お腹が張りすぎるとどうなるの
Q:
22Wです。 よく雑誌などに「お腹に張りを感じたら、休息を」という記事を見るのですが、張ったままにしていると赤ちゃんによくない事がありますか?
散歩や、家事をしている時、ほとんどお腹が張っているような気がするのですが、 そのまま、休憩もせず続行してしまいます。
今はまだ22Wだから大丈夫なだけでしょうか???

22週というと、お腹の赤ちゃんは良く動き、胎動も活発でしょうね。
> 散歩や、家事をしている時、ほとんどお腹が張っているような気がするのですが、
お腹が張っているような気がするときに、実際に自分の手のひらでお腹を触ってみましたか?
テニスボールのように、丸く、固くなっているでしょうか?
この時期になると、生理的な子宮の収縮(お腹の張り)を感じるようになってきます。散歩や立ち仕事や胎動による刺激などで下腹部が張ってる感じが多くなってきたりします。
妊婦検診で、お腹の張りを指摘され、安静の指示は受けてませんよね?
痛みや出血を伴なわず、しばらくすると、おさまるようなお腹の張りの場合は心配ありません。
ただ、お腹が張っているというのは 子宮に収縮があるということですから、強いていえば、お腹にいるbabyちゃんは、ゆ〜ったりとしている時と比較すれば、あまり居心地が良くないといえるでしょう。そういう意味で 少し休憩をして、固く張ったお腹を楽にさせてあげるほうがいいですね。
あまり長時間、同じ姿勢や仕事を続けたりすると、疲れやすく負担がかかりますので、こまめに休みを入れながら、ゆっくりのスピードで家事・散歩などもするようにしてくださいね。
次の妊婦検診で、現在の状態が生理的な範囲内の子宮収縮かどうかの確認をするために、内診により、子宮口が開いてきていたり、軟らかくなってきたりというような子宮口の状態の変化がないかどうかを、診てもらうようにするといいですね。