妊娠初期
つわりが終わらないとき(特に食生活)
Q

 いま12週なんですが、まだつわりが終わりません。そろそろ終わるころかなあ、と期待しているんですが・・・
 今までは、「つわりの時は食べれるものを食べてたら良い」と言われて、ヨーグルトなどを細々と食べていました。
 でも、この時期になると、胎盤が完成して赤ちゃんとへその緒でつながっているんでしょ?いままでのように、食べれるものをほんの少し食べ、気持ちの悪いときにはずっと寝っぱなし、なんていう生活を続けていてよいものでしょうか?赤ちゃんのために、栄養剤等をとったほうがよいのでしょうか?
 「安定期に入ったのにつわりが終らない場合の生活」について教えて下さい。(特に食生活)



 一般的に、つわりは妊娠6〜7週あたりに始まり、12〜16週頃には自然に治るといわれています。ですが、実際にはかなり個人差があり、軽くなったり、重くなったりしながら妊娠中期や後期にもつわりと似たような症状が出ることもありますし、また、つわりがない方もいます。

> いま12週なんですが、この時期になると、
> 胎盤が完成して赤ちゃんとへその緒でつながっているんでしょ?

そうですね。babyちゃんのことが心配ですね。
12週のbabyちゃんを、想像してみましょうか。身長は約7〜9cm、体重は約50gあるかな、というくらいの大きさです。
 まだbabyちゃんもこんなに小さくて、妊婦さんである、お母さんの為に必要な栄養量はわずかですから、食事があまり摂れないからといって、そんなに心配することはありません。そう思うことのほうが、気持ちの上で負担になり逆効果になるでしょう。この時期は少しぐらいの体重の減少もしかたありません。
 好きな時に、好きなものを食べるという、今の状態でOK!です。
また、ビタミン不足になると、吐き気が強くなったりもしますし、ビタミンやカルシウム、鉄分は、出来るだけとるようにしましょう。不足を補う為に栄養剤をとられても良いでしょう。

●少量ずつ、何回にも分けて、食べましょう。
  吐いてもいいくらいのつもりで、少しずつ、一回量を少なくして、小分けにして食べましょう。1分でも胃のなかに入っていたということだけで、胃壁から栄養分は吸収されるという事です。そんなに心配はいりません。

●空腹にしないこと。
  朝起きたときに、すぐなにか(おせんべいやクラッカーとか)つまめるものを用意しておくとと良いですね。空腹になり過ぎると、胃が痛むこともあります。

●水分はなるべく取って脱水症状をさけましょう。
  水は飲めないけど氷なら大丈夫という場合もありますし、果汁や冷たいスープ、アイスクリーム、ヨーグルトなどからも水分はとれます。

● 冷やして食べる。
  食べ物の匂いとか湯気を嗅ぐのがだめなら、一度、食事を冷蔵庫に入れて冷やしてから食べるといいかもしれません。

●調理のしかたを工夫しましょう。
  同じ食品でも、ゆで卵は大丈夫でも目玉焼きはだめとか、調理のしかたによって食べられる場合もあります。また、刺激性の調味料を少量使う事によって、食欲が増す場合もあります。
 自分で作ると食べられないけど、人に作ってもらったものは食べれるという場合もありますので、ご主人に協力してもらったり、あるいは出来上がった調理品を買って来たり、宅配サービスや店屋物を利用する手もありますね。

●便秘をさける。
  便秘によってつわりが悪化することがありますので、便通を整えれるようにしましょう。

●健康的な生活を。
  夜ふかし、長時間の労働、無理な姿勢、不健康な食生活など、無理がないか、ちょっと振り返ってみましょう。そして、できるだけ穏やかな生活を試みましょう。

●体を冷やさない。
  お腹はもちろん足などなるべく体を冷やさないようにしましょう。妊娠中はいつでも体を冷やすのは厳禁です。

●なによりも、気分転換が大切。
  1日中、家で寝ていてつわりのことばかり考えるよりは、外に出てお散歩をしたり、お友達とおしゃべりしたり、映画を見たり、久しぶりに実家に帰ってご両親と会ったり、読書したり、無理のない範囲で楽しく気分転換をしましょう。
 
「つわり=赤ちゃんが元気」という証拠ですので、つわりの度にbabyちゃんからのメッセージだと思って「元気だって教えてくれてるの〜?つらいけど、ありがとう〜♪」って話しかけてあげれるくらいの気持ちの余裕を持てると良いですね。

