釣行日:2003年9月6日 | 場所:兵庫県 東播野池群 | 時間:AM5:00〜PM17:00 |
同行者:嫁 嫁妹 |
今回の釣行の目的は、嫁の妹へのバス初体験+バスゲットと50UPバスゲット 現地着は、午前5:00 まずはいつも通り、カエル池へ。ここは先日友人が50UPをあげた場所。妹に釣り方を教え 早々に50UPゲットポイントへ直行。この池のこの時期はほぼ一面ウィードで覆われ投げれる場所は本当に数か 所のみ。妹には悪いがウィード一面で初心者用でないにもかかわらず50UPをねらいたかったん。ごめんな ゲーリージャンボグラブのテキサスで、絨毯爆撃・・・反応なしさらに爆撃爆撃爆撃ぃ・・・しぃ〜ん バズを水平爆撃しゃらしゃら・・・・しぃ〜ん 夜が空けてきて明るくなってきてびっくり。巨ゴイ2匹がいてます。これにかかっちゃひとたまりもなくライン ブレイクしそうなので退散。水面もよくみると・・・・ 「水くさってるやん、げろげろ・・・・」 ![]() 嫁・妹ともにのーふぃっしゅ!とりあえず妹に1匹と思い、絶対つれるコバス池1へ。先行者ありやめ。 となれば前回釣行時に発見した、コバス池3へ。ここは水質超どまっでーですがすれてないバスが結構いると 思われ、コバスではありますが良く釣れます。ここならと思い、嫁・妹にAR-Qをセット。ポイント指定してなげさ せます。嫁のほうはといいますと、よくわかりもしないのに良く飛ぶからと言う理由でラバジ愛好家。そのせいか 釣り上げるサイズはなかなか良型揃い。この前の淡路釣行でも40cm 37cmとラバジ水面スイミング(笑)でゲット しております。03年度釣行で私の最大サイズは37cm・・・負けております。 ![]() すぐさま21cm 22cmをゲット・・・あいかわらずちいこい。ま一安心したところで再びビ ッグバスへ狙いを変更。そうこうしてるうちに、妹の竿がしなる・・・ 俺「きたかぁ〜」 妹「きたぁ」 でも予想通りサイズは小さいながらも22cm 20cm 20cm とぽこぽこと釣り上げる。しっかり合わせもしてるようで 口に針がフッキングされてます。さすが海釣り経験者。1匹はあわせが遅かったのか、かけつけると何があった かバスが血まみれに・・・(汗) どうものみこまれてるようす。とりあえずはずしてリリース。なんとか泳いでいきましたよかった ちなみに嫁は、フッキングあまりやりません(汗) これで肩の荷がおりましたが・・・・まだ釣れてないのが若干名1おります(汗) 急遽、嫁を私のポイントへ呼び寄せます。どうもラインが少なくて困ってる様子。私のタックルと交換し私の やってたポイントへ投げさせます。 俺「そこの際になげたらええねん」 嫁「わかった」 俺「投げたらしばらくフォールさす、そしたらラインが走るからあわせるねん」 嫁「わかった」 ッシュ(投げる音) ぴちゃん(着水) 俺「よーみとけよライン走るから・・・ おらー走った。あわせい」 嫁「んや?」 ビュ(糸ふけありまくりの遅い合わせ) 俺「ばれたぁ・・・」 ![]() その後は、数カ所回るものののーふぃっしゅ。しかもあろうことか不注意でワームをいれた箱とフックや重り を入れた箱を池におとしてしまう・・・・ワームの箱はなんとか浮いていたので回収出来たもののフックや重り の箱は哀れ気泡の軌跡をのこして池の深い場所へイザナワレマシタ。 ![]() ということで、ビッグバス狙いとして選んだ ジャンボグラブのテキサスはいまついている1つとなりました。 ・・・・・・木にひっかかり無くなりました。終わりました。かくなるうえはラバジしかありませんのでなんとかこれ でいくしかありません。 その後小野方面へ車をはしらせると良さげな池があり、早速ラバジで爆撃。(この時点でみんな大きいのが 釣りたいらしく、ラバジメインでやってます)。しかし池自体ウィードもなければすとらくちゃもありません。とり あえず、底ずる引きでやります。底にも何もないので感触もありませんが数投目に・・・・・ゴソゴソというなん か変な感触があり、フッキング!!!ラインがぐいーんと走ります。「きたぁ〜でかいで〜」の声とともに、妹 嫁の視線が釘漬け。 バラシてはなるものかと、追いフッキングも成功。なかなか良い引きで走ってくれます。しばらく引きをたのし んだあと、水面にバスが見え始めます。40UPは確実50に届かないもこの引きには満足。あとはひきあげて てと思いましたが、水面よりちょっと高い場所なので一瞬どうしようか迷った瞬間・・・・エラ洗いふぁいとー いっぱぁーつ・・・・・はいばれました(T-T)/ナクゼ のがしたえものはでかいとよくいう・・・ その後、同じようにみんなで底ヅル引きをするがノーバイトで移動。 ![]() さっそく、釣り開始。嫁は向こうの日陰になってる所を狙うと言って一人奥へと・・・なかなか嫁も目付けが よくなってきたと内心嬉しさで一杯。妹は木がしづんでる場所を狙いをさだめてひたすらラバジをうちこん でいってます。わたしはというと・・・・ぽつーん っとうつべきポイントが無い・・・(汗) 仕方ないので、延々と沖へFlapSlapの入水式をかねて投げます。うーん良く飛びますな。しかもなんか 水面がクリヤーなせいかキラキラとコシフリながら動いてます。ええ感じ。ええ感じでもバイトはありまへん。 そうこうしてると、妹のラバジがきにかかりなんかもがいてるので見によってみると・・・・釣ってます。なんか 釣ってます・・・上がってきたのは25cmのバス。サイズは小さいがここにもバスが要ることが確認出来ました。 実はこのさらに先の山奥に、もう1つ池があります。早速ぬけがけして様子を見に行きます。 先程より小さいが、ちょーつれそうな場所。おそらく未開拓。パラダイスの予感。が・・デスアダーを数投したと ころでハチの攻撃にさらされ、退散。また今度いってみよん。 今回、惜しくも今シーズングッドサイズであるバスを逃したが、妹に初ゲットしTもらうために探した池での バスゲットと、ええ感じの山奥の池を発見できたこともありまーよかったかなと。しかしフックと重りが1つも ありません・・・ショック。嫁さんが買ってくれるというのでかなり嬉しい。ありがとー 50UP狙いであったがごーまるはおろかよんまるもおろかさんまるも出ませんでした。 今シーズンのよんまるはいつわが手に出来るのでしょうか・・・・ |