12月です。師走だよ。
「布団の中に虫がいる」と智也が半ベソで起き上がった午前3時。
ひじのところが痛いとか痛くないとか言い出して半分寝ぼけているので
ほんやりと座っていて、でもなかなか寝ようとしません。
真翔も寝てるし私も眠かったのでもう朝に探そうと思って空いているパパの布団で
寝ればというと、自分の枕を持って寝に行きましたが、「枕に虫がいた」とすぐに
飛び起きました。足の親指あたりが痛いというので見ると別に虫さされの跡もなく
またすぐ痛くないと言います。そんな騒動で真翔も起きてしまったので電気をつけて
布団を全部チェックしました。本当にいたらと思うとママだって怖いよ。
智也が言うには小さい、足が2本の虫だそうで、足が2本の虫なんかいるか?と思った
けど智也はすごく怖がってしがみついてくるし、真翔はお兄ちゃんにママを取られない
ようになんとかその間に割り込んでこようとするし、なんとかなだめてママの布団でだったら
寝るというのでとりあえず真翔を真ん中にして寝ることにしましたが、ひとつの布団で3人は
きつい。私もはみ出すし、密着しているので寝にくいし、真翔と智也は足がぶつかるので
蹴り合いしてるし。真翔と私が場所を変わってやっと落ち着きました。智也はそのあとも
気になるらしく何度も起きていました。で、結局3人で朝も寝過ごし、幼稚園も9時ぎりぎり。
智也を幼稚園に送り届けた後はこってり掃除をして、布団も全部布団乾燥機をかけました。
今日は大人しく寝てくれるといいけど。夢だったのかな。それも確認のしようがありません。
おかしかったのはそのことを中国のパパに早速メールするとパパも子どもの頃、夢を見た
らしく同じことがあったって。親子なのね。
今日からパパは中国に出張です。今週はパパの誕生日もあり、どんなごちそうに
しようかあれこれ考えていたのにおあずけになりました。
今日の智也の質問は「雨が降ったあと、虹はどうしてできるのかな」でした。
わかりません、そんなこと。
今日は法事で出かけた帰り、パパの会社に荷物を取りに寄りました。
ちょっと時間がかかりそうだったので近くのスーパーで私と子どもたちは
時間をつぶすことにしました。
以前住んでいたときはよく来たお店です。
通りがかったとき近くにかわいい雑貨屋さんができていたのでそこへ行きたくて
子どもたちが嫌がるだろうから、まずアイスを食べさせガチャガチャで取ったミニカーを
ひとつずつ握らせて先手を打ってから買い物に付き合わせることにしました。
欲しいと思っていたものが手に入りとっても得した気分。
パパの用事が終わって帰り道、以前住んでいたところを車で通ると智也の小さかった
頃を思い出しました。智也は覚えてないだろうけど、初めての子育てで毎日必死だった
ころを思い出しました。今も必死ですけど。
今日は幼稚園の「たのしい発表会」です。
今年の出し物は歌とメロディオンと「オペレッタ」だそうで、智也のクラスは
「オズの魔法使い」から始まりました。歌と踊りの部分だけで、台詞はテープで
口パクです。智也のかかし役は早めの出番で、家ではどんな踊りかちっとも
見せてくれなかったけどちゃんとできていました。ただ、やる気があるのかないのか
みんなよりいつも1テンポ遅れてました。みんな恥ずかしがらずに踊りも大きく
上手でした。それからメロディオンの演奏と歌を1曲歌って、あっという間の発表会
でした。
今日はクリスマスイブです。パパの勉強第一なのでイマイチ気分が
乗り切れませんが一応今日パーティをすることにしました。
ケーキも作ってみましたが。
きのう智也がおもちゃを探して、クリスマスプレゼントを隠してあるクローゼットを
探っていたのでばれていないか気になるところです。
いつのまにやらもう12月も30日。今年も終わりではないか。
今日はパパと智也が実家にお泊りに行ったので、真翔と私はこの家で
二人きり。いつものことだけど、二人だけで寝るのは初めてです。
多分いつもとそう変わらないと思うけど。
置いていかれて大泣きだった真翔がかわいそうだったのでせいぜい相手しないとなと
きのう買った雑誌の付録の仮面ライダーのお面など作ってみました。
顔にかぶるのと胴体と変身ベルトと銃みたいなやつ。次の仮面ライダーは「カブト」らしい。
作るのはもちろんパパと思っていたけどきのうはそんな時間がなかったので仕方なく
やってみたら難しかった。でも真翔が喜んでかぶってくれたので良かったです。
たまたま来たお客さんの前でも得意げにかぶって見せていました。