2001/02/08

妊娠初期
便秘で悩んでます
Q

私は現在妊娠11週に入るところです。ここ2週間便秘で苦しんでいます。
お医者さんに相談して便秘薬をもらいましたが、それを飲んでもお腹が痛くなるだけで、自分の力ではなんとも便がでません。
結局苦しくて浣腸を使用しました。それがここ2週間続いています。
このままこんな状況が続いて、お薬に頼ってしまうのはどうなんでしょうか?
食事や水分も取るよう気をつけているつもりなんですけど・・・
他にもこんな風に苦しんでいる方いらっしゃるのでしょうか?
皆さんはどうやって解消しているのでしょうか?教えてください。


 便秘が続くとすっきりしなくってつらいですね。おなかに赤ちゃんがいると思うと、なんだかお腹に力を入れてきばるのもこわいような気がしますよね。妊娠前も便秘がちだったのでしょうか? 

 便秘は妊娠さん特有の不快症状と言ってもいいくらい、多くの人が悩んでいる症状でもあります。ホルモンの影響を受けて腸の動きが悪くなったり、大きくなってきた子宮が腸を圧迫してしまうことも原因の一つです。

 便が長い間、体内にあると便はますます硬くなり、腸の筋肉の動きも弱くなり、慢性化して悪循環になってしまいます。妊娠経過も順調で、医師から便秘薬を処方してもらっているのですから、しばらくは それに助けてもらって排便の調節をしていきましょう。

 心配されているようにお薬に頼りすぎない心がけはとても大切なことです。繊維の多い食事を摂ること、腸を動かすために適度な運動をすること、排便の習慣をつけることなどを努力していきましょう。
 主食は白米よりも、玄米や胚芽米など繊維の多い穀類にしたり、食物繊維の多い豆類・いも類・海藻類を忘れずに摂るようにしましょう。適量の果物やヨーグルトなどもいいでしょう。朝起きたときに冷たいお水や牛乳を飲むのもいいと思います。水分も十分に摂ってくださいね。センナ茶も結構いいですよ。

また、妊娠しているからといろんな意味で神経質になりすぎず、自然なお通じを目指して、食生活、、運動ともに頑張りましょう。

2001/11/03

妊娠初期
便秘について
Q

 13週です。
 便秘についての質問は何度もあったかと思いますが、私の便秘も相当なもので、ひどい時にはトイレの中で失神してしまいます。
 産婦人科で便秘薬(漢方と座薬を併用)を頂いてますが、薬に頼りっぱなしです。仕事の休みの日(木曜日と日曜日)の前日に漢方薬を2袋(通常の2倍)飲み、次の日に座薬で出します。
 座薬を使わない時は、結構力んじゃいます。あまり力まない方がいいというのを聞いたのですが、力まずに出すことなんてできません。
 妊娠前はお腹のマッサージをしていた(ゲンコツでお腹をグリグリ押す)のですが、今はお腹に赤ちゃんがいると思うと怖くてできません。
 
 今回質問したいのは、
 1.失神しても赤ちゃんには影響無いのでしょうか。
 2.マッサージをしても大丈夫でしょうか。
   マッサージをしても大丈夫な場所はどこですか。
 3.力んでも大丈夫でしょうか。
 ということです。
 
 なるべく自然に出すように、食べ物や生活習慣にも気をつけているつもりです。私自身は、妊娠してからの便秘については、マッサージができないことと力むのが怖いことに原因があると思います。


 失神されるほどの便秘とは、かなりのものですねぇ。。。(^o^;...

> 1.失神しても赤ちゃんには影響無いのでしょうか。

失神されている時の状態(どのくらいの持続時間、程度なのか、痙攣などを伴なうほか)がわかりませんので、何ともいえませんが、すぐに回復するようでしたら、問題ないでしょう。

> 2.マッサージをしても大丈夫でしょうか。
>   マッサージをしても大丈夫な場所はどこですか。

自身の身体を、自分でよく知っていくようにしましょう。
まず、babyちゃんが存在してくれている子宮の位置、形、やわらかさなどを確認できるようにしましょう。
妊婦検診時に子宮底長を測定しますよね。子宮底長は恥骨上縁〜子宮底までの距離を測っています。
 その子宮とbabyちゃんを感じながら、それ以外のところをマッサージされるといいでしょう。下腹部の膨らみを触って、自分で感じれるようにしましょうね。

