釣行日:2003年8月3日 | 場所:大阪府 ウィード池・マナーの悪い池 | 時間:AM4:30〜PM6:30 |
同行者:無し |
なーんかダムでいい思いが前回・前々回となかったので(君がへたやねん・・・)今回は、家からちゃり
で10分ぐらいの所にある、マナーの悪い池とウィード池デビューする事に。 事前情報では、マナーの悪い池はやや小さ目の池。へら師が大量発生する場所で朝1勝負の所との事。去年は良くつ れたが、今年はあんまりらしい(-_-; 現地着はAM4:30まだ暗い。回りが柵にかこまれており、どこから入るかわからずうろうろしてると柵が一部は ずれており、そこから入る。進入した瞬間「ばしゃばしゃ」と魚が逃げます。・・・・(_ _;/ヤッテシマッタカ セオリー通り、護岸沿いにキャストしながら移動。キャストキャストキャストォー・・・反応ありません。 釣れそうな雰囲気はあるが、実際釣れないので早々にウィード池の方へ移動。 ウィード池は、テラスと呼ばれる場所が良いとの事で早速テラスよりキャスト開始。マナーの悪い池はウィードがほとんどな く水質はマッディーでしたが、ここはウィードが豊富で水質はクリヤー。でも豊富過ぎて巻物系はこの時期不向 きのよう。ワームをへこへこふにょふにょやり倒しますが反応なし。 その後各ポインツへ移動するも、まったく無反応・・・・やはり、このプレッシャーの高さのせいなのか。 とにかく反応がありません。回りでも誰も釣り上げてない。思った以上に厳しい。 この地域に引っ越してきてから、この地域のバスをいまだ見かけません。いてはるのでしょうか・・・と 疑いさえ持ち始める私(君がへたれやねん) まわりも明るくなってきて体操する人 ![]() 帰りマナーの悪い池を見て帰ったが、へら師わいてました。 今だ、新参者は受け入れてくれません。なかなか厳しい。でも家から近いので又きちゃうよん。 ここんとこ内容が薄い。見ていただいて感謝。 |