滋賀県高等学校文化連盟囲碁部会が主催する大会の参加について |
|
滋賀県高等学校文化連盟囲碁部会に加盟する高校、つまり、囲碁部のある学校が減りつつあります。 そこで、以前に比べて、囲碁部のない学校に在籍する生徒の個人戦での大会参加について、問い合わせが増えてきました。 都道府県によってルールは様々で、各都道府県の事情があり、滋賀県では滋賀県の事情を鑑みたルールがあります。 中学校までの大会参加の事例や、他府県の事例を参考にした誤った情報によって判断さないよう願います。 滋賀県高等学校文化連盟囲碁部会での取り扱いを、加盟校(囲碁部のある学校)と未加盟校(囲碁部のない学校)に分けてQ&A形式でまとめました。 結論としましては、例え個人戦での参加であっても、近畿大会、全国大会の出場、活躍を目指しておられる方は、全県一区でもありますので、是非とも囲碁部のある学校へ進学をお願いします。 やむを得ず囲碁部のない学校に進学する可能性がある場合は、受験前に学校に問い合わせ、どういった対応をしておられるか確認してから入学してください。 また、入学後は、ぜひ囲碁部を立ち上げ、滋賀県囲碁界の裾野拡大に協力をお願いします。 ただし、昨今、新規の部活動立ち上げは大変困難な状況(金銭面、人材面)にあることも併せてお知り置きください。 |
|
加盟校(囲碁部のある学校)の場合 | 未加盟校(囲碁部のない学校)の場合 |
Q1 県、近畿、全国の高総文祭とその予選、県、近畿、全国選手権、選抜、強化練習会への参加の可否 | |
もちろん可能です。 ただし、大会によっては、個別に学年、年齢、院生経験の有無などによって参加資格に制限がある場合があります。 |
条件付きで可能です。 高校が「県高文連」に加盟していれば、囲碁部のない学校、つまり「県高文連囲碁部会」に加盟していなくても、生徒の個人参加について認めています。 |
Q2 県、近畿、全国の高総文祭とその予選、県、近畿、全国選手権、選抜、強化練習会への参加のための手続き | |
校長印の入った参加申込書を送付していただくことになっておりますが、顧問の先生が手続きを行います。 | 個人参加であっても、学校が参加を認めたことの証として、担任の先生、管理職の先生を窓口として、校長印の入った参加申込書を送付する必要があります。 参加が認められるかどうかは各学校の事情、判断に任せることになります。 |
Q3 県、近畿、全国の高総文祭とその予選、県、近畿、全国選手権、選抜、強化練習会への参加のための引率者 | |
顧問の先生が会場まで責任をもって引率します。 | 保護者または担任の先生(またはその代理)が引率する義務があります。 |
Q4 県レベルの大会(県の高総文祭、近畿・全国の高総文祭の予選、県選手権、強化練習会への参加費用 | |
学校の生徒会が加盟分担金年間1万5000円や全国高総文祭の参加費1000円を納付します。 生徒会から交通費の補助(学校によって異なるが、おおよそ半額程度)が支給される高校がほとんどです。 |
加盟分担金年間1万5000円や全国高総文祭の参加費1000円は個人負担となります。 ただし、1名だけの個人参加の場合は、金銭的負担を考慮し、加盟分担金年間1万5000円を特別に免除しております。(あくまで特例です) もちろん、交通費も自腹です。 |
Q5 近畿・全国レベルの大会(近畿、全国の高総文祭、近畿、全国選手権、選抜への参加費用 | |
生徒会、高文連、後援会などから交通費・宿泊費の補助(学校によって異なるが、ほぼ全額)が支給される高校がほとんどです。 また、近畿大会・全国大会に出場することで、激励金が支給される場合がほとんどです。 |
交通費・宿泊費も自腹です。 ただし、大会によっては、囲碁部がなくても補助を受け取ることができる場合もあります。 激励金の規定は学校によって異なりますが、ほとんどの学校で部活動以外の実績では支払われないことが多いようです。 (激励金は部活動の奨励が目的である場合が多い) |
Q6 平日に開催される大会(県高総文祭、県選手権への参加の場合の欠席の取り扱い | |
学校に申請・手続きすることで公欠となり、出席扱いとなります。 手続きも顧問の先生が行います。 |
担任の先生を通じて管理職の先生を窓口として、申請・手続きをする必要があります。 公欠となるかどうかは、学校によって対応が異なりますので、場合によっては欠席扱いとなります。 |
