長田観音
住所(所在地)
和歌山県紀の川市別所58
郵 便 番 号
649-6554
代表者
住職 斉藤 公俊
電 話 番 号
0736-73-3566
F A X
0736-73-7475
JR紀伊長田駅
大門
本堂
◆初午
毎年初午と二ノ午に行われる祭礼は
多くの人々でにぎわう
元の三重塔があった場所
元の三重塔
半世紀ほど前の台風により倒壊
延喜21年(西暦921年)念仏上人により開山された。
本尊は如意輪観世音菩薩で霊験高く「厄除観音」と呼ばれている
正しくは真言宗・如意輪山蓮花院観音寺という。
天正の兵火で消失したが、元和年中に沙門道誉が再建した。
もとは長田中にあったが、
寛文年中に藩主頼宣公がこの地に移し、厄除祈願所とした。
祭礼は初午と二ノ午。
トップへ