> 3.力んでも大丈夫でしょうか。

子宮下垂や子宮脱などの症状がなければ、これまでされてきた排便習慣を続けられて大丈夫でしょう。子宮頸管無力症も指摘されていませんよね。
次回検診時に、以上のようなことがなく、力んでも大丈夫な状態なのか、また失神の件も合わせて、医師に相談しておきましょう。

 基本的に、便秘の薬は妊娠には影響はありませんが、飲みすぎることにより、効きすぎて下痢などを起こし、その刺激で子宮収縮が誘発され、流産を引き起すという心配があります。
 ですから、自分の適量(できれば毎日便通がある、ちょうど良い量)を知って、調整していくようにしましょう。

> なるべく自然に出すように、食べ物や生活習慣にも気をつけているつもりです。私自身は、
> 妊娠してからの便秘については、マッサージができないことと力むのが怖いことに原因が
> あると思います。

これは、とても大切なことですので、続けてくださいね。
特に、食生活では、玄米や胚芽米など繊維の多い穀類を主食にされたり、食物繊維の多い、豆類・いも類・海藻類を忘れずに摂るようにしましょう。適量の果物もいいですよ。
水分も十分に摂るようにしましょう。センナ茶というお茶もいいかもしれませんね。(一応、医師に飲んでもよいか、確認してくださいね。)
 
妊娠されても、ゆっくりとした動作を基本にされて、これまでと同様の日常生活をされて大丈夫です。
あまりに神経質になることの方が、かえって精神的にも負担になると思います。
Q

 アドバイス、ありがとうございます。

> 失神されている時の状態(どのくらいの持続時間、程度なのか、痙攣などを伴なうほか)が
> わかりませんので、何ともいえませんが、すぐに回復するようでしたら、問題ないでしょう。

妊娠してからの失神は、便秘が極度の下痢に代った時の激痛によるもので、時間にしたら数秒です。失神前に、脂汗、体の冷え、手足のしびれ、視界が狭まる、等の症状があります。失神後は、白湯を飲むと落ち着いてきます。
多分一時的な脱水症状だと思うのですが、とにかく、失神の影響がないなら、安心です。

> 自身の身体を、自分でよく知っていくようにしましょう。
> まず、babyちゃんが存在してくれている子宮の位置、形、やわらかさなどを確認できるようにしましょう。
> 妊婦検診時に子宮底長を測定しますよね。子宮底長は恥骨上縁〜子宮底までの距離を測っています。
>  その子宮とbabyちゃんを感じながら、それ以外のところをマッサージされるといいでしょう。
> 下腹部の膨らみを触って、自分で感じれるようにしましょうね。

まだ子宮底長測定をしたことがないので、どこに赤ちゃんがいるのか判らなかったのですが、次の検診の時にちゃんと赤ちゃんの位置を確認したいと思います。

> あまりに神経質になることの方が、かえって精神的にも負担になると思います。

そうですよね。便秘のことばかり考えてたらストレスになりますよね。
気を付けながらも、気にし過ぎないように頑張ります。

 
> まだ子宮底長測定をしたことがないので、どこに赤ちゃんがいるのか判らなかったのですが、
> 次の検診の時にちゃんと赤ちゃんの位置を確認したいと思います。

もう13Wということですので、次回の検診時には、腹囲・子宮底長測定があると思います。もし、まだ測定がないようでしたら、子宮の位置をおしえてもらってくださいね。
 母子手帳も手元にもらってきていますよね。

> 妊娠してからの失神は、便秘が極度の下痢に代った時の激痛によるもので、時間にしたら数秒です。

 前にも書きましたが、効きすぎて下痢などを起こすと、腸蠕動の刺激で(子宮のすぐ隣りの臓器ですから)子宮収縮が誘発され、下腹部痛や出血を伴なう、流産を引き起すという心配があります。
 できれば、便秘から極度の下痢に急変するのではなく、ゆるやかな効果で調節したいものです。

 丁度良い量を見つける為にも、座薬を含む便秘薬を使用して 現在、極度の下痢に代りつつ、失神を伴なうほどの便秘であることを、次回の検診時に必ず主治医に相談してくださいね。

それでは、健やかに、ゆったりとした気持ちで、お過ごしください。
2001/04/06

妊娠初期
お腹が出っ張ります
Q

 現在14週です。
 最近ちょっとお腹が出てきたなと思っていました。
 ところが、先日、ずいぶん動いた日の夕方お腹がいつもよりポコンと出っ張ってしまいました。急にお腹が大きくなったのかな、とそのときは思いましたが、一晩寝ると元の大きさに戻っていました。そのとき別にお腹が痛かったりはしませんでした。
 これは、動きすぎによる現象なのでしょうか?



