11月です。風邪に注意しましょう。 

今日は以前住んでいたところのお友達が遊びに来てくれました。
活発な女の子二人で、遊び方も智也一人のときとはまた違って
おもしろかったです。
智也は一緒にも遊ぶけど、いつものとおりマイペースで、でも友達と
遊ぶ楽しさもちょっとはわかったんじゃないかなと思います。
何より、いつもは絶対誰にも貸さない足こぎ車を貸してあげることが
できました。昼ごはんもみんなで食べて、とても楽しかったようです。

11月7日 お友達と遊んだよ 

以前「お母さんと二人のごはんは楽しくない」と智也に言われて
大ショックを受けていたのですが、こんなにがんばってるのにと腹が立つ
反面、小言ばかりでそりゃあ楽しくないよなと納得する部分もあって、
ごはんは楽しく、となるべく怒らないで会話をするように心がけています。
智也と二人で向かい合ってごはんを食べていると、見ぬふりすればいいのに
ひとつひとつが気になって、ついつい怒ってしまいます。
うまく食べられないのはしょうがないとして、途中で遊びが入って、やたら
時間がかかることとか。もっとおおらかになれたらいいのになあ。

11月6日 これでも努力してるのよ 

今日は朝から智也と真翔を連れて近くの小児科へ。
真翔の顔の湿疹が治らなくてかゆそうなので診てもらうことにしました。
診察時間の始まる朝9時に受付をしにいったら、すでに37番で2時間半
くらい待ち時間があるとのこと。かなり混むのは聞いていましたが
順番が近付いたときに病院から自宅に電話してもらえるので、一旦
帰ることにしました。今日は湿疹だけなのであわてないけど、病気の時は
この待ち時間がたまらないんだろうな。
結局ただの乳児湿疹で、顔を一日2回ほど石鹸で洗ってやったら
治るでしょうと言われました。さほど問題なくて良かったです。
智也も自分が診てもらうんじゃないから聞き分けよくついてきてくれたし
助かりました。先生に「お母さん、ちゃんと石鹸で顔洗ってる?」って
聞かれてドキリとしました。

11月4日 真翔、小児科デビュー 

きのうで真翔も100日目、ということで今日はパパの実家で
お食い初めをしてもらいました。昔パパも使ったという立派なお膳が
あるのです。何から何まで用意してもらって、行っただけの私たち。
しっかりごちそうになりました。
真翔はもう首もしっかりしていて、おかずを食べさせる真似をすると
ぺろぺろなめたりして、これは私に似て食いしん坊かもしれない。
お吸い物も本当に何口か飲みました。
真翔にも智也のおさがりではない新しい食器を買いました。

11月1日 真翔、お食い初め 

今日は真翔の3ヶ月検診です。大きいと思っていたけどかなり成長
していて、同じ頃の智也と比べてもやっぱり大きいです。
お医者さんに診てもらえるので、乳児湿疹のことを聞こうと思っていたら
いつも行っている病院の先生に当たって、私は病院では子どもを押さえる
のに必死であまり先生の顔を覚えていなかったのだけど、先生のほうが
真翔のことを覚えていてくださったようで「だいぶ治ってきたね」と
言われました。ちょっと変わった名前を付けるほうが覚えていてもらえるのかな。
ほかには特に困っていることもないし、何の問題もなくて良かったです。

11月11日 3ヶ月検診 

智也とコンビニにて。今日の3時のおやつを買うことにしました。
子ども向けのお菓子コーナーで、「どれにする?」と聞きました。
ちょっと迷って持ってきたのは70円のチョコレート。
「もうひとつ買っていい?」と聞くので、「これは70円もするからひとつだけ。
こっちの10円、20円、30円のものならふたつ買ってもいいけど、どうする?」
と言うと、いっぱい迷って結局10円の「うまい棒」をふたつ買うことになりました。
ママは密かに安くあがってしめしめ。お金をかせぐのは大変で、粗末に使わない
ようにということを教えたいのだけれど。

11月9日 お買い物の練習よ 

真翔が今にも寝返りしそう。
布団の上に寝かせておくともう横を向いていて、あとは頭を持ち上げたら
いいだけなんだけど・・もうちょっとがなかなかです。
自分でも寝返りたいのか、横を向いてウンウン言っているので
ちょっと手伝ってうつ伏せにしてやると、頭をぐっと持ち上げて満足気な
顔をします。明日も真翔から目が離せない。

11月17日 ドキドキハラハラ 

もうすぐクリスマスなので、今日は庭の木に電飾を取り付けて
もらいました。こういうのはパパの出番です。
木は脚立を使っても結構高いので、なかなか苦労しましたが
なんとか巻くことができました。思ったより短くてちょっと中途半端な
感じもしますが・・・でもきれい。
それよりうちの向かいの家のほうが派手できれいなので、うちからの
眺めはとっても幸せな気分です。

11月16日 点灯! 

智也かぶりつく! 

レーズンくるみパン 

趣味、と公言するにはまだまだですが、今日はパンを焼きました。
明日の朝の分がなかったから。前から作ろうと思っていた、智也の好きな
レーズンとママの好きなくるみの入ったパンにしました。
と思ったら、バターがない。マーガリンでいいか。
真翔のミルクの時間にかからないように、準備万端で始めました。
表面がちょっと焦げたけど、なかなかの出来。智也もおいしいと言って
くれました。でも智也は真ん中のやわらかいところしか食べてくれません。
この贅沢者!

