5月です。長い連休が済んで、5月病に注意! 

「もうここ入れへんで」と智也が言うので見たら、キッチンのカウンターから
かなり頭が出ていてびっくりしました。
ちょっと前にはぴったりカウンターの下におさまっていたのに。
そこで身長を計ってみると、智也は110cm、真翔も最近計ったときは96cmだった
のに今日は98cmになっていました。
確か智也の年少のころがそれくらいだったような・・。
お友だちと遊んでいても頭ひとつぶん飛び出してます。「真翔は赤ちゃん?」と
真翔に聞くと「赤ちゃん!」と答えるときもありますが、今日は「違うで。真翔はもう
ともくんやで」という答え。どうやら真翔は大きくなったらともくんになると
思っているようです。

5月13日 背がのびた 

今日は幼稚園で運動会に年長がする鼓笛隊の役割を決めたそうです。
今日決めるとは知らなかったのですが、お迎えのとき智也が落ち込んだ様子では
なくそう言ったので希望通り、うまくいったんだなと思いました。
何になったの?と聞いても「まだ内緒。おたよりもらってきたのに書いてるから
帰ってから」と言われてドキドキしながら帰りました。
智也が前から言っていた第一希望はシンバルだったのですが、それはじゃんけんで
負けて「中たいこ」になったそうです。中たいこ?去年も見たけどどんなんだったか
記憶にない。メンバーはクラスで4人、全部男の子です。
女の子にはポンポンや小旗を持って踊るのが人気だったようで、太鼓などは男の子
が多くなったみたいです。とりあえず智也がやりたいものに決まってやる気に
なっているので良かったです。それにしても10月の運動会の練習が今から始まる
なんて年長さんも大変だ。外での練習が始まったらこっそりのぞきに行ってみよう。

5月9日 鼓笛隊 

今日はおばあちゃんちの畑でいちご狩りをさせてもらいました。
今年は真翔も参加です。いちごは大好きです。
母は子どものサポートをするつもりが結構自分が夢中になってしまってました。
畑横の水道で獲ったばかりのいちごを洗って食べました。
智也は最初に食べたのがちょっとすっぱかったらしく、そんなにいっぱいは
食べませんでしたが真翔は食べる、食べる。
いちごの果汁で服を真っ赤に汚しながら見事な食べっぷりでした。
うちのいちごはまだ赤くないけれど、全部真翔に食べられないか心配です。

5月21日 いちご狩り