 はじめての妊娠でしょうか?
少しずつ、変化があらわれてくるご自分の身体に、不思議さ&一喜一憂といったところでしょうか? 

> ところが、先日、ずいぶん動いた日の夕方お腹がいつもよりポコンと出っ張ってしまいました。
> これは、動きすぎによる現象なのでしょうか?

そうですね。動きすぎということも、考えられます。
その時、触ってみて確認されたでしょうか。ちょっと、硬くなっていたことと思います。
このポコンと出っ張ったり、グググッと盛り上がってくるような感じは、いわゆる”お腹の張り”のひとつです。
 痛みもなく、元に戻るということですから、心配なお腹の張りではありません。
 まだ自覚されてないかもしれませんが、お腹でbabyちゃんが動いたり、また、ご自身の動きの変化が、子宮を刺激して出っ張るという現象になっています。

生理痛様の痛みを伴って、規則的にお腹が張ったり、出血があったり、ということでなく、少し横になったら、おさまるようなお腹の出っ張りでしたら、心配はありません。

もうすぐ胎動が感じられるようになり、更なるbabyちゃんへの実感があらわれてくる様になりますね。 これは、ちょっとした楽しみ〜!ですね。

2001/02/27

妊娠中期
お腹の痛み
Q

 現在20週です。
 2〜3週前からよくお腹が痛くなります。それがお腹の張りというのかはよくわかりません。その頃から急激にお腹が大きくなってきたので、そのせいかなあ、と思ったりもしてます。でも昨日と今日は朝起きてから夜寝るまで頻繁に痛い時があります。子宮の辺りがキューっとする時もあれば、子宮がグワンと動くように感じる時もあります。胎動はよく感じるので、赤ちゃんは元気そうです。こういうのは病院に行く必要はないのでしょうか?心配ない痛みなのですか?



 現在20週ということで、安定期に入って落ちついている時期とはいえ、お腹の張りを感じる人が多くなる時期でもあります。

 でも、お腹が痛くなるというのは、気になる症状ですね。どういう痛みでしょうか。
痛みのある時、実際にご自身の手で、お腹を触ってみて、確かめて欲しいのです。ふわ〜と、やわらかいですか?それとも、硬くなってはいませんか?
 もし、硬くなっているようでしたら、お腹が張って、子宮が収縮しているということです。
少し、横になって、お腹の張りがおさまるようなら(やわらかくなるようなら)特に心配はいりません。
 もし、生理痛様の痛みを伴って、規則的にお腹が張ったり、出血があったり、という場合は、かかりつけの医師を受診してくださいね。

>胎動はよく感じるので、赤ちゃんは元気そうです。

 babyちゃんが元気でよく動くことは何よりですね。この胎動がかえって子宮に刺激を与えているのかもしれませんが、最後の検診はいつだったのでしょう。
 ぜひ、早めに受診される事をお薦めします。そして、生理的な範囲であるかどうか、確認してもらいましょう。

 体を冷やしたり、便秘なども、お腹の張りの原因となります。
 歩いたり、日常のいろんな動作も、できるだけ、ゆっくりとした動きにしていってくださいね。

2001/03/17

妊娠初期
胃がキリキリ痛みます
Q

 妊娠15週です。
 ずっとつわりがひどい状態が続いていたのですが、少しずつおさまりつつあります。
 今は吐き気はおさまったのですが、何か食べると胃がキリキリ痛くなります。胃の消化不良みたいな感じで、胃の中が乾燥しているような感じもあるので、水分もとってみるのですがあまり効果がありません。
 ご飯やパン等まともな食べ物をとると、胃の中で食べ物が消化されないらしく、一晩中胃がキリキリ痛みます。つわりがひどかった時は、ゲップでなんとか吐くのをおさえていたのですが、今はゲップすると更に胃を痛めつける感じで苦しいです。
 まともな食事がとれないので、ついスナック菓子等満腹感はちょっと得られて、胃の消化もご飯に比べると悪くないものを食べてしまいます。
 もうすぐ5ヶ月になるのに、こんな状態でも大丈夫なのでしょうか?
 胃の消化が良くなる何か良い対策方法があれば教えて下さい。
 食欲も未だになく、普通のご飯類を見ると気持ち悪くなります。
 これも5ヶ月に入ってもっと時間がたてば自然によくなるのでしょうか?



