本日のMENU

白菜とリンゴのサラダ

☆クリームチーズのジャム添え

お餅と牡蠣のみぞれ椀

☆ロールキャベツ照り焼きソース

白菜甘酢漬け

☆アナゴの飯蒸し

具だくさん味噌汁

☆フルーツポンチ

第133回 おしゃべりCooking 2012.Jan.25 

2012年最初のクッキングです。今年もよろしくお願いします。
1996年12月から始まった「おしゃべりクッキング」は、16年目に突入します。


  
白菜とリンゴのサラダ
(材料)
 白菜(内側や柔らかい部分) 適宜
 リンゴ
 くるみ

 オリーブオイル
 塩
 胡椒
 レモン汁(または酢)
(作り方)
1、クルミは軽くローストして薄皮をむき、荒く刻む。
2、白菜は、内側の柔らかいところや葉の部分を使う。
  食べやすく切る。
3、リンゴは一部分だけ皮つきにして 薄切りにする。
 (イチョウ切り、千切りなどお好みで)
4、フレンチドレッシングの材料を適当に合わせて混ぜる。
クリームチーズのジャム添え
(材料)
 クリームチーズ
 お好みのジャム
  今日は 特製「秋グミのジャム」を持ってきました
 クラッカー
  又はバゲットの薄切りを焼いたもの
    ☆秋グミのジャム試食用のメニュー
(作り方)
クリームチーズにジャムを添えるだけ!
クラッカーやカリカリパンに乗せても良い。


☆相方の同僚の方から 珍しい「秋グミ」を枝つきで頂きました。おしゃれなジャムができました
 
お餅と牡蠣のみぞれ椀
(材料)
 お餅
 牡蠣
 大根
 出汁(白だしでもOK)
(作り方)
1、大根は鬼おろしでおろす。
2、大根おろしの一部で牡蠣を洗う。
3、牡蠣は 熱湯にさっと入れてぷっくりしたら取り出す。(この作業で牡蠣が縮みにくくなる)
4、お餅を食べやすく切ってフライパンで膨らんで少し焦げるまでソテーする。
 (バター、オイルは好みで)
5、平行してだし汁を調味して、牡蠣、大根おろしを入れて沸騰したらお餅を入れる。
  温かいうちに・・。
 お好みでしょうがを入れて。
ロールキャベツ照り焼きソース
ロールキャベツ
<材料>(8個分)

キャベツ  1個
合びき肉  400g
タマネギ  1個
ニンジン  1/2本
セロリ  1/3本
無塩バター  40g
ケチャップ  大さじ1
塩  小さじ2/3
コショウ  適量



☆はなまるマーケットのレシピです。
 キャベツにお箸がすっと通るので、
 和風メニューにもOK.

 たくさん作って冷凍も出来そう!
<作り方>
1.タマネギ、ニンジン、セロリをみじん切りにする。
2.フライパンを中火にかけて無塩バターを溶かし、
1.の野菜、塩少々(分量外)を加え、
甘みが出るまで中火で5分ほどじっくりと炒め、
バットに広げて冷蔵庫で冷やしておく。
3.キャベツは芯を奥までくりぬく。
深さのある大きめの鍋に湯を沸かし、塩を一掴み入れる(分量外)。
キャベツを芯のほうを上にして入れ、
軸が柔らかくなるまでゆでて、氷水にとって水気をふく。
(はがれてくるので順に引き上げます)
4.ボウルに合びき肉、塩を入れてよく練る。
肉の粘り気が出て、ひと塊になれば、
コショウ、ケチャップ、2.の野菜類を加え、さらによく練り、
8等分にして俵型にする。
5.3.のキャベツの軸の部分をそぎ落とし、
小さい葉と大きい葉に分ける。
 4.を小さい葉で包んでから、大きい葉の手前に置き、
 ひと巻きをギュッときつく締めてから片方を折りたたみ、
くるくると巻く。巻き終りで出ている片側部分は内側に入れ込む。
 慣れるまでちょっと頑張ろう!
6.ロールキャベツを
隙間なくきっちりと詰められるサイズの鍋に
 5.の巻き終りを下にしてきっちりと並べ入れ、
水をひたひたに注いで火にかける。(20〜24cm径の鍋)
沸騰したらごく弱火にしてふたをする。
途中で中の様子を見て、必要なら水を足しながら煮る。
2時間煮れば出来上がり。

