第83回 おしゃべりクッキング 2006.Aug.23.

☆本日のMENU☆
 ☆野菜前菜3種 
 ピリから人参
  ピーマンマリネ
 なすキューブ

豆乳チーズ入りサラダ

鶏ハム

ホワイトカレー 2種

電子レンジプリン

和風三色アイス
年の夏は 梅雨明けが7月末になり その後は すごく暑い日々です。
お料理も 出来るだけ短い時間で出来たらうれしいですね。
今回は 作りおきできる野菜メニューと、話題のホワイトカレーを中心に。
ホワイトカレーは 市販のルーと ココナツミルク入りの本格派もどきを 食べ比べます。
時間割
9:30集合 説明 
  鶏ハムを塩だししてゆでる
  豆乳チーズを作る
  アイス3種混ぜて冷やす
  プリン 作って冷やす
  野菜3種
  カレー2種
  お米炊く
  
   ランチタイム!&おしゃべり♪
                      
 

 




ピーマンと松の実のマリネ
材料
ピーマン(大きめ) 4個
松の実 お好きな分量で
オリーブオイル 80ml
ワインビネガー 赤・白どちらでも
少々
 ピーマンのビタミンCと松の実のビタミンEで 
美白効果?
<作り方>
1、ピーマンは大きめの物なら縦に6等分に切る。
2、網で直火焼き、または魚焼きグリルで
★グリルの場合は水を張るのを忘れずに。
   すぐこげるので注意!
3、焼き上がったら薄皮をはいで器に移す。
4、松の実を加え、
オリーブオイル・ワインビネガー・塩を混ぜたものを 
浸して、冷蔵庫で最低1時間ほどマリネしたら
出来上がり。
ピリ辛にんじん

材料:4人分

にんじん 500グラム
大匙2
*味噌 小匙2
*バルサミコ酢 小匙2
*胡麻油
又はオリーブ油
小匙2
*ハーブ(パセリ、バジリコなど) 適量(お好みで)
*ラー油又は赤唐辛子の粉 少量(お好み)
*にんにく 一片 みじん切り
*胡麻 少量 飾り用
 1にんじんは皮を剥いて輪切りにして
耐熱皿に入れ、水大匙2を加え
 ふたをして(又はラップ)レンジで8分(強900W)。
 その後一度混ぜてから又ふたをして
そのまま4〜5分そのままねかせておく。
残った水分は捨てずにそのまま。
2、すべての*の材料を順番に加えてよく混ぜる。
熱いままでもさめてからでもおいしく食べられる。
ごま油の時はラー油、
オリーブ油の時は辛い赤唐辛子粉が合う。
   ☆人参のβカロテンで夏バテ予防。
なすキューブ

材料:3人分

なす 450グラム
オリーブ油 大さじ2(またはバター25g)
*にんにく ひとかけら
*粉チーズ 大さじ3
*乾燥パセリ 大さじ2
*乾燥オレガノ 少々
*醤油又は塩コショウ又は味噌(好みで) 適量
*バルサミコ酢 適量
1、ナスはへたをとって洗い1.5cmの角切りに
して耐熱容器に入れる。
     オリーブ油大匙2を加える。
2、ふた(又はラップ)をしてレンジ(強 900w)で
合計9分入れる。
 3分ごとにスプーンなどでかき混ぜる。
 9分後ふたをしたまま4〜5分ねかせる。
  あら熱によって完全に出来上がる。
3、味つけ(*)を順番に加えて出来上がり。
にんにくは生のままみじん切り又は、
すりおろしたものを加えるが苦手なら無しでもOK。

 ☆今回は ガーリックパウダー使用予定。
醤油とバルサミコ酢は小さじ半分くらいが目安。
好みにあわせて調整してください
鳥はむ
材料
鳥胸肉
2〜3枚

※皮は好みで取っても取らなくても良い
一枚につき小さじ山盛り一杯か
それよりやや多め
※出来ればミネラル分の入った美味しい塩がgood
胡椒
一枚に付小さじ一杯程度

※粗引きがまぶしやすいかも
蜂蜜
ティースプーン一杯分程度

※なければ砂糖に変更も可
ジップロック
1枚

※なければラップやビニール袋に変更可


  ☆ インターネットからブームになった といわれる
   鶏ハムです。 初めの塩漬けがポイント。
   今回は 目分量で用意したので ちょっと不安〜。
   塩が少ないと 「ゆで鶏」になってしまうのです。



