Kawasaki AR50
[仕様諸元表]
製造年:1982年
乾燥重量:72kg
排気量:49cc
最高出力:7.2ps/9000rpm
最大トルク:0.66kg−m/8000rpm
エンジン型式:空冷2ストローク単気筒
このBIKEにはイロイロと教わるコトが多かったよなぁ...。
前述のRG50γが余りにも不発で意気消沈してた時に、当時の高校のツレから購入したものです。
コイツが非常に程度良く、エンジンもポート研磨等々色々してたそうで、高回転域まで絶好調でした。
下り勾配の直線路で最高108km/hという原付では考えられない程の伸びを見せるBIKEでした。
当時は高校の授業が終わったら、いつも走りに出掛けるという毎日でした。
夜中に一人で京都方面に向かい、途中R171の県境辺りで怖くなって帰ってきたホロ苦い想い出もあります。
自宅から10kmほど離れた所にある、軍○橋の河川敷自転車コースにヒマさえ有れば走りに行ってたなぁ〜。
時のミニバイクレースブームの先駆けで、そこには各地から集まってきたBIKE達でいつも一杯でした。
コースアウトしても直ぐに砂が広がっているので、コケても大した怪我には至りません。
そこで毎日、コケたら帰るというBIKE LIFEを楽しんでいたのです。
気に入って長いコト乗ってたのですが、最後には大学のツレの手に渡っていったのでした。
でも今から当時を思い返してみても、このBIKEに乗ってた頃が一番充実してたと感じます。
最近はいきなり免許を取って中型車両に乗る人が多いですよね。
でも今一度、50ccをフルに振り回す楽しみってぇのも、味わって見られては如何でしょうか?
きっと中・大型BIKEに乗ってても見えないものが見えてくるンぢゃ無いでしょうか。(#^.^#)