 つわりも、峠?を越されたようで、良かったですね。

> 今は吐き気はおさまったのですが、何か食べると胃がキリキリ痛くなります。
> ご飯やパン等まともな食べ物をとると、胃の中で食べ物が消化されないらしく、
> 一晩中胃がキリキリ痛みます。

つわりの時期を乗り越える為に、かなり無理な食生活にならざるを得なかったでしょうか? 大変でしたね。
 消化不良もそうでしょうが、どうも胃に炎症が起きてきているように思われます。
少し、早めにかかりつけの病院を受診して相談されてはいかがでしょうか?

> まともな食事がとれないので、ついスナック菓子等満腹感はちょっと得られて、
> 胃の消化もご飯に比べると悪くないものを食べてしまいます。
> 胃の消化が良くなる何か良い対策方法があれば教えて下さい。

 つわり対策としての食事のとり方に、少し問題があったように思います。スナック菓子など、揚げ物や油っこい食べ物は避けるように気をつけたい食品です。これらは、妊娠していないときでも吐き気を起こさせたりしますし、消化に優れた食品とは思えません。これに反し、グリコーゲンを肝に蓄積させて肝機能を高める為に、含水炭素を十分に取る必要があります。

 消化の良い食べ物として、離乳食をイメージされてはいかがでしょうか?
今お腹にいてくれているbabyちゃんの離乳食として、どんなものを食べさせてあげたいですか?
 身体に優しいもので、うす味で、柔らかくって、おいしくって、・・・etc.
お粥をメインに、さつまいもやかぼちゃなどの野菜入りのものにしたり、柔らか〜く煮て裏ごしてもいいですね。白身のお魚を加えたり、コーンスープや野菜ポタージュ、お雑炊、お豆腐や豆類もいいですね。
 あまり、むつかしく考えずに、気楽に楽しんで調理したり、食べていけるように、つわりの状態、好みと相談しながら工夫してくださいね。

 玄米スープや玄米クリーム、玄米粥など、自然食品のお店を訪ねると、いろいろ身体に優しい滋養のある食品と出会えることと思います。最近は、レトルトで簡単に食べれるものもたくさんありますので、一度、気分転換がてら、足を運んでみられてはいかがでしょうか?
 妊娠15週ということで、そろそろ、胎動を感じられるようになってきます。
つわりを通してくらいでしか、実感できなかったbabyちゃんの存在ですが、今度は胎動によって、嬉しい実感となって、現れてきてくれることでしょう。

 もう少しの辛抱です。どうぞ、希望を持って頑張りましょうね。

Q

 アドバイス、どうもありがとうございます!!
 
 一昨日からベビーフードに切り替えたら、胃の痛みがおさまりました。
 今までスープとかだけだと満腹感がなくて、ついスナック菓子等にも 手を出してしまっていたのですが、今はそういう時は赤ちゃん用の おせんべい等にしているせいか、胃の負担が減ったようです。
 食べると気持ち悪くなるのはまだおさまらないのですが、痛みはないの でとても楽になりました。
 
 つわりがひどかった時は、胃の痛みももっとひどくて大変だったのです が、2人目ができた時は今回の経験を活かして、もっとつわりの時期を 楽に乗り越えたいと思います。
 お医者様に相談しても、「安定期に入れば自然に治る」と言われるだけだったので。。。。。


 嬉しい報告、ありがとうございます。効果がそんなにすぐに現われるなんて。。ホント!良かったですね。

> が、2人目ができた時は今回の経験を活かして、もっとつわりの時期を
> 楽に乗り越えたいと思います。

 もう、次の妊娠のことを思い描いておられるなんて、かなり気持ちに余裕が出てきた証拠ですね。
 離乳食の研究?も、いまから始めておけば、一挙両得! いざその時が来た時には、もう余裕をもって対処できますね。
 ママの作り出すお料理が、子供の為にも、家族皆の健康生活への基盤作りになります。この妊娠の機会が、安全な食生活へのステップになるといいですね。
 つわりを乗り越えるためにも、思いっきり、プラス思考で行きましょう。
子供のための素朴なおやつ作りなんていうのも、楽しいかもしれませんね。(食べるのは、ママさんですよ。)