 ☆今日使う鶏肉は20日正午ごろから塩漬けしています。


  応用
    ◎2枚をあわせてタコ糸で巻き、ハムらしくする。
    このとき 皮つきは 皮を内側に巻くこと。
    ◎ラップに包んで タコ糸を巻いてゆでる方法もあります。

    ◎取り出してから ラップの上で 
    黒胡椒やお好みのハーブをまぶしつけて巻いて冷やす。
     
    炊飯器でも出来るようですが、これはまたいずれ。
1、とり胸肉一枚分につきティースプーン一杯分程度
のハチミツ(または砂糖)を まんべんなく塗る。
2、とり肉一枚につき小さじ山盛り一杯か、
それよりやや多めの塩を全体に
じゃりじゃりする程度すりこむ。  

※後で塩抜きをしますのでしっかりまぶしましょう。
多すぎかな?くらいでかまいません。
3、コショウも一枚に付小さじ一杯程度やはり全体に
まんべんなくふります。

※これもやや多いくらいがしっかりスパイスの味が
つき出来あがりに差が出ます。
(ここで好みのハーブ類を追加も可能)
4、それを密封できる袋に入れ空気を抜き冷蔵庫に
二日寝かせます。

※空気を抜く方法はジップロックなどのビニール袋
で ある程度手で空気を抜いたら
ファスナーを1cm程度残して閉め、
残りの ところからストローを刺して口で吸い
中の空気を抜くとかなり真空パックになります。
塩をまぶしてる時にかなり水分が出た場合は
この寝かせてる時点でそれほど 水が出ませんが
寝かせてる間にたくさん水分が出た場合は
水分を捨ててかまいません。
  ↓↓↓↓↓冷蔵庫で2日間寝かせる↓↓↓↓↓↓
5、二日間しっかりと塩漬けした肉を塩抜きします。
ボウルかなにかに水を張り、
軽く水洗いしたとり肉を30分〜1時間程度つける。

※浸水する水は1.5%程度の塩水にすると、
鶏肉中の成分が流出せず、かつ塩分を効率よく
排出できると考えられる(「むかえ塩」という調理法)

6、その間に直径20cm前後の鍋に
お湯を沸かします。
沸騰したらさきほどの塩抜きしたとり肉を投入
、再沸騰したら火を止めます。
5分ぐらい弱火加熱してからでもOK
出来れば6〜8時間放置したら完成。
※夏場は3時間ぐらいで冷めたら冷蔵庫で保管
した方がGood。(スープにつけたままで)
豆乳チーズ入り野菜サラダ

材料:2〜3人分

豆乳 200cc
リンゴ酢 大1
きゅうり 1本
トマト 1個
●リンゴ酢 小1
●めんつゆ 小1
●オリーブ油 小1
こしょう 適量

1、【豆乳チーズ】鍋に豆乳を入れ火にかける。
沸騰させない程度に温まったらリンゴ酢を入れて
かき混ぜる。するとドロドロしてくる。
これをザルにコーヒーフィルターをしいたものに入れ
水気を切っておく。
2、その間に、胡瓜を薄切りにして塩をまぶしておく。
しんなりしたら水で洗ってしぼる。
トマトは1cmの角切りにする。
3、2と●とこしょうをボールに入れ、
混ぜたら1を加え混ぜる。
白カレー@
にんにく2(みじん切り)かけ しょうが2(みじん切り)かけ
玉ねぎ:中2個を薄くスライスする。
人参 :1〜2本
白身魚または海老 人数分 
サラダ油

ココナッツジュース1缶(236ml)

☆スパイス 白く仕上げる為にすべてホールスパイス
 クミンシード(粒)…小さじ1
 コリアンダー(粒)…小さじ2
 カルダモン(粒)…3粒
 唐辛子(レッドペッパー)…2本
 シナモン棒…小1本
 クローブ(粒)…4粒
 ブイヨン
 水


 ☆鶏ハムの茹で汁が多ければ ブイヨンの代わりに使います。
作り方
(1)魚を適当な大きさに切り、塩と酒をふって
、ソテーしておく。
  海老の場合は 殻と背わたをとってから。

