![]() |
なんでもキャス君ご自慢の池をガイドしてくれるって事でワクワクドキドキ釣行ッすぅ〜♪ 実は8月12日にメンバーと淡路島・17日にたっくんと東播へいってました。 でもどっちも満足の行くサイズが釣れなかったの。 なので今日もとっても釣れない気配が っぷんっぷんなのヾ(´▽`;)ゝ 現地入りするとまだとっても暗い。 夜明けが遅くなったなぁ〜 まぁええかっ! 同行者が釣れる池 ご案内された記念すべき最初の池。 でもこの池はとっても知ってるぜっ! ワタシでいう所の 「同行者が釣れる池」 とはここの事だぜ。 去年はたっくんをご案内 今年はああるさんをご案内していずれも同行者だけが釣れた池(笑) なのでとっても苦手意識があるの。 有名な池ですが水は抜かれた事が無いので魚の育ちはいいと評判♪ この池の最近の情報はないっ! ヒシがどこまで生えてるかわかんねえよっ! 唯一のオープンエリアをバジェットとデスアダーグラブでチェック。 でもやっぱり無反応でした。 今日はスイートビーバーの兄貴分のダブルワイドビーバーを買ってきた。 最初にデスアダー8"を見たときと同じぐらい衝撃を受けたぐらいとっても太い♪ これに 3/8oz のバレットシンカーを付けてテキサスでブレイクを狙った。 無反応なまま池を半周ほどするとキャス君が釣れたらしい。
■画像左 なんでもデスアダー6"を水面で引いて釣れたとか。 キャス君@デスアダー6" ノーシンカー にて 38cm Get!! 気の毒なぐらい痩せてますが ええやんけっ! ■画像右 追い討ちをかけるようにキャス君再び釣れたらしいぃ〜♪ やっぱりデスアダー6"の水面引きで釣れたとか。 それにしても キャス君 デスアダーがとっても お・す・き ネっ d (>◇< ) キャス君@デスアダー6" ノーシンカー にて 35cmぐらいのん? Get!! まだ暗いケド流れ込みを撃ちたいので少し危険ですが下に降りる。 何気にバシリスキー70を流れ込み前に浮かべて見た。 ッパン! バイト音のあとワタクシのロッドに重みを感じました。 でもすぐに消えました・・・ (--;)アウゥ キャス君のほうはというとちょくちょくバイトがあるとか? デスアダーで水面が釣れるっ! っていわれても〜 バシリスキー70 ぢゃノラナイし メインはテキサスだぜっ! リグりなおすのもめんどいしぃ〜 ダブルワイドビーバーで今日は釣りたい気分。 明るくなってヒシのエッジがようやく見えるようになった。 これで効率よく撃てるようになりました♪ エッジ部分とポケットだけをペースを上げてチェック! でようやく釣れた♪ ヒシのエッジ部分に落として放置後 軽くシェイク 再び放置。 モゾモゾ・・・・っとした感触のあと再びモゾモゾバイト。 喰った感触は無かったケド、僅かにロッド先が曲がったままホールドしてたんで フッキング♪ ファイト中はそうでもなかったんですが、上げて見ると イッタ! と思わせるぐらいのヨイ口をしておりました。 サイズアップ狙いで スィートビーバー 4.25" → ダブルワイドビーバー 5.20" (ちなみに 3.20" は スモーリービーバーと呼ぶらしい。) に変更した甲斐があったぜ! とっても ウレシイ ウレシイ♪ フックサイズは デコイの ゴーマルフック(5/0) がベストマッチッすぅ〜♪ 5/0 フックだと デスアダー6" にそのまま付け替え出来るのがワタクシ的にはポイント高よ。 スラップショット@ダブルワイドビーバー テキサスにて 48cm Get!!
![]() でキャス君のほうはスイートビーバーの方を使用してるのね。 これで同様にエッジを撃って行くとバイトが多発してるらしい。 でもバラシを連発してとっても悔しそう・・・・ そんなのを見るとワタクシもスイートビーバーにしたくなるぢゃな〜い♪ で結局最後までダブルワイドビーバーを使って撃沈したワタクシ(笑) 最後にハスエリア前のヒシのエッジで釣れるキャス君。 それにしてもデスアダー6"でよく釣れますなぁ 感心するぜっ! キャス君@デスアダー6" ノーシンカー にて 33cm ぐらいのん Get!! この池の結論はやっぱり同行者として行くと釣れる! って事にしとくぜ(笑) ぢゃ次の池に行くッすぅ〜♪ 1投目で釣れた池 ご案内される側としてはとってもワクワクドキドキ♪ でもここも知ってるぜっ! ここは2年前にワタクシが東播開拓第1号の記念すべき野池。 雨の日に傘を差しながらトレーラーの無いラバージグで1投目で釣れた場所。 でもただ長いだけで変化に乏しい池なので、パスして頂いた。 ゆるせっ!(笑) でキャス君が車の置き場所が無い! っていってたので、逆に車の置き場所だけをご案内させて頂いたヾ(´▽`;)ゝ キャス君ご案内池その3 先ほどの場所よりちょっと行ったところにある池。 駐車場の関係から竿を出したことは無いケド、ここも知ってるッすぅ〜♪ 減水が激しくてとっとと移動だぜっ! ![]() 大きく移動してる道中の話から、ここも知ってる池だと判明。 通称 黒い池 とでもしておきます(笑) 水がとっても黒いのよねぇ ここは。 