釣行日:2003年12月26日 | 場所:淀川・安威川 | 時間:AM9:30〜AM12:00 |
同行者:無 |
【本日の釣行テーマ】 とにかく竿をふりふりしたい! ここ数日間暖かい日が続いて、仕事も今日から休みということもあり1ヶ月以上ご無沙汰してた 釣りにいくことにした。今回の場所は、家から程よく近い淀川。時間があればすぐ近くの安威川へ行こうと思う。結果からいうとやね、完全にはげってるから川の紹介だけやで、あしからずヾ(´▽`;)ゝ 【淀川入り】 嫁が出勤して後を追うように家を出発。途中には、まだ年末のお仕事に向かう通勤車が通ってます。 へいへーいと思いながらドライブすること20分少々現地着。淀川いうことで駐車場は河川敷に設置 されてる駐車場へ置くことにした。ゲート開門時間はam9:00〜17:00。予報では昨日に比べると朝 型は+2℃ 日中は-5℃・・・・ええんかわるいんかようわからん。この時期に釣りって始めてで、今回防寒ブーツと手袋をかったからいざ装着。まずは駐車場横にある水路から攻めようと思う。 【水路】 河川敷を縦断するようにある水路で、足場から水面までちょっと高さがある。流れも結構あるけどこれは 釣れそうやわ。まずはトップをキャスト!・・・・足場高すぎてルアーがまともに動かんわ(`´メ)ヤメジャ ![]() なんか猫がキャットフード食ってた。水路自体の写真はありまへん。今度とっておきます。え〜ノーバイト です。 【取水口】 ![]() ラバジやら、FatAlbertGrubのテキサスをどんどんおとしていけどもノーバイト。取水口の方を重点的に 攻めたけど、どんどん水路に取りこまれそうな勢い・・・(`´メ) 【放水口】 取水口より少し上流川に位置している。ここも一見よさげなポイント。一通りせめるもノーバイト 。上から見るとでかいコイが浮かんでいたので下に下りて引っ掛けてやろうと思ってスピンソニックを真横からあてるも、ギョタイがひっくりかえるだけで超無反応・・・(`´メ) 【テトラ帯】 放水口よりさらに上流。数百メートルのテトラ帯がある、じっくりねちねちせめればどっかにバスは いるんだろうけど、寒いし手前の50メートルぐらいテキサスで攻めてノーバイト(`´メ) ![]() ![]() 【安威川】 淀川の先ほどの場所より車で15分ぐらい北側に安威川があり、下流部は神崎川と繋がる。淀川に 比べて、川幅は狭く生活ゴミが多くきちゃない感じ。情報によれば、上流部から温排水が流れ冬は バスの越冬場所になってるとのことで時間も余ったしやってみることにする。ここはスピンソニックのみ。ひたすら遠投まきまき・・・・・ 「グン!」゜∇゜)(。。)(゜∇゜)(。。l)キタキター なになに?なんかあがってきたで・・・・・えっと「さなぎ粉」ってかいてるな(`´メ)コラー ってなかんじで、毎回なんかしらのゴミがバイトしてくる始末。風も強く、めっちゃさむなってきたから 30分ほどして終了〜 写真はまた今度ね。 【本日の感想】 淀川ですが、駐車場も完備されてるし足場も良い。なにより、固まった場所に よさげなポイントが集中しているので、トップシーズンに是非じっくり攻めてみたい なと思います。今回はあんまりじっくりしませんでしたので、来シーズンはじっくり せめて淀川バスを釣り上げてみせるっすヾ(´▽`)ゝ 安威川についてはほとんど 不明なので、これまた来シーズンいうことでお許しを。 |