最後に滋賀県内の囲碁部の活動状況についてまとめます。 (2022年4月調査時点) 囲碁部のある高校 (滋賀県高等学校文化連盟囲碁部会加盟校) 虎姫高校囲碁将棋部 指導者(顧問六段、顧問初段) 比叡山高校囲碁将棋愛好会 指導者(顧問四段) 彦根東高校囲碁部 指導者(外部から時々) (滋賀県高等学校文化連盟囲碁部会未加盟校) 彦根工業高校囲碁将棋部 現在は将棋のみ活動(囲碁の指導者あり) |
滋賀県高等学校文化連盟囲碁部会活動報告2017 | |||
2017年度概観 本年度の高校囲碁界の最大の話題は何と言っても昨年度入学した比叡山高校生の活躍ではないだろうか。この生徒は全国高校囲碁選手権2位、全国高等学校総合文化祭囲碁部門5位、近畿高等学校総合文化祭囲碁部門2位、近畿高校囲碁選手権優勝と信じられないくらいの成績を残し、このことが他の生徒に及ぼした影響は計り知れないものがある。また今年は膳所高校に実力五段の女子生徒が入学し、後段の活動の記録にも見られるように期待通りの成績を収めている。このような生徒が出てきた背景には全国大会などの大きな大会の前に強化練習会を催しこれに小学生や中学生を招待し、高校囲碁界との連携を密にしてきたことがあげられる。この方法は実力上位の生徒を入部させることができるが、囲碁をまだ知らない生徒を入部させることはできない。このことに成功しているのは彦根東高校のみであり、本年度も課題として残されている。 活動の記録 ●第11回全国高等学校囲碁選抜大会 期日:2017年3月18日(土)団体戦19日(日)個人戦 会場:大阪商業大学 【女子団体戦】 彦根東(武立奈々,堺美華,田中陽菜,辰巳菜穂) 1回戦 彦根東(滋賀)0−3栃木女子(栃木) 2回戦 彦根東(滋賀)2−1真 和(熊本) 3回戦 彦根東(滋賀)3−0秋 田 北(秋田) 4回戦 彦根東(滋賀)3−0京 葉(千葉) 全国第3位入賞 ●第41回全国高等学校総合文化祭囲碁部門滋賀県予選 期日:2017年5月6日(土) 会場:彦根東高等学校大会議室 【男子個人選手権戦】 1位 横江大樹(比叡山高校2年) 2位 塚本笙太(彦根東高校1年) 3位 清水康太(彦根東高校3年) 【女子個人選手権戦】 1位 竹田結子(膳 所高校1年) 2位 武立奈々(彦根東高校3年) 3位 堺 美華(彦根東高校3年) ●第41回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権大会滋賀県予選 期日:2017年6月1日(木)個人戦6月2日(金)団体戦 会場:彦根東高等学校 大会議室 【男子個人選手権戦】 1位 横江大樹(比叡山高校2年) 2位 塚本笙太(彦根東高校1年) 3位 中村 汐(彦根東高校3年) 【女子個人選手権戦】 1位 竹田結子(膳 所高校1年) 2位 堺 美華(彦根東高校3年) 3位 武立奈々(彦根東高校3年) 【男子団体選手権戦】 1位 彦根東A(塚本笙太,清水康太,小堀孝文) 2位 彦根東B(中村 汐,中西康輔,山形修平) 3位 比叡山 (横江大樹,馬場一樹,久保柊二) 【女子団体選手権戦】 1位 彦根東A(堺 美華,武立奈々,田中陽菜) 2位 彦根東B(辰巳菜穂,伊藤鈴菜,中村美紅) ・彦根東高校男子は10年連続21回目の全国大会出場 ・彦根東高校女子は9年連続17回目の全国大会出場 ●高文連囲碁部会夏季強化練習会兼級位認定大会 期日:2017年7月9日(日) 会場:彦根東高等学校 大会議室 参加生徒:男子24名,女子9名 指導者:鳥井裕太初段,西山静佳初段 他計12名 ●第41回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権大会全国大会 期日:2017年7月24日(月)〜26日(水) 会場:日本棋院市ヶ谷会館(東京都千代田区) 【男子個人戦】 横江大樹(比叡山) 1次リーグ3勝0敗 決勝トーナメント進出(滋賀県勢初の全国準優勝) 塚本笙太(彦根東) 1次リーグ2勝1敗 【女子個人戦】 竹田結子(膳 所) 1次リーグ3勝0敗 決勝トーナメント進出(全国第8位入賞) 【男子団体戦】 彦根東(塚本笙太,中村汐,清水康太,中西康輔) 1次リーグ2勝1敗 【女子団体戦】 彦根東(堺美華,武立奈々,田中陽菜,伊藤鈴菜) 1次リーグ3勝0敗 決勝トーナメント進出 準々決勝 彦根東(滋賀)0−3栃木女子(栃木) 順位戦 彦根東(滋賀)1−2県立西宮(兵庫) 順位戦 彦根東(滋賀)1−2前橋女子(群馬) 全国第8位入賞(5年連続7回目の全国大会入賞) ●第41回全国高等学校総合文化祭囲碁部門 期日:2017年7月31日(火)・8月1日(火) 会場:ホワイトキューブ(宮城県白石市) 【男子個人戦】 横江大樹(比叡山) 5勝1敗 第5位 【女子個人戦】 竹田結子(彦根東) 4勝2敗 第7位 