経験上黒い水の池は、真っ黒いイカツイバスが多いのが特徴ネ♪ 粘りに粘って キャス君のスイートビーバー に初 Fish! キャス君@スイートビーバー 38cm Get!! ぢゃ次だっ! 次はどこへ? ・・・・ どしたの? ヾ(´▽`;)ゝ これにてキャス君のご案内は終了って事らしい。 結果的には全部知ってた池でしたが、同行者として付いていった "同行者が釣れる池" で 48cm が釣れたので アリガトウッすぅ〜♪ 知ってた池 まだ時間も am10:30 だしお礼にワタクシご自慢の持ち池をご案内させて頂きました。 いいっポテンシャル池が冬に好調ならここは夏に好調な池。 減水中の今は単発で釣れるぐらいしか釣果がないですが、 40up がわんさといますわよ♪ 50up も既に何本も揚がってるし、何よりこのクソ暑い時期に釣れるのはここぐらいしか思いつかないッすぅ〜♪ ![]() 40up はわんさといるって言ったケド、いきなり釣るあなたもあなたですなぁ♪ さすが デスアダー6" を愛してやまないキャス君。 見事だぜっ! キャス君@デスアダー6" ノーシンカー にて 41cm Get!! 時間も時間だしで深場を狙ってたんですがキャス君が釣ったスクールはシャローエリア。 で開始早々奥のシャローエリアでボイルしてたのを見ていたワタクシ。 迷わずシャローエリアに狙いを変更ッすぅ〜♪ でエリア到着後、ワタクシ的にはヨイ要素があるのを発見。 これはいいっ! もともとシャローエリアな上に減水が重なって超シャロー。 少し離れたところからヨイ要素に向かってデスアダー6"をキャスト。 ボイルしてるんなら迷わず デスアダー6" ッすぅ〜♪ ズル引くかズル引かなくて尚且つ水面に出さないようにスローにリトリーブ♪ ・・・モゾンっ っとしたなんやようわからん感触のあと水面が盛り上がったのが見えたっ! フッキングするとたしかな手ごたえ! 巻ける時に巻きまくるのが最近のワタクシ♪ 手前に寄せるとはっきり見えないんですが、とっても引く。 久しくスラップショットを持っていかれそうな強烈な引きを2回味わいました。 スラップショット@デスアダー6" ノーシンカー ギルカラーにて 50cm Get!!
抜こうと思ったらとっても重かったワヨ アアン(~O~;)(;~O~)アアン でワタクシ的にヨイ要素というのは実はアオコなの。 粉っぽい程度の薄いアオコだとヨイ要素ぢゃないの。 で今回のように水面に膜が張るぐらい粘っこいアオコはいいわよっ! 経験上何故かこの下で釣れる事が多い 粉っぽいアオコだと水面から底まで粉っぽい事が多いんですが膜になる ぐらい濃いと膜の下はそんなに濁ってない事が多い。 (躊躇したケド過去手を突っ込んで掻き回して確認済) でこの時期膜の下はシェードになってるので1級ポイントなの♪ 自分なりに選んだポイントで釣れた事がとっても満足。 その後同じポイントで粘って ヨイあたりが1回。 護岸沿いで ギルかコバスのアタリが1回 共にのらず。 時間と共に最高に暑くなって限界宣言♪ 40up も釣っていただけたし、ご案内は成功ってことで♪ 減水してない時期にまたオクサマとでもお越し下さいませヾ(´▽`;)ゝ ちょっと昼には早いケド、キャス君がお腹が減ったらしいので昼食に移動。 昼食後、暑すぎて体力の限界が近い2人。 帰ろう! ってことで意見がすぐにまとまった(笑) せっかくって事で帰りがてらにある池にご案内させて頂きました。 洩れてる池 今日も相変わらず絶好調に水が洩れてますわよ♪ 減水時期でも常に満水なのがウレシイよねっ! ワタクシは狙う場所は決まってるので一直線にポイントに向かう。 思ったとおりの思った場所で最高のバイトがありましたがフッキング前に離されました。 ここにきたらそこしか狙わないので早くも終了だっ(笑) キャス君がいるエリアにお邪魔でもしに行くッすぅ♪ 何をしよっかなぁ〜っと思って カバンを物色してると デスアダー5" を発見した。 6" ばかり使ってるんですが、 そういえば 5" はどうなの? って思って前に買った事があってそのまま使ってなかったヾ(´▽`;)ゝ 冠水植物があるのでテキサス 1/2oz でセット♪ するととってもバイトがあるぢゃな〜い 6" → 5" に落としただけでこうも反応が違うのね。 適当なバイトに適当にあわせるとバスが飛んできた(笑) 案の定釣れたサイズは落ちたケド これはこれで数が出そうでヨイ! その後バイトが飽きない程度にあったケドノルことなく終了♪ キャス君もなんなと釣れた様でヨカッタ ヨカッタ。 昼食場所から近くて食後の運動にはヨイ野池ですが、以外に高反応でした。 ■画像右 ワタシ スラップショット@デスアダー5" テキサスにて 32cm Get! ■画像左・中 キャス君@スイートビーバー・デスアダー6"で 38cm 36cm Get!!
昼食休憩で回復した体力を使い切って昼過ぎに終了。 今年の目標達成度♪ 40up 30/30匹 目標達成! 50up 10/10匹 目標達成! 60up 0/1匹 |