第97回 おしゃべりクッキング 2008.Apr.23
 赤
  人参、トマト、赤ピーマン等

 黄色
  、黄ピーマン、黄にら等

 緑
  ほうれん草、春菊、ピーマン、 きゅうり

 茶色〜黒
  ぜんまい、なす、わかめ

 その他 大根、きのこ

 調味料
   ごま油(必須)
  以下は 食材にあわせて選ぶ
   塩
   しょうゆ
   さとう
   酢
   おろしにんにく
   韓国風だしの素
   粉唐辛子

作り方A・・・茹でたものを和える
   ほうれん草、春菊、もやし(ヒゲ根をとって)、
   ごま油、塩、すりごま、だけであえてもOK
   


作り方B・・材料を炒めて味付けする
       または 下味をつけてから 炒める。
   ピーマン類、人参、ぜんまい水煮、きのこ、にら、
    基本の下味 ごま油、醤油または塩、
 
   ごま油で炒めて 好みの味をつけるだけでもOK
            
   
作り方C・・・材料をカットし、塩もみの後、AかBの作り方へ。
  大根、きゅうり、なす
  トマトは カットしたらそのまま和える

    バリバリ韓国風にせず、野菜和え物と考えましょう。
    ナムル(もどき)にして、冷蔵庫に入れておくと
     これからの季節 助かりますね。
    火を通すと野菜のカサが減りたくさん食べられます。
    炒めた牛肉と一緒にご飯にのせたら ビビンバ風。
カジキまぐろのステーキ
かじきまぐろ(切り身) 3〜4切れ
●しょうゆ 大4
●酒 大2
●みりん 大2
ニンニク(スライス) 1片分
片栗粉 適宜
長ねぎ 1/2本
カイワレ菜 1パック
大根おろし 適宜
サラダ油 適宜
ごま油 適宜
1、かじきは●の調味料にニンニクスライスを加えたタレに
 2〜3時間漬け込む。(冷蔵庫に入れる)
2、下味のついたかじきの水気を切って片栗粉をまぶし、
サラダ油を熱したフライパンで両面こんがりと焼き、
皿に盛る。(焦げないように火加減に注意!)
3、フライパンをきれいにした後ごま油を熱し、
斜め薄切りにした長ねぎをさっと炒める。
 そこにかじきを漬けた下味のタレを
ニンニクごと加えひと煮立ちさせて火を止める。(*ねぎソース)

4、皿に盛ったかじきに、水気を軽く切った大根おろしをのせ、
  *ねぎソースをかけてカイワレ菜をトッピングする