【団体戦】 滋賀県 4勝2敗 第15位 塚本笙太(彦根東),清水康太(彦根東),武立奈々(彦根東) ●夏休みこども囲碁教室 期日:2017年8月8日(火),9日(水),10日(木) 全3回 会場:彦根東高等学校 大会議室 参加者:11名 指導者:29名 ●第37回近畿高等学校総合文化祭囲碁部門滋賀県予選 期日:2017年9月10日(日) 会場:彦根東高等学校 大会議室 【男子個人選手権戦】 1位 横江大樹(比叡山高校2年) 2位 塚本笙太(彦根東高校1年) 3位 清水敦士(彦根東高校2年) 【女子個人選手権戦】 1位 竹田結子(膳 所高校1年) 2位 伊藤鈴菜(彦根東高校2年) 3位 深尾 陽(彦根東高校2年) ●第38回滋賀県高等学校総合文化祭囲碁部門 期日:2017年10月26日(木)個人戦10月27日(金)団体戦 会場:彦根東高等学校 大会議室 【男子個人選手権戦】 1位 横江大樹(比叡山高校2年) 2位 山形修平(彦根東高校2年) 3位 中西康輔(彦根東高校2年) 【女子個人選手権戦】 1位 竹田結子(膳 所高校1年) 2位 深尾 陽(彦根東高校2年) 3位 藏屋佳香(彦根東高校2年) 【男子団体選手権戦】 1位 彦根東A(塚本笙太,中西康輔,山形修平) 2位 彦根東B(清水敦士,西川弘騎,古川志玄) 3位 比叡山 (横江大樹,網岡祝人,清水 魁) 【女子団体選手権戦】 1位 彦根東A(伊藤鈴菜,深尾 陽,藏屋佳香) 2位 彦根東B(石田梨紗,冨内美佑,久保田しずく) ・彦根東高校男子は10年連続県知事奨励賞受賞 ・彦根東高校女子は9年連続県知事奨励賞受賞 ●第37回近畿高等学校総合文化祭囲碁部門 期日:2017年11月18日(土)19日(日) 会場:大阪商業大学(大阪府東大阪市) 【男子個人戦】 横江 大樹 (比叡山)4勝1敗 準優勝 塚本 笙太 (彦根東)3勝2敗 第9位 田中 佑武 (彦根東)3勝2敗 第12位 【女子個人戦】 竹田 結子 (膳 所)3勝2敗 第6位 久保田しずく(彦根東)2勝3敗 第17位 石田 梨紗 (彦根東)2勝3敗 第19位 【男子団体戦】 滋賀県チーム(山形修平,清水敦士,西川弘騎,古川志玄,前川敦哉 以上彦根東)3勝2敗 第3位入賞(男子団体の入賞は5年ぶり3回目) 【女子団体戦】 滋賀県チーム(伊藤鈴菜,深尾陽,藏屋佳香,冨内美佑 以上彦根東)3勝2敗 第4位 ●高文連囲碁部会冬季強化練習会兼級位認定大会 期日:2017年12月10日(日) 会場:彦根東高等学校 大会議室 参加生徒:男子21名,女子5名 指導者:山田至宝七段,田中智恵子四段,小野綾子初段,他計18名 ●第6回近畿高校囲碁選手権大会 期日:2017年12月16日(土)個人戦12月17日(日)団体戦 会場:アルプス江坂囲碁センター(大阪府吹田市) 【男子個人戦】 横江大樹(比叡山)4勝0敗 優勝 中西康輔(彦根東)1勝3敗 第12位 塚本笙太(彦根東)1勝3敗 第14位 男子個人戦での近畿優勝は滋賀県初 【女子個人戦】 竹田結子(膳 所)2勝2敗 第6位 深尾 陽(彦根東)1勝3敗 第14位 石田梨紗(彦根東)1勝3敗 第15位 【男子9路盤戦】 山形修平(彦根東)5勝5敗 第6位 清水敦士(彦根東)4勝6敗 第7位 【女子9路盤戦】 伊藤鈴菜(彦根東)9勝1敗 優勝 藏屋佳香(彦根東)5勝5敗 第7位 女子9路盤戦での近畿優勝は滋賀県初 【男子団体戦】 彦根東(塚本笙太,中西康輔,山形修平,清水敦士) 2勝1敗 第3位 →全国選抜大会出場(4年ぶり) 【女子団体戦】 彦根東(伊藤鈴菜,深尾陽,藏屋佳香,石田梨紗)2勝1敗 準優勝 →全国選抜大会出場(4年連続) 男女W選抜大会出場は滋賀県初 ●高文連囲碁部会春季強化練習会兼級位認定大会 期日:2018年3月11日(日)実施予定 会場:彦根東高等学校 大会議室 ●第12回全国高等学校囲碁選抜大会 期日:2018年3月17日(土)団体戦18日(日)個人戦 実施予定 会場:大阪商業大学 男子団体戦,女子団体戦に彦根東高校, 女子個人9路盤戦に伊藤鈴菜が出場予定 囲碁部員雑感 近畿高等学校文化祭囲碁部門を終えて 彦根東高等学校 2年 山形修平 僕は,11月18日,19日に大阪で開催された近畿高等学校総合文化祭囲碁部門に出場しました。自分は団体戦に出場し,また,自分にとって初めての近畿大会で,とても緊張していました。対局が始まるまでは自分が負けてしまったらどうしようという不安でいっぱいでしたが,この大会に出場するメンバーがいてくれたおかげで不安が和らぎました。