炭素 carbon 6C=12.01

C 無定形炭素 amorphous carbon C d=1.8-2.1g/cm3
炭素原子の6角平面格子を基本とした単体炭素の総称でグラファイト構造にちかいカーボンブラックや、2次元構造がはっきりしない乱雑な配列の石炭類、木炭など幅広い炭素類が含まれる。黒色不透明で,密度はグラファイトより小さい。通常の溶媒には不溶であるが、高温の鉄には比較的よく溶け銑鉄となる。 カーボンブラックは印刷用インク、顔料、タイヤのゴム充填剤などに利用する. また、活性炭carbon activated powerともいい、表面積が大きいので臭いや色素の吸着に用いられる。


C 黒鉛 graphite C d=2.27g/cm3 昇華 3370ºC
常圧で安定な炭素の同素体の鉱物名。金属光沢のある黒または鋼灰色。触るとぬるっとしているのは、層状の構造が剥がれるためである。 面間の相互作用により自由電子と正孔が同数存在し、半金属的である。比抵抗は面内で金属性の電気伝導を、垂直方向では約104倍大きい半導体性を示す。大きな反磁性を持つので、強い磁石を近づけると反発するのが感じられる。鉛筆の芯は、黒鉛のほかに粘土や高分子物質が含まれているため、純粋な黒鉛ではない。


ダイアモンド diamond C d=3.51524g/cm3 
0.1MPa(1気圧)のもとでは、ダイアモンドは準安定で、黒鉛の方が安定である。ダイアモンドは、最も硬いので、ダイアモンドカッターとして利用される。縁のぶつぶつが小さなダイアモンドの粒。また、熱伝導率も最大であり、現在では、メタンなどから薄膜を合成することができるので、半導体の放熱用の基盤としても用いられる。


CO2 二酸化炭素 corbon dioxide CO2 昇華点-78.50ºC
空気中に約0.03%に存在する無色無臭の気体で気体分子は直線形。水に溶かすと一部分は炭酸になり、炭酸水として売られている。CO2には助燃性のないことから消火剤として用いることができる。固体は(ドライアイス,dry ice)とよばれ、エタノールやエーテルに溶かすと−80ºC近くまで物体を冷却することができる。

戸 棚 サンプル 周期表 索 引