11月13日 ぶどうぱん 

今日は寝返り、初成功!
今日で4ヶ月になったところなのに、強いぞ。
頭を持ち上げようと一生懸命がんばっている姿がかわいくて
応援に力が入りました。
機嫌のいいときは手足をバタバタさせてよくしゃべり、声を出して
笑う真翔。ますますかわいいです。

11月23日 寝返り成功 

3ヶ月を越えて、真翔も予防接種を考えないといけません。
今日は1回目のポリオ。智也も連れて行くことにしました。
先日の検診のときは駐車場が空いてなくて大変だったので、早めに
行くことにしました。最初に番号札をとってその順に受けます。
注射ではないので幾分気は楽です。真翔なんてまだまだわかってないし。
この調子でどんどん済ませてしまおう。
それより、帰りに車のエンジンをかけようと思ったら、キーが全然回らなくて
冷や汗かきました。

11月20日 ポリオ 

今日のお昼ごはんはホットケーキにしました。
「お昼はホットケーキにしようか。」と智也に言ったときの反応が
かわいくて、ホットケーキはママにとっても特別です。
あのメイプルシロップがなんとも言えずおいしいんだなあ。
智也も「お手伝いする」と頼んでもないのに寄ってきて、牛乳を入れて
混ぜるところをしてもらいました。あとはもう待ちきれない様子。
「おいしい、おいしい」といっぱい食べてくれました。
今までは2枚焼いても、智也の食べられる分はしれていて、あとはママが
苦しいほど食べていたのに、今日はほとんど1枚を食べてしまって
ちょっとママのおなかは物足りなく、成長ぶりには大満足なのでした。
この先真翔と二人で食べるようになったらと想像すると、とってもワクワクです。 

11月19日 幸せな味 

お風呂に真翔を一緒に入れるようになりました。
脇のところだけ支えてやってぷかぷか浮かせていると、足をダラリと
リラックスしていたり、ぴょこぴょこ蹴り上げていたり、おなかの中でも
よく蹴っていたけどこういう風な動きをしていたのかなーとなかなか
興味深いです。

11月18日 こんな感じ? 

「ともくん、大きくなったらごはん作ってあげる」なんて
智也はちょっと頼もしい発言をします。
そこで今日はお手伝いをしてもらいました。
たまねぎの皮むきとすり鉢でゴマをすること。
わかってないかもしれないけど、何でもすぐ覚えるので
いろいろちゃんと説明したつもりです。これからどんどん
お手伝いしてもらおうかな。いつ作ってくれるんだろう。楽しみ。

11月28日 お手伝い 

今日は智也の幼稚園へ制服のサイズを測りに行きました。
真翔は前に抱っこひもです。
ブラウス、上着、ベスト、ズボン、スモック、帽子、体操服、通園靴に
上靴。靴下は省略しましたが。
まだ智也はおとなしく着てくれたので助かりましたが、子供が逃げ回って
困っているお母さんもいました。
入園までもう少しあるし、すぐ大きくなるというからちょっと大きめで
いいのか、もう1サイズ大きいほうがいいのか悩みます。
あまり安くない買い物だけに。
でも入園のときにあまりぶかぶかなのもかわいそうだし・・。
来週に購入日があり、それ以降は名前をつけるのに忙しくなりそうです。
制服を着た智也を見てちょっと感激でした。

11月27日 大きめか、それとも? 

今日も真翔の寝返りは大成功。
パパもママも大喜び。すると智也が「見て!」と言うので
見ると、横になってごろんと寝返りしていました。
そりゃあアンタはできるでしょ。注目されたいんだな。

11月24日 寝返り成功? 

今日は朝からはりきってドリームランドへ遊びに行きました。
久しぶりの遊園地。お目当てはアンパンマンショーです。
入園したところでスタッフの人に声をかけられ、遊園地のキャラクター
である兵隊さんの衣装を着て汽車に乗せてもらうことになりました。
ところが智也は思った通り、衣装を着るのが嫌。どうしても着てくれないし
仕方がないので智也だけ普通の服のまま乗せてもらうことになりました。
しかも一人では行かないので子供ばかりの汽車にママも同乗することに。
何だかママの乗っているところだけ重くて傾いているような気がして
怖かったです。ちゃっかりおみやげのお菓子だけはもらいました。
あとは天気も悪かったので少しだけ乗り物に乗り、ご飯を食べて帰りましたが
ファミレスに入ったところでおもちゃの車が売っているのが目に入り、
買ってほしいとだだをこねて大変でした。
パパが先にご飯を食べてからと何とか我慢させてくれましたが、結局帰りには
買ってあげて、智也はご機嫌。楽しかったようです。

11月30日 ドリームランド 

智也に野球のバットとボールを買いました。
今までサッカーはパパとやっていたけど、野球は初めてです。
近所のお兄ちゃんがやっているのを見て、智也もちょっと興味が
出てきたみたいだし。多分パパの投げ方が上手いんでしょうが
打たせてみると、思ったより上手です。
すっかり気に入ったようで、寝るときも枕元にバットとボールを
置いて寝たくらいです。この先野球少年になるか、サッカー少年に
なるか、それとも何になるのかな。

11月29日 バッター智也