団体戦の結果は3位で入賞しましたが,自分の対局の結果は2勝3敗で負け越してしまったので,うれしいながらも少し悔しさが残りました。この大会を通して仲間がいることの大切さがわかりました。以前から先生に「団体戦はチームワークが大切だ」ということを聞いていましたが,この大会であらためてそれを実感しました。また,自分が実力不足だということも分かりました。これからは実力不足を補い,大きな大会で勝てるようにしていきたいと思います。そのために日々の練習に一生懸命取り組み,努力を積み重ねていきたいと思います。 近畿高等学校総合文化祭に参加して 彦根東高等学校 2年 清水敦士 僕は,11月18,19日に開催された近畿高等学校総合文化祭に出場させていただきました。団体戦の副将として出場しましたが,僕自身,近畿大会という大きな舞台が初めてだったので,とても緊張していました。しかし,相手のことを考えず,いつも通りに自分らしい碁を展開するということだけを心掛けました。その結果,僕は3勝2敗と勝ち越すことができ,チームも3位に入ることができました。今大会を終えて,たくさんの課題を見つけることができました。特に,手筋等技術の面でまだまだ勉強不足であることを実感しました。囲碁は,基本的なことがとても大切なので,普段の部活での1局1局を大切にしていきたいと改めて思いました。また,チームワークの重要性も感じることができました。チームメートがいたおかげで,形勢が苦しくてもまだいけると自分を奮い立たせることができました。そんなチームメートや囲碁部の活動を支援してくださる方々への感謝の気持ちを忘れずに,これからも日々の練習に取り組みたいと思います。 近畿高等学校文化祭囲碁部門を終えて 膳所高等学校 1年 竹田結子 私は今回,近畿総合文化祭囲碁部門に出場し,夏からの成果を感じました。私は夏の全国大会で上位陣に歯が立たず,悔しい思いをしました。今回の大会はただ入賞を目指すだけでなく,夏から少しずつ積み重ねてきたものを生かし,どこまで成長したか,自分を試す機会でもありました。 結果は3勝2敗で6位でした。少し悔しくもありますが,これが今の自分の実力であると痛感しました。負けてしまった2戦は今まで打ってきた碁の中でも特に納得のいくもので,対戦している時,いつもよりも多くの盤面の可能性が視えたように思いました。それは,盤面全体を見て定石を選択していく,という夏に学んだ考え方を自分なりに実行できたからだと思います。一手で起きるだろう変化図を考え,その時の盤面全体の様子を想像し,後手と先手を考慮して,より最適なものを選んでいく。これは今まで一部分の優勢を考えてきた私にとって,大きな発想の転換でした。まだまだ力不足ではありますが,夏から培ってきた力を発揮することができたと感じています。12月に行われる春の全国に繋がる近畿大会で成果をあげるため,さらに精進していきたいと思います。 近畿高校囲碁選手権を終えて 彦根東高等学校 2年 伊藤鈴菜 私は,12月16,17日に大阪府で開催された近畿高校囲碁選手権に出場させていただきました。1日目の9路盤戦では,5回戦までは調子良く,うまく勝ち切ることができましたが、6回戦で油断から半目負けをしてしまいました。しかし,それでかえってこれ以上は負けられないという緊張感を得て,優勝の栄誉をいただくことができました。2日目の団体戦では,先日行われました近畿高等学校総合文化祭で惜しくも入賞を逃した雪辱を晴らすため,意気揚々と大会に臨みました。ただ,主将には高段者が多く,互先では為す術なく投了することもありました。それでも,残り二人のチームメンバーが勝ってくれたおかげで,準優勝することができました。今回の大会で,私はどんな相手にも油断してはいけないことと,チームメンバーを信じ続けることの大切さを改めて感じました。そして,高段者と渡り合うためには,まだまだ勉強が足りないと思いました。全国選抜大会まで,短い期間ではありますが,まずは私の弱点である布石・定石から克服に努めていきたいと思います。 |
|||
滋賀県高等学校文化連盟囲碁部会活動報告2016 | |||
