釣行日:2004年10月24日 | 場所:青野ダム | 時間:AM6:00〜AM11:30 |
同行者:たっくん |
台風通過! 増水! 濁り! 淀川壊滅! ってことで今週は たっくんをお供に青野ダムへいくことに。っていっても事前情報では濁りまくってやがるって事だから・・・・ まぁ行けばなんなとなるでしょ♪ 走ってると手前ぐらいから霧がでてきた。辺りなんて真っ白でなんも見えないでやんの(`-´メ) たっくんは ニュータックル の テンペスト+メタニウム の筆おろし ワタシはドム1本のみ。 いちよこんな ↓ 目標を立ててみました。 ・ラバージグ ・同行者に 「きたでぇ〜」 っと宣言してからのフッキング ・濁りによるバジェットの効果 真っ暗なうちに東浦公園へエントリー開始 カフェオーッレ! 状態っすオレッ! ラバージ+フラットワームL で四方八方攻めたけど 反応無し。 少し明るくなってからヌートリアの家へ移動。 ラバージグでタイトに攻めて 放置プレイ♪ ゴンゴン ムフフ きたよ♪ψ(`∇´)ψ この竿ぢゃわかりにくいけど感触的には 40up かも? 中々のファイターでひっぱりやがんだよな ともさんの今日のお仕事終わり! っておもったけどよぉ 上がってきた魚は長くてパーツが1つ多いぢゃん。 ってことで 40up の ナマヅー が釣れた。 バカヤローヽ(`Д´)ノ って感じだぜまったくよぉ でお仕事再開 ケチがついたので移動してるとよぉ ズボっ! はまったぜアアン(~O~;)(;~O~)アアン ダメージは大きくないけど ベリー臭いが臭いっすぅ〜 ケチと臭いが付いたので改めて橋げた方面へ移動。 ウェーディングしながら水中から生えてるグラスのアウトサイドへラバージグを ぽちょん♪ 余所見してたら ゴンゴン スゥ〜 っとラインが動いた。 合わせる間もなく見送ってしまったぜ。 たっくんはグラスのアウトサイドのチンバーを攻めてるんだよなぁ なんぞバイトがあるらしい。 やっぱりタイト? ってことで沖を攻めつつグラス際をちぇっく ちぇっく・・・・ 反応無し。 ここではグラブのテキサスで 20cm(たっくん) のみ。 飽きてきたので遠征♪ 尼寺の流れ込みへ行こうってことで走ってると途中よさげなゴミダマリ発見。台風の爪あとがアリアリと・・・・・ 岸際には大量のゴミ(木のチップ) 沖に小さな無人島とチンバーがある場所。 タイトに放置プレイで食わせようってことで今日3時間ぐらいにしてはじめてのルアーチェンジ・・・ていってもトレーラーだけ。 フラットワーム → リグルホッグ で沖の無人島と岸際無反応って事で早々に終了。 たっくんも戻ってきたっす。「おいらも無人島をタイトにせめるっすぅ〜」 で見てたら突き刺さった? 「タイトってより接触だぜ」 (←実際は刺さってなかったけど) 一番反応の良かった橋げたへ行くと ゴムボート×1艇 フローター がぷかってやがるぜ。 ゴムボートは注意され たっくんのちょい前を移動しやがったんだよなぁ ちょいとむかついたので威嚇キャストをしてやろうか?ψ(`∇´)ψ ウキョキョキョキョ と思ってるとたっくん微妙に威嚇キャスト?! グラブの巻物に反応があるらしい・・・・ んでたっくん ヒィーッツ! なまずであることを願う(笑) 見えた口を見るとあきらかに バスで40up っすぅ〜 上がってきたバスは意外と長い! 48cm を釣る。 さうがたっくんやわ〜 ええなぁ ふ〜ん おいらはなまず 今年は冬から1年を通して外道が良く釣れる。 ぢゃ 濁りによるバジェットの効果を試そうって事でルアーチェンジ。 しばらくやったけど反応無し。 濁りすぎか? テクテク歩きながら流れ込みへいくとよぉ 流れ込みから白い濁りがドバドバなんだよなぁ 人が群がってていきたかったけどよぉ あんな水が流れてる所なんて興味ねぇぜ まったくよぉ。 ってことでちょっとやって終了♪ まぁどちらも魚が釣れたしあの状況でも中々バスフィッシングを楽しめたかと思う。 |