2003年和歌山コンテスト参加記
日時:2003年4月6日(日)
参加部門:マルチバンド電信電話(そんな部門はありません)
結果:455 局 ×171 マルチ
天候:設営時(前日)みぞれ、コンテスト時晴れ
コンテスト準備
今回は、1.9M〜430MまでMIXでQRVすることに決めましたが、前日深夜作業が予定されたので、遠くにも行けず力が入らなくなり、144/430MのANTはATAS-100だったりして、手抜きモードでした。
ANTで唯一、昨年と変更したのは、3.5/7MのDPでした。
市販のものは、短縮率が高く効率が悪そうなので、適当に筒に巻いた同軸で作ったTRAP1つをローカルにアナライザーで調整してもらいました。
もう1つは同じサイズで作成し、2週間前に調整するとちゃんとTRAPとして働いているらしく、あっさり調整完了。
3.5Mの短縮率は80%(波長×0.95に対する比率)になり、メーカ製の65%よりはよさそうです。
小物類では、HROでHEILにつなぐFT-100用のMIC変換ケーブル、SP端子用のATT、サブのパドルを買って備えます。
後は、MIC等を切り替えられるように、SWBOXを準備しました。
設営
前日、午後から移動するも雪が残っていました。しかもみぞれまじりの雨まで降っています。
2001年の時よりはましでしたが、結構寒かったので設営した後で車のエンジンをかけて暖をとらないといけないくらいでした。
7段ポールのTOPに5eleをつけたので、フルアップできず6段状態でDPはさらに2m下に設営しました。
LOOPの方は、杭を打ち込んであげるも、ぬかるんでいて地盤がゆるかったので傾いてきました。
ステーで何とかごまかして完成と思いきや、14MのSWRが異常に高い。確認すると、いい加減な作りとローカルに酷評された自作バランが断線しておりました。14Mの給電部は手が届く高さなので、外して修理・再取付でokです。
RIGでは、2月に変更申請で追加したFTV-1000(50W改)を投入しました。
アンテナは、2BAND DPが、自作のものに変わっただけで、目新しいものはありません。
ANT
1.9 IV(10mH)
3.5/7 2バンドIV(9mH)
14〜28 LOOP
RIG
FT-1000MP+FTV-1000(50W改)
FT-100M
運用
乗込み組も、少なかったようです。みんな、新市移動or迎撃のためこなかったのでしょうか?県内局が、異常に少なく、寂しいコンテストとなりました。
スタートは、6mでいきなり1エリアから呼ばれるなど幸先良かったのですが、後が続かず。
最初の7MでのQRVはFT-100でしたが、情けないことにパイルがさばけず、QRXを打ってFT-1000MPに繋ぎ替えておりました。
14Mあたりまでは開いていたものの、21,28Mは壊滅状態でした。
夕方、6mで南向けのSCが開くも、呼んでくれたのは3局程でした。新市移動はすごいパイルになっていたというのに。
FTV-1000自体は、そんなにいいとも思いませんでした。わざわざ50W改造までしてTSS通したのに、ちょっとショックでした。
親機の問題という話もありますが。。。。。
リハビリが出来ただけでもよしとしましょう。Log提出は、HFマルチ電信の予定です。
<時間ごとの交信局数> (括弧内は電信の内数)
1.9 3.5 7 14 21 28 50 144
430 ALL
[09] 0 0 32(32) 15(15) 2(2) 0 12
0 0 61(49)
[10] 0 0 24(24) 15(15) 3(3) 3(3) 2
2 0 49(45)
[11] 0 0 15(10) 9(9) 4(4) 3(3) 6
0 0 37(26)
[12] 0 0 11(11) 4(4) 0 0 3
1 1 20(15)
[13] 0 0 41(8) 4(4) 2(2) 0 0
1 0 48(14)
[14] 0 0 38(16) 10(10) 0 0 0
0 0 48(26)
[15] 0 0 26 0 0 0 2
0 0 28
[16] 0 10(10) 18(7) 0 0 0 0
0 0 28(17)
[17] 1(1) 18(18) 11(3) 0 0 0 3
0 0 33(22)
[18] 26(26) 11 2(2) 0 0 0 2
0 0 41(28)
[19] 12(12) 22(22) 11(11) 0 0 0 0
0 0 45(45)
[20] 11(11) 5(5) 1(1) 0 0 0 0
0 0 17(17)
Total 50(50) 66(55) 230(125) 57(57) 11(11) 6(6) 30
4 1 455(304)
<時間ごとの累積交信局数> (括弧内は電信の内数)
1.9 3.5 7 14 21 28 50 144
430 ALL
[09] 0 0 32(32) 15(15) 2(2) 0 12
0 0 61(49)
[10] 0 0 56(56) 30(30) 5(5) 3(3) 14
2 0 110(94)
[11] 0 0 71(66) 39(39) 9(9) 6(6) 20
2 0 147(120)
[12] 0 0 82(77) 43(43) 9(9) 6(6) 23
3 1 167(135)
[13] 0 0 123(85) 47(47) 11(11) 6(6) 23
4 1 215(149)
[14] 0 0 161(101) 57(57) 11(11) 6(6) 23
4 1 263(175)
[15] 0 0 187(101) 57(57) 11(11) 6(6) 25
4 1 291(175)
[16] 0 10(10) 205(108) 57(57) 11(11) 6(6) 25
4 1 319(192)
[17] 1(1) 28(28) 216(111) 57(57) 11(11) 6(6) 28
4 1 352(214)
[18] 27(27) 39(28) 218(113) 57(57) 11(11) 6(6) 30
4 1 393(242)
[19] 39(39) 61(50) 229(124) 57(57) 11(11) 6(6) 30
4 1 438(287)
[20] 50(50) 66(55) 230(125) 57(57) 11(11) 6(6) 30
4 1 455(304)
<マルチプライヤーの獲得状況>
1.9 3.5 7 14 21 28 50 144 430 ALL
[09] - - 19 8 2 - 10 - - 39
[10] - - 6 7 2 2 2 2 - 21
[11] - - 6 4 2 1 3 - - 16
[12] - - 3 1 - - - 1 1 6
[13] - - 7 1 2 - - 1 - 11
[14] - - 4 6 - - - - - 10
[15] - - 3 - - - - - - 3
[16] - 9 1 - - - - - - 10
[17] 1 12 1 - - - 2 - - 16
[18] 17 3 - - - - - - - 20
[19] 4 8 2 - - - - - - 14
[20] 5 - - - - - - - - 5
Total 27 32 52 27 8 3 17 4 1 171