釣れたので銀色系。 するとこれも1投目でバイト。岩エリアを抜けて水深のある場所から喰いあげてくるのが見えた。 なまじ見えてたもんだから早合わせすぎて ッピ ってかすっただけだったわ(ーー;)ゞ って感じでシーバスルアーでマスと遊んで見ました。 キャッチ数はゼロ・・・なに?(`-´メ) 中々楽しかったで! んでまたくだらないおしゃべりをしに休憩。 AM10:30頃 すると拡声器付き軽トラックがノタノタとやってくる。 待ちに待った放流ターイム! ペール缶1パァ〜イ目 そして2ハァ〜イ目 ・・・・なにぃっ! 3バイ目だとぉ〜 ぬはっ! 玉網で大きい魚をさらに入れるだとぉ〜 もう興奮しておいら鼻血ブーですわっ(~!!~)
【ルール: 制限時間内で回転系ルアーで釣った魚(魚種問わず)の全匹長寸で競争】 ![]() なんとっ! 最近は鈴木サンに夢中のワタクシ。今日は伊藤サンを狙うっすぅ〜♪ 放流と同時に wogeyさんの 〜大会開始〜 の雄たけび。 放流後数十分で水に馴染んで爆釣フィーバーするらしんですが、去年はまったくフィーバー無し。 スピナーを中心に回転系なげまくりっすぅ〜♪ 開始早々数人が釣れた! フィーバータイム到来!? ![]() 釣れないとはいっても去年よりは釣れていると思う。 ちなみに去年は大会中スピナー系で釣れた人はゼロだったわよ(笑) 怪しい空気が流れワタクシにはバイトのウの字もありませんわ。 ここで惜しくも BASSROOM さんは時間切れの為ご帰宅。 またご一緒しましょ♪ ![]() 結局ワタシは今年も大会中に1匹もツレネェでやんの(ーー;)ゞ みんな集まって計寸してると 173 が数匹ぶら下げてきたの。 聞くと全部回転系で釣ったとかで、計寸するまでもなく 173 優勝! 代4代スピナー王に輝く! 大会前から対岸で竿も出さずにウロウロ怪しい挙動で ナにやってんだろう? ミノーのリアフックを外してブレードを付けたルアーらしいケド 素晴らしいアイデアですわん。 この後は本日のメイン!? 昼の宴っすぅ〜♪ 今年もうどんを食いたいと思ってたら今年もうどん! やっぱり寒い時には暖かい シ・ル・モ・ン 。 団子・たまねぎ・ウィンナー入りで最高に美味い! 汁なんてとろけるような美味さです。 具がなくなっても汁だけおかわりしてもヨイぐらいっすぅ〜♪ 結局ビールと2杯+汁を食べてくだらない話に花が咲いた。
ってことで午後の部開始っす。 あれだけ放流した魚はどこにいったのか? とにかく濁ってるのもあって全然見えないの。 すると必殺ルアーでバイト多発とか! しかもごるご十三さん所有のラ必殺ルアーでないと釣れないみたい(笑) ワタシも1ケもらって極小ガンダマを付けて投げて見た。 恐ろしく軽い! 飛距離アップのためにさらにガンダマ追加。 これでキャストしやすくなったケド、どうやって使うの? 経験者のあある氏に聞く。 投げて静めてほっといたりズル引きしたりするらしい。 するとまさしくその通りにきたんだよなぁ〜 すげぇ すげぇ っすぅ〜♪ ってことで1匹追加。 その中でもモリタさんが必殺ルアーを使って釣りまくってんだよなぁ。 どうやらヨイ場所をみつけたらしく、魚を運んでる隙にヨイ場所を奪う。 すると1キャスト1バイトあるんだぜっ! でも中々掛からない。 モリタさんはそれでも釣る。 適当に遊んだところで皆で休憩してる中、黙々と必殺ルアーを投げるああるサン。 おぉ〜い ごはんでっせ〜ヾ(´▽`;)ゝ 竿がエエ感じに曲がる。 みんなで駆け寄る。 まずまずのサイズを釣る。 やりまんなっ!
そんな感じで寒くなってきたしで終了。 ああるサンのクーラーボックスから 173サン の取り分を分けていると・・・・ あらまぁ〜 なんとまぁ ニジマスの放卵ですわアアン(~O~;)(;~O~)アアン ニジマスのイクラって茶色なのねっ! 最後に記念撮影と景品授与式をして、恒例のタニハラさんの今日1日の締めの閉会の挨拶で無事終了。 トラウト釣りもやっぱりおもろいでんなっ! 来年がマチドシイっすぅ~♪
【以下参加者の運営サイトっすぅ〜♪】 wogeyさん(関西スピナーマスターズ隊長):関西スピナーマスターズ ごるご十三さん:13th's Fish!,Alcohol! And Rock'n'Roll! ああるさん:R's HomePage mebiusサン:真・黒鱒極道 ウィンチェスター・モリタさん:東播のバス釣り マサルさん:百聞は一釣にしかず タニハラさん(関西スピナーマスターズ所属):ヒロ・タニハラ@ラン&ガン倶楽部 BASSROOMサン:BASSROOM とも:たちばなけのほーむぺいじぃ 【画像提供:ウィンチェスター・モリタさん ああるさん BASSROOMさん サンクス!】 |