本日のMENU

☆「山形のだし」のせ冷奴

☆冷たい水ギョーザ

☆豚肉の炒め物

(にんにく大葉醤油風味)

☆変わりきんぴら

☆しょうがの炊き込みご飯

☆チョコレート羊羹

☆ういろう

第129回 おしゃべりCooking 2011.Jun.23
 

長引く梅雨。その晴れ間の暑さ!なんとなくだるい季節ですが、しゃきっと行きましょう!


  

◎山形のだし

材料 ( 4人分)
茄子 1本
きゅうり 2本
長ねぎ 1/2本(白い部分) (好みで省略)
みょうが 1個
青じそ 5枚
昆布3g(あれば納豆昆布)
醤油 大さじ1

みりん 大さじ1

顆粒だし 小さじ1

(上記3つは めんつゆやだし醤油に代替え可能かも)

作り方

1)昆布は15分ほど少量の水で戻しておく。
2)昆布他、全ての野菜材料を5mmぐらいに細かくみじん切り。
茄子、茗荷は薄切り時点で水に少しさらしてから、みじん切り。
3)調味料3種を混ぜて溶かしておく。
4)水気を切った茄子、茗荷、きゅうり、長ねぎ、昆布に(3)のつゆをかけ、軽く混ぜる。
そのまま冷蔵庫で半日以上おき味を馴染ませたら出来上がり。
1時間ぐらいで食べることはできる。

 

 ☆だしは冷奴に乗せて食べます

◎冷たい水ギョーザ

材料  ・作りやすい分量

・水ギョーザの皮・・・20枚
・青じそ・・・適当
・ねぎ…5〜6センチ長さ
・鶏or豚赤身ひき肉・・・100グラム
キャベツor白菜 等 1〜2枚程度(小松菜等もOK)

<A>
・酒・・・大さじ2
・しょうゆ、かたくり粉、砂糖・・・各小さじ1
・こしょう・・・少々

・貝割れ菜・・・1パック
・みょうが・・・2コ

<梅肉だれ>
・梅干し・・・2コ
・削り節・・・ひとつまみ
ポン酢

作り方

1)貝割れ菜は根を切り、長さ半分に切る。みょうがは縦半分に切り、さっと水にさらして斜め細切りする。
これを合わせて、冷蔵庫で冷やしておく。

2)梅干しの種を除き包丁で細かくたたき、ほかの材料と混ぜ合わせて梅だれを作る。
3)キャベツ、または白菜はさっとゆでるかレンジにかけ、しぼってみじん切りにする。
青じそ・ねぎも、みじん切りにする。
4)ボウルに、ひき肉・(3)・Aを加え、よく練り合わせる。
5)ギョーザの皮の中央に(4)を小さじ1ほどのせて、皮の縁に水をつけて半分に折る。
片方の端に水をつけて、左右の端を重ね合わせる。(ラビオリのように)
6)熱湯で3分間ゆでて、氷水にとって冷やす。
7)器に(1)を敷き、(6)の水けを切ってのせて、梅肉だれを添える。

◎変わりきんぴら

<材料>(4人分)
ゴボウ・・・100g
ニンジン・・・100g
レンコン・・・100g
長ネギ・・・1本
オリーブオイル・・・大さじ3
塩・・・適量
水・・・適量

<作り方>
1)ゴボウ、レンコンはカットしたら別々のボウルに入れ水に漬けておく。(短時間)
2)フライパンによく洗ったゴボウを入れ、 水から5分ボイルする。 その時水に対して1%の塩を入れる。
 3分過ぎたところで、ニンジン、よく洗ったレンコンを入れ さらにボイルする。
 ザル等に湯を切る。
3)フライパンに大さじ1のオリーブオイルを入れ、 長ネギをソテーする。
4)ゴボウ、ニンジン、レンコンを入れ大さじ2のオリーブオイルを入れ塩を入れソテーして 完成。

◎豚肉と野菜の炒め物(大葉にんにく醤油風味)

材料
 豚肉
 玉ねぎ
 その他お好み野菜
 大葉にんにく醤油
  青シソ 20枚、にんにく2片、醤油適当

作り方
☆大葉にんにく醤油
 青シソは洗って、水分を拭き取り、保存容器に入れる、5枚ぐらいを重ねて軽く半分に折り、重ねる。
 にんにくスライスを乗せ、ひたひたまで醤油を入れて1晩置く。

1)豚肉を炒め、色が変わったら野菜を入れ、大葉にんにく醤油で調味するだけ!!

◎しょうがごはん

材料 (4人分)
新ショウガ または 土ショウガ ・ 3 片
油揚げ ・大 1/2 枚
お米 ・ 2 合 (今日は発芽玄米)
昆布 (10cm角) ・ 1 枚
だし汁 ・ 450 〜500ml  
酒 ・大さじ 2
塩 ・ 少々
薄口しょうゆ ・小さじ 1/2
白ゴマ ・大さじ 1

作り方

1) 新ショウガはたわしできれいに水洗いしせん切りにする。(土ショウガの場合は皮をむき、細かくみじん切りにする)  2) 油揚げは熱湯を掛けて油を抜き、細かいみじん切りにする。
3) お米は水洗いしてザルに上げる。
 4) 昆布はぬれ布巾で汚れを拭き取り、だし汁につける。 5) 炊飯器に洗った米を入れ、昆布を浸しただし汁を加え、酒、塩、薄口しょうゆ、新ショウガ、油揚げも加えて軽く混ぜ合わせる。
6)だし汁の量は炊飯器の目盛りに従って(味の幅が浅くなりますが、だしの代わりに水でもOK)。

 最後に昆布をのせてスイッチを入れ、炊き上がったら昆布を取り出す。
 炊飯器のご飯を大きく混ぜ、余分な水分を飛ばして、器によそい、指先で白ゴマをひねりながら掛ける。


 ☆生姜をおおめに買ったので、甘酢漬けも作ります。 超お手軽の「便利酢」を使います。スライスした生姜をさっとゆで、甘酢につけるだけ!!

◎チョコレート羊羹

材料
 チョコレート
 ようかん
 甘納豆
 くるみ(略)

作り方
1)鍋にチョコレート、羊羹、水少量を入れ、弱火にかける。2)プリン型などのそこにさっと洗った甘納豆、くるみを置き、(1)で溶けたものを流しいれる。
3)あとは冷やして固める。

関西テレビ「よ〜いどん」で一乗寺中谷の奥さまが教えてくれたお菓子テレビを見ていただけの記憶だから心配ですが。

◎ういろう

材料 4切分
薄力粉 110
黒糖 75
少々
300cc

他の味の場合
 黒糖⇒白糖に変え、
まっちゃ、インスタントコーヒー、など
を入れる。

作り方
1) ボウルに☆を入れ、水を入れながら泡だて器でダマにならないようによく混ぜる。
2) 混ざったら、を耐熱ガラス容器(型になるもの)に漉して流しいれ、両端1cmくらい隙間をあけてラップ。
3)レンジ強、500Wで7分ぐらい加熱。電子レンジによって、様子を見ながら。
 あまり加熱しすぎると後でカチカチのういろうになってしまうので注意
4) あら熱が取れたら、再びラップをして完全に冷まします。冷めたら型から出し、好みに切って完成☆

 ☆チョコレート羊羹が失敗したら怖いのでういろうにも挑戦。
簡単なのに結構本格的!
冷蔵庫保存で翌日でも固なりませんでした。