7月です。もうすぐ赤ちゃんに会えるよ。
串団子、とくにみたらしが大好きな智也です。
今日はおばあちゃんから3本入りのみたらし団子をもらいました。
3時のおやつまで待てずにまず1本。
「あとはお父さんとお母さんの分やで」とは言っていたけど、そこは
母なので自分の分を半分分けてあげようと思いました。
3時になって「ともくん、お母さんと団子はんぶんこしよう」と言っているのに
「食べたらアカン。」と怒られ、奪われてしまいました。
のどにもつめず、食べるのも早い!
お母さんも団子好きなのにー。
今日は幼稚園の見学の日。お隣さんのチーちゃん親子と一緒に
見学に行ってきました。
今年開校したばかりでとてもキレイな建物です。
今日は年少さんが、パンツ一枚になって体中に絵の具を塗りたくる
「ボディペインティング」というのを見せてくれました。
潔癖な智也はかなり引いていて「幼稚園行かない・・」とまで
言い出しましたが、園内を見て回り、園庭で遊んですっかりごきげんに
なりました。アヒルがいたのも良かったのかな。
遊びに夢中で帰りそうになかったので、またアイスで釣ってしまいました。
最近このパターンばかり・・。
帰ってからもいろいろお話してくれました。
「背中赤いの、バッチかったな(←汚い)」とか。
今日の見学だけでもかなりの人で、本当に入れるのか心配です。
智也はすっかり行く気です。「あしたも幼稚園行こう」なんて言ってたし。
パパにはがんばって徹夜で並んでもらいます。
今日も雨マークがついているのに、ものすごくいい天気。
近所のお友達のところでプールをするのに誘ってもらいました。
智也は相変わらずおしりをつけない変な入り方で、でもすごく
楽しそうにしていました。
お友達と一緒にプールをしたのは初めてです。
見ているだけのママは倒れそうに暑かったです。身軽になったら
一緒に入ってやる〜、と決意したのでした。
いよいよ出産も間近です。智也は本当にわかっているのか、赤ちゃんが
くるのをとても楽しみにしてくれています。
「おとうさんとおかあさんとともくんとスヌーピーが待ってるからね。
わんわんも待ってるからね。(←おもちゃの犬です)おとうさんの
休みの日にでておいで。」なんてママのおなかに話し掛けています。
今は優しいお兄ちゃんしてるけど、赤ちゃんを目の前にしたときの反応が
楽しみです。
きのうから智也は自転車の運転が一人でできるようになりました。
もちろん補助輪はついているけれど。
ちょっと怖がりな智也なので、今までママが手を離すことが
出来なかったのに、今日は一人ですいすい、曲がることも
出来るし、ブレーキで止まることも出来ました。
ブレーキは以前にパパに教えてもらっていたみたい。
智也もうれしいらしく顔は笑いっぱなしでした。
家の前は坂道なので、下りのほうはかなり速くて、ママはついて
行くのが大変になってきました。
今日は検診の日です。
子宮口がすでに2.5センチ開いてるとのこと。えっ、ということは・・・・
「トイレに長いこと座ってたりしたら危ないですか?」と思わず質問して
先生に笑われてしまいました。そんなことはないそうです。
開いてるって言われても自覚はないしね。
は〜、怖いけど楽しみ。でも今週はパパの出張もあるし、できれば
週末がいいなあ。
ママがウトウト昼寝をしかけていたお昼すぎ、会社に荷物を
取りに行くことになっていたパパに智也が付いていくことになったらしい。
やったー、ラッキー、一人の時間だーと思ったけど、そういえば
パパったら手ぶらで行ったんじゃあ・・・。
今日は智也はオムツじゃなくてパンツだし、お茶も何も持っていってない。
大丈夫かなあと心配しながらも、ゆっくりさせてもらいました。
予想以上に時間がかかったけど、智也はお茶とお菓子を買ってもらい
会社のトイレにも行ったそうで、とってもごきげんで帰ってきました。
今日は会社がお休みのパパが突然、「花火をしよう」と言い出したので
晩ご飯のあと、花火をすることにしました。
去年したときは智也は怖がって、途中で家の中に入ってしまいましたが
今日はとってもやる気です。
風があったので、やっとのことで火をつけて始めると、智也はやっぱり
怖がって持ちたがりませんでした。
遠巻きに見ているのか見ていないのか、といった感じでした。
それでも終わって家に入ると「花火おもしろかったな。また買いに行こう」と
言っていたので、楽しかったんだろうか。
この夏中に持てるように、またしようね。
パパの4連休も4日目、赤ちゃんは産まれる気配もないし
あまりにひまなので、近くの公園にある「こども動物園」に行きました。
鳥類、羊、ヤギ、ウサギなどがいました。ちなみに入園は無料。
動物園には連れて行きたいものの、今は行けないのでこんな近場で
ひまつぶしができるなんて!
エサを食べている鳥に向かって「ごはんいっぱい食べな、大きくなれへんな」
とかぶつぶつ独り言を言う智也。動物は好きなので喜んでくれたかな。
その後公園を散歩。自然がいっぱいで、虫もいっぱい。
この頃智也は近所のお兄ちゃんの影響で、虫捕りをするための網を
買って欲しいとねだったくせに、いざ虫と遭遇すると悲鳴をあげて逃げまくる
小心者です。