(2)鍋に油を入れにんにく・生姜を加え軽く炒め
香りを出す。
玉ねぎを入れ中火で焦げないように炒める。

(3)食べやすく切った人参も炒める。
(4)、スープ(または水とブイヨン)500cc〜700ccを加えホールスパイスすべてを入れ
30分間煮る。
(5)。魚をカレーに入れココナッツミルクを入れて
2〜3分煮込む、塩で味を調え完成。
  ☆白く仕上げる為に、焦がさないように注意
白カレーA
4皿分
 ハウス北海道ホワイトカレー 1/2箱
 肉(鶏、豚)            150g
 たまねぎ             中1個
 ジャガイモ            中1個
 青梗菜              1把
 人参                小1本
 サラダ油             大匙1 
 水                 450ml
 牛乳               150ml    

お米    人数分
 ターメリックライスの素
 ☆ 場合によって 黒米、赤米を使用
<作り方>
1、鍋にサラダ油を熱し 一口大に切った肉、
たまねぎ、人参、ジャガイモを焦がさないように
炒める。
青梗菜も一緒にさっと炒めるが 取り出しておく。

2、水をいれ、沸騰したら アクをとり弱火〜中火で
柔らかくなるまで煮る(約15分)

3、いったん火を止め ルウを割りいれて溶かし
、再び弱火でとろみがつくまで5分ぐらい煮込み、
牛乳を加えてさらに5分煮込んで仕上げ。
 ☆ 要は市販のルーを使ったカレーの作り方です。

☆カレーが白いので ご飯は ターメリックライス、
またはサフランライスにする。
 または 赤米や黒米を使うと良い。

☆お米を水加減してから ターメリックパウダーを 適当に入れて炊きました。
ハウスの北海道カレーは 予想よりも 辛味があってまずまずでした。
 具が綺麗に見えるので グリーンは必ず入れたいですね。
電子レンジプリン
材料 2こ分

・卵.........1コ
・牛乳.......90cc(卵の2倍)
・砂糖.......大さじ1.5
・バニラエッセンス.......2滴ほど
・バター(マーガリン).......少々

カラメルソース
・砂糖........大さじ1
・水..........小さじ1
・湯(ポットの湯でかまわない)..........小さじ1


☆たくさん作る時は 作り方5、のところで
 お鍋やフライパンに並べてふたをして蒸す。
    


    
    
作り方
カラメルソース作り
1.ブラタン皿やココット皿などの耐高熱容器に
砂糖大さじ1をとり、水で砂糖全体をしとらせる。
2.そのまま、電子レンジ(500W)に
1分10秒〜1分30秒ほどかける。
(レンジの中の砂糖の様子を見ながら加熱し、
キツネ色になったら止める。)
3.熱いので気をつけてレンジから出し、
すぐに湯を注ぎいれて混ぜる。
     ☆はねるので火傷に注意!

◎プリン作り
1.耐熱の容器にバターを塗っておく。
 カラメルソースを入れ、冷まして固める。
2.牛乳に砂糖を入れて、
40秒ほど電子レンジにかけて
人肌程度に温める。
 かき混ぜる。
3.卵を割りほぐし、牛乳に加える。
泡立てないように、よくかきまぜる。
 バニラエッセンスを加える。
4.型に流し入れる。
5.耐熱性の容器にポットのお湯を入れ
  その中に(4.)を入れる。
  (湯の中にプリンを入れたとき、
  湯の上の線が、プリン液の線より
上になるように湯を入れる。)
  ラップでおおい、電子レンジの弱(170W)
六分間加熱する。
6.できあがり! 冷やしていただきましょう。

☆手抜きする時は カラメルソースを無しにして、
 そのまま食卓に出せる器に
バターを塗らずに入れると 楽です!
3色和風アイス
材料
   バニラアイスクリーム
   黒ごま
   きなこ
   緑茶パウダー
作り方
1、バニラアイスは 冷凍庫から出して 
少し柔らかくしておく。
2、ごまはすりごまにする。
(あらかじめ擂ったものを買っても良い)
3、柔らかめになったアイスを3等分し、
それぞれ黒ごま、きなこ、緑茶パウダーを混ぜ、
冷凍庫に戻す。
  混ぜる時、アイスのほとんど液状になった部分に
  それぞれを混ぜてから全体に混ぜると楽・・・
  ・だと思います。
    量は お好みで!

☆3色食べたら 
ビタミンE、イソフラボン、カテキン&ビタミンCが
摂れて お肌に良いかも〜!