2001/02/28

妊娠中期
胸焼け・・・
Q

 20週目になりまして、つわりもすっかり無くなり、元気良く、ご飯食べたり、お部屋を赤ちゃん向い入れ大作戦!の模様替えを日々しています。
 最近、胸焼けがするのですが…。ご飯を食べれないわけじゃないし、(むしろ食べすぎ…?)吐くわけでも無いのですが、なんか不快感が…。

「食べ過ぎなんじゃないの??」と旦那は言いますが、そんなに食べてないし、(太り過ぎないように、気を使って…)脂っこい物も控えてるのですが…。

 お腹が大きくなってきてるのと関係があるのでしょうか??
 病院で見てもらう必要は???
 風邪なのかしら?とか、母が花粉症で時期が来ると胸焼けがするというので、花粉症とは関係が???


 つわりもすっかり無くなり、さすがに「元気ハツラツ!」で張りきっておられる様子を知ることができて、嬉しいです。
あれから、肩こりの方もいかがですか。なかなかスッキリとは解決しませんよね。

> 最近、胸焼けがするのですが…。ご飯を食べれないわけじゃないし、(むしろ食べすぎ…?)
> 吐くわけでも無いのですが、なんか不快感が…。

 胸焼けは、妊娠後期ではしばしば起こる症状のひとつです。20週としては、少し早く現われているかもしれませんね。
”胸焼け”は胃で酸の働きが強すぎるために起こるのですが、やや胃における無酸素症が証明されることも多いらしく、妊娠によって胃の蠕動が少なくなり、またその上に逆蠕動が起こって食道粘膜を刺激することによって起こると考えられるそうです。
 腸の機能の低下や、不消化も原因になります。ですから、油っこいものや糖分、不消化なものなどを食べ過ぎたり、大食したりした時に起こりやすいですし、主食ばかりたくさん食べたりしたときにも起こりやすいということです。

ですから、胸焼けの起こる時には、
●油っこい食物、香辛料を多く用いた食品、消化の悪い食品などを、避けましょう。
●できるだけ、砂糖を使わないようにしましょう。
●一度にたくさん食べずに、腹八分目で。
●ゆっくり、よく噛んで食べましょう。
こうすることで、胃や腸にガスがたまって、苦しくなるのも防ぐことができます。
 また、チューインガムを噛んだり、ベッドの頭の部分を30cmくらい高くしたり、枕を重ねると効果がある場合もあるらしいので、試してみてくださいね。

> 風邪なのかしら?とか、
 
 風邪とは上気道(鼻、副鼻腔、アデノイド、扁桃、咽頭等)に起こった急性炎症の総称で、風邪の症状については、その種類によって少しずつ異なります。
 普通感冒(鼻かぜ)、非細菌性の咽頭炎、咽頭結膜炎(プール熱)、流行性感冒(インフルエンザ)などがありますが、その症状としては、くしゃみ、鼻汁、鼻づまり、のどの痛みや発赤、咳、タン、頭痛、発熱、悪寒、筋肉痛、関節痛、腰痛を伴うこともあり、咽頭結膜炎(プール熱)では、結膜炎を伴ったりしますが、風邪の症状で、胸焼けというのは、あまりない症状ですね。風邪を治そうとして、お薬を飲みすぎた場合などでしょうか。

> 母が花粉症で時期が来ると胸焼けがするというので、花粉症とは関係が???

 毎年、花粉症でお悩みですか? 
 平成13年のスギ花粉飛散予想は、今年は非常に多いとの予想ですが、花粉症は喘息やアトピー性皮膚炎などと同じ、アレルギー疾患の一つです。体に入り込んだ異物(花粉=その代表的なものが春先に猛威をふるうスギやヒノキの花粉症であり、夏のイネ科花粉症、秋のキク科の雑草による花粉症です。)に対して、自身の防御反応が過剰に起こるための症状で、鼻ではくしゃみや鼻みず、鼻づまり、目では掻痒感、流涙などが主症状と思われます。

 次回の検診の際に、医師に相談されると有効な制酸剤が処方されるかもしれません。
ですが、今のところは、すでに気を付けておられることでも有りますが、胸焼け対策を再点検してみてくださいね。