2016年度概観 本年度の高校囲碁界の最大の話題は,実力七段の生徒が比叡山高校に入学したことであると言ってもよいのではないだろうか。中学時代に段位を取得して高校に入学した生徒はこれまでにもあったが,これほどの高段者が入学したのは久しぶりである。この生徒は全国高校囲碁選手権ベスト16,全国高等学校総合文化祭囲碁部門14位,近畿高等学校総合文化祭囲碁部門優勝など期待通りの成績を残すことができた。またここ数年来実力の伸長が著しかった彦根東高校の女子部員も世代交代がうまくいき,後段の活動の記録にも見られるように,昨年度と遜色のない成績を残している。ここまでは明るいニュースばかりであるが,毎年の概観で述べているように,囲碁部員の底辺拡大という問題は今年も相変わらず残されたままである。 活動の記録 ●第40回全国高等学校総合文化祭囲碁部門滋賀県予選 期日:2016年4月30日(土) 会場:彦根東高等学校 大会議室 【男子個人選手権戦】 1位 横江大樹(比叡山高校1年) 2位 小堀孝文(彦根東高校2年) 3位 中村 汐(彦根東高校2年) 【女子個人選手権戦】 1位 武立奈々(彦根東高校2年) 2位 畑澤瑞花(彦根東高校3年) 3位 田中陽菜(彦根東高校2年) ●第40回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権大会滋賀県予選 期日:2016年6月2日(木)個人戦 6月3日(金)団体戦 会場:彦根東高等学校 大会議室 【男子個人選手権戦】 1位 横江大樹(比叡山高校1年) 2位 小堀孝文(彦根東高校2年) 3位 清水康太(彦根東高校2年) 【女子個人選手権戦】 1位 畑澤瑞花(彦根東高校3年) 2位 田中陽菜(彦根東高校2年) 3位 武立奈々(彦根東高校2年) 【男子団体選手権戦】 1位 彦根東A(清水康太,小堀孝文,瀬古純平) 2位 彦根東B(黒川大知,中村 汐,樋榮翔太) 3位 比叡山 (横江大樹,馬場一樹,関塚玄太) 【女子団体選手権戦】 1位 彦根東A(畑澤瑞花,武立奈々,田中陽菜) 2位 彦根東B(堺美華,佐野未瑠姫,辰巳菜穂) 3位 彦根東C(中村美紅,宮川栞奈,伊藤鈴菜) ・彦根東高校男子は9年連続20回目の全国大会出場 ・彦根東高校女子は8年連続16回目の全国大会出場 ●高文連囲碁部会夏季強化練習会兼級位認定大会 期日:2016年7月10日(日) 会場:彦根東高等学校 大会議室 参加生徒:男子25名,女子7名 指導者:田口美星初段 他計12名 ●第40回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権大会全国大会 期日:2016年7月25日(月)〜27日(水) 会場:日本棋院市ヶ谷会館(東京都千代田区) 【男子個人戦】 横江 大樹(比叡山) 1次リーグ3勝0敗 決勝トーナメント進出(ベスト16敗退) 小堀 孝文(彦根東) 1次リーグ1勝2敗 【女子個人戦】 畑澤 瑞花(彦根東) 1次リーグ0勝3敗 【男子団体戦】 彦根東(小堀孝文,清水康太,中村汐,黒川大知) 1次リーグ1勝2敗 【女子団体戦】 彦根東(畑澤瑞花,武立奈々,田中陽菜,堺美華) 1次リーグ3勝0敗 決勝トーナメント進出 準々決勝 彦根東(滋賀) 0−3 戸山 (東京) 順位戦 彦根東(滋賀) 3−0 仙台二(宮城) 順位戦 彦根東(滋賀) 2−1 磐田南(静岡) 全国大会5位入賞(4年連続6回目の全国大会入賞) ●第40回全国高等学校総合文化祭囲碁部門 期日:2016年8月2日(火)・3日(水) 会場:広島県立びんご運動公園(広島県尾道市) 【男子個人戦】 横江 大樹(比叡山) 4勝2敗 第14位 【女子個人戦】 畑澤 瑞花(彦根東) 4勝2敗 第10位 【団体戦】 滋賀県 3勝3敗 第29位 小堀孝文(彦根東),武立奈々(彦根東), 中村汐(彦根東) ●夏休みこども囲碁教室 期日:2016年7月30日(土),8月6日(土),20日(土),27日(土) 全4回 会場:彦根東高等学校 大会議室 参加者:19名 指導者:31名 ●第36回近畿高等学校総合文化祭囲碁部門滋賀県予選 期日:2016年9月11日(土) 会場:彦根東高等学校 大会議室 【男子個人選手権戦】 1位 横江大樹(比叡山高校1年) 2位 清水康太(彦根東高校2年) 3位 中村 汐(彦根東高校2年) 【女子個人選手権戦】 1位 武立奈々(彦根東高校2年) 2位 堺 美華(彦根東高校2年) 3位 田中陽菜(彦根東高校1年) ●第37回滋賀県高等学校総合文化祭囲碁部門 期日:2016年10月27日(木)個人戦 10月28日(金)団体戦 会場:彦根東高等学校 大会議室 【男子個人選手権戦】 1位 横江大樹(比叡山高校1年) 2位 黒川大知(彦根東高校2年) 3位 中村 汐(彦根東高校2年) 【女子個人選手権戦】 1位 武立奈々(彦根東高校2年) 2位 堺 美華(彦根東高校2年) 3位 辰巳菜穂(彦根東高校1年) 【男子団体選手権戦】 1位 彦根東A(小堀孝文,清水康太,中村汐 ) 3位 比叡山 (横江大樹,馬場一樹,関塚玄太) 2位 彦根東B(黒川大知,青木風芽,山形修平) 【女子団体選手権戦】 1位 