テリヤキソース
 <材料>(2人分)
 ブナシメジ  1/2パック
 エノキタケ  1/2袋
 バター  10g
 しょう油  大さじ3と1/2
 みりん  大さじ2
 砂糖  大さじ1
  水  200cc
 鶏がらスープの素  少々
 水溶き片栗粉  大さじ1
<作り方>
1.鍋にしょう油、みりん、砂糖を入れ中火でおよそ3分。
 半分程度の量になるまで煮詰める。
2.煮詰まったら、水、鶏がらスープの素を加えて混ぜ合わせ、
 一度沸騰させたら、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
3.フライパンにバターを入れて強火にかけ、
 子房に分けたブナシメジと細かく切ったエノキタケを加えて
 しんなりするまで炒める。
4.炒まったら、先ほど作ったテリヤキソースをいれ、
 全体を混ぜ合わせたら出来上がり。
 (お好みで万能ネギを散らす)
.
☆ロールキャベツの上にたっぷりかける。
白菜の山椒漬け(麻辣白菜)
(材料)
 白菜(軸の部分) 500g(9枚くらい)
 人参        70g(1/3本)
 土しょうが    千切り5g
 塩      小さじ2
 
 漬け汁
   酢 1/2C
   水 1/2C
   砂糖 大匙3
   赤唐辛子 1/3本
   ごま油 大匙1
   花山椒 小さじ1/2〜1
(作り方)
1、白菜は7cm×1cm程度の太い千切りにする。
  人参は5cm×0.5cm程度の薄い短冊切りにする。
2、1を千切り生姜と共にボールに入れ、塩小さじ2をふり、
 軽くもみ、1時間くらい置く。
 ざるにあげ、軽くしぼる。
3、つけ汁の調味料を合わせて煮立て、さましておく。
  (赤唐辛子は火を消してから入れる。)
4、2に冷めた3をかけて和える。
5、ごま油と山椒を火にかけ 少し煙が出るまであたためて、
 4にジュッとかけて和える。
   翌日の方が美味しく
   4〜5日目には発酵して、よりおいしくなる。

 ☆最近通い始めたお料理教室の中川先生に教えていただきました。
アナゴの飯蒸し(奉書巻き)
(材料4〜8人分)
 もち米  2カップ
  *酒   大匙4
  *昆布水  300cc
   (昆布を水に2時間漬けたもの)
  *塩   小さじ2/3
 
 焼きアナゴ  1/2尾
 ぎんなん   人数分
 ユリ根(あれば)

 卵   2個 
  砂糖 小さじ2
  塩 少々
  片栗粉 小さじ1/2
  水 少々
  
 クッキングペーパー(白)
 水引き
    薄焼き卵細切り!
(作り方)
1、昆布を水につけて昆布水を用意する。
2、もち米は炊く1時間前に洗って ざるにあげておく。
3、深めの耐熱ボールに
  2のもち米と*印の水分を入れ混ぜて1時間置く。
4、3にラップをふんわりかけ、レンジ500Wで12〜13分加熱。
  一度取り出して混ぜ、またラップをかけて5分加熱。
  最後に もう一度軽く混ぜ、布巾をかぶせ10分蒸らす。
5、平行して 具を作っておく。
  錦糸卵は材料を混ぜて薄焼きにして細切り。
  銀杏は 鬼皮を割り
  熱湯の中で玉杓子の背で転がしながら薄皮をむく。
  ユリ根ははがしてゆでる。
  アナゴは人数分にきっておく。
6、クッキングペーパーに、蒸しあがったもち米を置き、
  具材をきれいに並べて奉書につつみ、水引をかける。
    ☆この状態で冷凍できます。
7、食べる前にレンジで温めなおす。
  蒸し器で10分蒸しても良い。
 
 ☆これもお料理教室の中川先生に「お正月料理」として
  黒豆や梅人参も入れてのレシピで教えていただきました。

 
◎フルーツポンチ
(材料)
 好みのフルーツ
  イチゴ、リンゴ、メロン、
  パイナップル、グレープフルーツ、
  オレンジ等適当

 ノンアルコールのスパークリングワイン
  「アサヒダブルゼロカクテル」使用
  (アルコールOKの時は
   普通ののスパークリングワイン)
(作り方)
1、フルーツは食べやすくカット。
 リンゴは変色しないように直前にカット、
 または柑橘果汁かシロップをまぶす。
2、グラスにきれいに入れて、
 上からスパークリングワインを注ぐ。
(お好みで イチゴを一部だけ崩したものを入れます。 )
 ☆ダブルゼロを飲んでいて思いつきました。
   大人味のフルーツポンチ