2001/02/22

妊娠初期
食べづわりの対策方法は?
Q

 現在妊娠14週です。
 食べても1時間くらいするとすぐにお腹がグーっとなってすぐ空腹状態になります。
 いつもそれが気になって仕方がありません。
 いわゆる食べづわりというやつなのでしょうが、つい何か食べ物を口に入れてしまいます。
その状態を続けると体重の増加も気になるし・・・。
 今日、検診で体重は今のところギリギリ大丈夫とのことでしたが、このまま食べ続けると、妊娠中毒症の道へまっしぐらですよと言われました。
 この状態はつわりと同じようにいつか終わるのでしょうか?
 また空腹感を和らげる方法などはないのでしょうか?



> 食べても1時間くらいするとすぐにお腹がグーっとなってすぐ空腹状態になります。
> いわゆる食べづわりというやつなのでしょうが、

 つわりはだいたい妊娠12〜16週で終わる、といわれていますが、実際にはほとんどつわりがない方もおられ、かなり個人差があります。
  現在妊娠14週ですから、もうしばらくの我慢です。babyちゃんの胎動がわかる頃には、食べづわりも治まってくると思います。

> また空腹感を和らげる方法などはないのでしょうか?

 妊娠中の体重管理はとても大切ですので、食べづわりの場合、特に体重のことが気になりますね。
 空腹感を和らげるには、お腹が空いたら、キャンディーをなめたり、ガムを噛んだり、氷をなめてごまかすなどということも良いようです。そうすると口の中が気持ち悪いのも、ましになるようです。虫歯やカロリーの摂り過ぎが気になりますが、ノーカロリーのものにしたり、歯磨きを十分するようにしましょう。

 また 食事は一日3回と決めず、回数を分けて、少量ずつ小分けにして食べるようにしましょう。とにかく、空腹感を感じないようにしましょう。おやつに、こんにゃくゼリーやプチトマト、プレーンヨーグルト、おやつ昆布等もおすすめです。
 朝が一番つらいでしょうから、寝る前に小さなおにぎりを作って、枕もとに用意しておいたり、クラッカーやおせんべいなど、起きたらすぐにつまめるようにしておきましょう。

 ただ清涼飲料水は、糖分をかなり含んでいますので、摂りすぎに要注意です!
もし、スカッとする喉ごしがいいようなら、無糖の炭酸水なども良いかもしれません。自分でもいろいろ好みに合わせて、工夫してみてくださいね。

 まだ、babyちゃんも小さいので、あまり栄養にこだわり過ぎず、精神的なストレスをためないようにしましょう。食べないと、気持ち悪くなってしまうのですから、栄養のバランスは大切ですが、今はしかたのない時期といえるかもしれませんね。

 食べ物のことだけでなく、戸外にでて散歩したり、お友達や家族と(お腹のbabyちゃんとも)話して、気分転換をはかるようにしてください。

2001/02/22

妊娠後期
お腹の張りについて
Q

 35W3Dになりました。
 先週の検診の時に「お腹が張り気味」といわれました。でも最近は張るのはあたり前だからと、あまり気にしていませんでした。先生からも「いつもこんな感じなら、特に心配は要らないよ。」といわれました。胎盤もしっかりしてるし、特に何の問題もないとのことで気にしないようにしていましたが、よく考えてみると、ここ2,3日は特に、いつも張っているような・・・

 そこで質問です。
 
@時期的によく張るのはあたり前なのでしょうか?ちなみにたまにちくちくはしますが、特に痛くてたまらないということもありません。
 お腹の子は元気に動いています。特に張るのは、胎動の後、朝起きた後、トイレの後(便秘のとき)、炊事の後など。普通の生活の範囲内です。
 
Aそれと、おっぱいマッサージ、乳首マッサージ、妊婦体操を日課にしているのですが、どれもお腹の張りがあったら休んだほうがいいのでしょうか?いつも張っている状態ではこれからもしないほうがいいのでしょうか?
 
B最近、恥骨や足の付け根が特にいたみます。下腹が重いような感じで、体の重心が下腹にあるような感じです。これって赤ちゃんが下がってきたということなのでしょうか?朝起きたときは下腹がずーんと重いです。
 
 またまた心配しすぎだとは思いますが、よろしくお願いします。



すっかり、ママらしい落ちつきが感じられるようになりましたね。もういよいよ、35W3Dなのですね。

>  @時期的によく張るのはあたり前なのでしょうか?