彦根東A(武立奈々,堺美華,田中陽菜) 2位 彦根東B(辰巳菜穂,中村美紅,伊藤鈴菜) ・彦根東高校男子は9年連続県知事奨励賞受賞 ・彦根東高校女子は8年連続県知事奨励賞受賞 ●第36回近畿高等学校総合文化祭囲碁部門 期日:2016年11月12日(土)13日(日) 会場:兵庫県私学会館(兵庫県神戸市) 【男子個人戦】 横江大樹(比叡山)5勝0敗 優勝 馬場一樹(比叡山)2勝3敗 第16位 乾 菩樹(石 山)2勝3敗 第23位 【女子個人戦】 辰巳菜穂(彦根東)2勝3敗 第15位 深尾 陽(彦根東)2勝3敗 第15位 伊藤鈴菜(彦根東)2勝3敗 第18位 【男子団体戦】 滋賀県チーム(清水康太,小堀孝文,中村汐,黒川大知,青木風芽 以上彦根東)3勝2敗 第4位 【女子団体戦】 滋賀県チーム(武立奈々,堺美華,田中陽菜 以上彦根東)4勝1敗 第3位入賞(3年連続入賞) ●高文連囲碁部会冬季強化練習会兼級位認定大会 期日:2016年12月11日(日) 会場:彦根東高等学校 大会議室 参加生徒:男子20名,女子8名 指導者:峯松正樹六段,田口美星初段,他計15名 ●第5回近畿高校囲碁選手権大会 期日:2016年12月17日(土)個人戦 12月18日(日)団体戦 会場:アルプス江坂囲碁センター(大阪府吹田市) 【男子個人戦】 横江大樹(比叡山)3勝1敗 第4位 中村 汐(彦根東)1勝3敗 第14位 【女子個人戦】 武立奈々(彦根東)2勝2敗 第9位 田中陽菜(彦根東)2勝2敗 第10位 中村美紅(彦根東)1勝3敗 第11位 【男子9路盤戦】 清水康太(彦根東)5勝6敗 第9位 黒川大知(彦根東)3勝8敗 第10位 【女子9路盤戦】 堺 美華(彦根東)6勝3敗 第4位 辰巳菜穂(彦根東)5勝4敗 第5位 【男子団体戦】 彦根東(小堀孝文,清水康太,中村汐,黒川大知) 2勝1敗 第4位 【女子団体戦】 彦根東(武立奈々,堺美華,田中陽菜,辰巳菜穂)2勝1敗 準優勝 → 全国選抜大会出場 ●高文連囲碁部会春季強化練習会兼級位認定大会 期日:2016年3月12日(日)実施予定 会場:彦根東高等学校 大会議室 ●第11回全国高等学校囲碁選抜大会 期日:2016年3月18日(土)団体戦 19日(日)個人戦 実施予定 会場:大阪商業大学 女子団体戦に彦根東高校が出場予定 囲碁部員雑感 近畿高等学校総合文化祭囲碁部門に参加して 比叡山高等学校 1年 横江大樹 私は,11月12日から13日にかけて行われた近畿高等学校総合文化祭囲碁部門に出場しました。私の高校生活の囲碁に対する目標は全国大会で活躍することです。そのためには近畿大会でまず優勝しなければだめだと思い,この大会で優勝することを心に決めていました。しかし近畿圏内には私とほぼ同じくらいの実力を持っている生徒が数人いるので,そう簡単には優勝することはできないと思っていました。そして大会当日,1日目は3局打ちそれほど苦戦することなく3連勝することができました。この時私は,この調子でいけば優勝できるのではないかという気持ちになっていました。しかし2日目は油断したせいか4局目の相手に勝つことはできましたが,とても苦戦しました。そこで決勝戦では対戦相手のことは考えずに,ただ一手一手,最善の手を打とうという気持ちで臨みました。その結果なんとか優勝することができました。私がこの大会で学んだことは2つあります。1つは自分の心のあり方によって結果が大きく左右されるということです。もう1つは精神力を鍛えることが全国でも通用することにつながるということです。私は今大会で学んだことを生かし,さまざまな大会に出場し,その度に自分を超えていきたいと思います。 近畿高校囲碁選手権大会を終えて 彦根東高等学校 2年 堺美華 12月17日,18日に開催された近畿高校囲碁選手権大会に,私は出場しました。この大会は,私にとって大きな成長の糧となりました。私は,全国高等学校囲碁選抜大会に繋がっているこの大会の団体戦で副将として出場するため,最初はプレッシャーに押し潰されそうでした。しかし,9路盤戦で格上の相手に勝ったことで自信がつき,翌日の団体戦では,堂々と打つことができました。優勝がかかった3回戦で,普段なら敵わないような相手と互角に渡り合えたことが,負けてしまったものの良い経験となりました。また,チームワークの大切さも,このときに改めて感じることができました。なぜなら,試合前に励まし合ったおかげで緊張がほぐれたからです。この大会を通じて,収穫とともに課題も見つかりました。3月に開催される全国選抜大会まで残り少ない時間ではありますが,部全体で切磋琢磨していき,少しでも多くのことを吸収していきたいと思っています。