そうです。いよいよ臨月に入ろうとしている時期ですから、ごくごく、ありがちな母体の症状です。ぼうやが元気に動いてくれているということですから、何も心配はありません。胎動は必ず、毎日確認してくださいね。

>  Aそれと、おっぱいマッサージ、乳首マッサージ、妊婦体操を日課にしているのですが、
> どれもお腹の張りがあったら休んだほうがいいのでしょうか?

素晴らしい心がけですね。ですが、> 先週の検診の時に「お腹が張り気味」といわれました。。ということですし、お腹の張りがあるようでしたら、もう10日間ばかりは、お休みしましょうか。
張り止めの薬は処方されているのでしょうか?
37週に入るまではママの子宮がぼうやにとって、最も快適な保育器でもあります。そのためにも、もうしばらく、無理はしないようにしましょう。
 特に、おっぱい・乳首への刺激は脳下垂体から子宮を収縮させるホルモンを分泌させます。それが子宮口を徐々にやわらかくして、お産の準備をすすめることになりますので、37週に入って、いつ産まれても良い時期になってからにしましょう。

>  B最近、恥骨や足の付け根が特にいたみます。これって赤ちゃんが下がってきた
> ということなのでしょうか?

その通りです。恥骨が痛かったり、太ももの付け根がつっぱるように痛んだり、ぼうやの頭がしっかりと骨盤にはまってきて、ゆっくりと時間をかけながら、お産への準備を始めているのです。また、大きくなったぼうやの頭で膀胱が圧迫され、トイレが近くなると思いますが、こまめに排尿しましょう。

いつ、お産を迎えても大丈夫なように、入院の準備もぼちぼち整えておきましょう。
パパに似た、穏やかなで楽天的なぼうやが待ち遠しいですね。


 アドバイスどおり、少しゆっくりしてみようかなと思います。考えてみると、ここ10日ぐらいはなぜか体調がすごくよくて、散歩とか買い物とか家事とか張り切ってやっていました。生まれる前の時間が少なくなったせいもあり、積極的に動いていました。おかげで体重管理はばっちりでした。それに乳首マッサージのあと、おもしろいように母乳の前触れ?が出るようになり、うれしくて旦那に出して見せたりしてちょっと刺激が強すぎたのかも知れません。
 反省・・・・

 検診時は張り止めの薬はもらってないので、お腹の張りは心配ないとの判断だったと思います。

2001/02/13

妊娠後期
お腹のはりとつり感覚
Q

 現在28週の桃尻です。
 昨日の朝起きたときから、なんだかお腹の形がすこしかわったように感じます。(縦型から横型に)それと同時に横向き寝や寝返り、トイレに行ったりすると、おへそのあたりが強いつり感覚があります。その後、お腹が変形するほどつよく中から押されたりすることが多く、その様なときは張りが感じられます。
 今日一日で少しよくなったように思いますが、こういう症状はこの時期よくあることなのでしょうか?先週の検診ではなにもいわれなかったのですが・・心配しすぎなのか、妊婦の許容範囲なのかわからずメールいたしました。お返事お待ちしております。



> 昨日の朝起きたときから、なんだかお腹の形がすこしかわったように感じます。
> (縦型から横型に)

 きっとbabyちゃんは、お腹の中で激しいくらいよく動くのではないですか?キックされたり、パンチされたりと、元気いっぱいのようすですね。
 強い胎動に反応して、子宮が収縮し、お腹が張ったり、つっぱったりするのは生理的な現象です。痛みもなく、しばらくして治まるようならば、心配はいりません。
 妊娠も後期になってくると、こういうようなお腹の張りが増えてきます。お産への慣らし準備を徐々にしているんだと思っていいでしょう。臨月に入って急に、はじめて本格的な陣痛がきたら、かえってこわいですよね。ゆるやかに身体が適応していった方がいいのです。

 あまりの胎動の激しさに、ぐるんと回転して、胎位が変わることもあります。お腹の形が縦型から横型に変化したということですから、次回の妊婦検診で胎位が変わったかどうかを、確かめてもらいましょう。

 ご自分でも、蹴られる場所の変化にも注意を向けながら、毎日元気なbabyちゃんとコミュニケーションしてくださいね。


2001/06/20