そのためにも,1局1局を大切にしていきたいと思います。 近畿高校囲碁選手権大会を終えて 彦根東高等学校 2年 清水康太 僕は,12月17,18日に大阪府で開催された近畿高校囲碁選手権大会に出場させていただきました。本大会には昨年も出場しましたが,昨年と比べ,棋力も大幅に向上し,少なからず自信も感じながら大会に臨みました。男子団体戦では,上位3校が3月に開催される全国高等学校囲碁選抜大会への出場権を得ることができ,その出場枠をめぐって各府県の代表が熱戦を繰り広げました。僕たち彦根東高校は,1回戦と3回戦に勝利し,2勝1敗でしたが,4位という結果に終わり,惜しくも全国選抜への出場権を逃してしまいました。 今回の大会を終えて,多くの改善点を見つけることができたのと同時に,改めて囲碁の面白さを感じました。昨年,本大会へ出場した際には,緊張や自分より遥かに強い相手への気後れから,楽しむ余裕がありませんでしたが,今回は2度目ということもあり,比較的余裕をもって対局に挑むことができました。そして,時に相手の多種多様な手に翻弄されつつも,自分の手がうまくいったときは,内心,悦喜して,様々な棋風の相手との対局を楽しむことができました。しかし,2回戦で敗れた灘高校との対局では,自分の勉強不足が顕著に現れ,さらなる手筋や定石の勉強の必要性を痛感しました。今回の大会で得た課題克服を中心に,夏の全国大会に向けて棋力向上を目指し,また,この惜敗の悔しさを忘れず,ご支援いただいている方々への感謝の気持ちを常に持ち,日々の練習に邁進してゆきたいと思います。 近畿高等学校総合文化祭に参加して 石山高等学校 1年 乾提樹 去る11月12日,13日に兵庫県で開催されました,第36回近畿高等学校総合文化祭に出場させていただきました。私は滋賀県予選に上位に入る事ができ,本大会個人戦に出場させてもらうことができました。一応,滋賀県代表だったのですが,気軽に囲碁を楽しむ気持ちで打ちに行きました。普段は小学生の頃から通っている碁会所での置き碁経験しかなく,私には公式戦での互先は少々堪えました。本大会では1戦目にとても強い方と当たり,ただただ,何もできないうちにまけてしまいました。少し悔しかったのですが,色んな手を見ることが出来てたのしかったです。その後の3戦も色んな手を見る事が出来て,凄く楽しかったです。本大会をきっかけに私の今後の課題は互先だと気づく事が出来て,もっと練習して慣れていこうと思いました。 |
滋賀県高等学校文化連盟囲碁部会活動報告2015 | |||
2015年度概観 本年度は「びわこ総文」の開催の年であり、この3年間の総決算とも言える年であり期待と不安の入り混じった気持ちで本年を過ごすことになった。その結果は団体戦(男女混合)第12位(滋賀県勢としては過去最高順位)と期待通りの成績を残すことができた。また3年生が引退した後の大会でも「近畿高校囲碁選手権」女子9路盤戦準優勝、女子団体戦第3位でともに全国選抜大会出場という成績を収めている。あとは毎年の概観で触れているように新入部員の獲得であり本年は新入部員が入ったのは彦根東高校だけではなく2校に増えはしたが活動しているのもこの2校であり、この問題は来年度以降も取り組まなければならない。 活動の記録 ●第39回全国高等学校総合文化祭囲碁部門滋賀県予選 期日:2015年5月2日(土) 会場:彦根東高等学校 大会議室 【男子個人選手権戦】 1位 宮本奏汰(彦根東高校3年) 2位 宮川壮也(彦根東高校3年) 3位 尾木優斗(彦根東高校3年) 【女子個人選手権戦】 1位 谷沢真理(彦根東高校3年) 2位 辰野奈穂(彦根東高校3年) 3位 谷野花奈(彦根東高校3年) ●第39回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権大会滋賀県予選 期日:2015年6月4日(木)個人戦 6月5日(金)団体戦 会場:彦根東高等学校 大会議室 【男子個人選手権戦】 1位 宮本奏汰(彦根東高校3年) 2位 宮川壮也(彦根東高校3年) 3位 岡本康孝(彦根東高校3年) 【女子個人選手権戦】 1位 辰野奈穂(彦根東高校3年) 2位 谷野花奈(彦根東高校3年) 3位 谷沢真理(彦根東高校3年) 【男子団体選手権戦】 1位 彦根東A(宮本奏汰,宮川壮也,尾木優斗) 2位 彦根東B(藤原匠 ,岡本康孝,樋榮翔太) 3位 比叡山 (久保燎平,大岡祐渡,由岐昴ェ) 【女子団体選手権戦】 1位 彦根東A(辰野奈穂,谷野花奈,谷沢真理 ) 2位 彦根東B(玉村依子,畑澤瑞花,佐野未瑠姫) 3位 彦根東C(宮川栞奈,堺美華 ,田中陽菜 ) ・彦根東高校男子は8年連続19回目の全国大会出場 ・彦根東高校女子は7年連続15回目の全国大会出場 ●高文連囲碁部会夏季強化練習会兼級位認定大会 期日:2015年7月12日(日) 会場:彦根東高等学校 大会議室 参加生徒:男子19名,女子12名 指導者:瀬戸大樹七段,岩丸平六段 他計18名 ●第39回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権大会全国大会 期日:2015年7月25日(土)〜27日(月) 会場:日本棋院市ヶ谷会館(東京都千代田区) 【男子個人戦】 宮本奏汰(彦根東)1次リーグ1勝2敗 宮川壮也(彦根東)1次リーグ1勝2敗 【女子個人戦】 辰野奈穂(彦根東)1次リーグ2勝1敗 【男子団体戦】 彦根東(宮本奏汰,宮川壮也,尾木優斗,藤原匠) 1次リーグ1勝2敗 以上1次リーグ敗退 【女子団体戦】 彦根東(辰野奈穂,谷野花奈,谷沢真理,畑澤瑞花) 1次リーグ3勝0敗 決勝トーナメント進出 準々決勝彦根東(滋賀)0−3白百合 (東京) 順位戦 彦根東(滋賀)2−1平塚江南(神奈川) 順位戦 彦根東(滋賀)2−1渋谷幕張(千葉) 全国第5位入賞(3年連続5回目の全国大会入賞) ●第39回全国高等学校総合文化祭囲碁部門 期日:2015年7月30日(木)・31日(金) 会場:長浜ロイヤルホテル(滋賀県長浜市) 【男子個人戦】 宮本奏汰 (彦根東) 3勝3敗 第21位 尾木優斗 (彦根東) 0勝6敗 第48位 【女子個人戦】 谷沢真理 (彦根東) 4勝2敗 第12位 玉村依子 (彦根東) 2勝4敗 第36位 佐野未瑠姫(彦根東) 2勝4敗 第38位 【団体戦】 滋賀県A 4勝2敗 第12位(過去最高順位更新)(辰野奈穂,宮川壮也,谷野花奈 以上彦根東) 滋賀県C 1勝5敗 第44位 (樋榮翔太,瀬古純平,宮川栞奈 以上彦根東) 滋賀県B 1勝5敗 第47位 (藤原匠 ,岡本康孝,畑澤瑞花 以上彦根東) ●夏休みこども囲碁教室 期日:2015年8月11日(火)〜13日(木)全3回 会場:彦根東高等学校 大会議室 参加者:23名 指導者:22名 ●第35回近畿高等学校総合文化祭囲碁部門滋賀県予選 期日:2015年9月19日(土) 会場:彦根東高等学校 大会議室 【男子個人選手権戦】 1位 樋榮翔太 (彦根東高校2年) 2位 瀬古純平 (彦根東高校2年) 3位 七里威樹 (彦根東高校2年) 【女子個人選手権戦】 1位 畑澤瑞花 (彦根東高校2年) 2位 佐野未瑠姫(彦根東高校2年) 3位 田中陽菜 (彦根東高校1年) ●第36回滋賀県高等学校総合文化祭囲碁部門 期日:2015年10月29日(木)個人戦 10月30日(金)団体戦 会場:彦根東高等学校 大会議室 【男子個人選手権戦】 1位 樋榮翔太 (彦根東高校2年) 2位 瀬古純平 (彦根東高校2年) 3位 吉澄大雅 (彦根東高校2年) 【女子個人選手権戦】 1位 畑澤瑞花 (彦根東高校2年) 2位 田中陽菜 (彦根東高校1年) 3位 佐野未瑠姫(彦根東高校2年) 【男子団体選手権戦】 1位 彦根東A(瀬古純平,樋榮翔太,吉澄大雅) 2位 彦根東B(七里威樹,清水康太,中村汐 ) 3位 比叡山 (馬場一樹,中谷勇稀,仁科賢治) 【女子団体選手権戦】 1位 彦根東A(畑澤瑞花,佐野未瑠姫,田中陽菜) 2位 彦根東B(堺美華 ,武立奈々 ,宮川栞奈) ・彦根東高校男子は8年連続県知事奨励賞受賞 ・彦根東高校女子は7年連続県知事奨励賞受賞 ●第35回近畿高等学校総合文化祭囲碁部門 期日:2015年11月21日(土)22日(日) 会場:鳥取県立倉吉体育文化会館(鳥取県倉吉市) 【男子個人戦】 樋榮翔太 (彦根東)2勝3敗 第21位 吉澄大雅 (彦根東)2勝3敗 第25位 七里威樹 (彦根東)1勝4敗 第27位 【女子個人戦】 畑澤瑞花 (彦根東)3勝2敗 第6位 佐野未瑠姫(彦根東)3勝2敗 第8位 宮川栞奈 (彦根東)3勝2敗 第11位 【男子団体戦】 滋賀県チーム(瀬古純平,清水康太,小堀孝文,中村汐,黒川大知 以上彦根東)2勝3敗 第8位 【女子団体戦】 滋賀県チーム(田中陽菜,堺美華,武立奈々 以上彦根東)3勝2敗 第3位入賞(2年連続入賞) ●高文連囲碁部会冬季強化練習会兼級位認定大会 期日:2015年12月13日(日) 会場:彦根東高等学校 大会議室 参加生徒:男子14名,女子8名 指導者:佐々木毅六段,田中智恵子四段,他計17名 ●第4回近畿高校囲碁選手権大会 期日:2015年12月19日(土)個人戦 12月20日(日)団体戦 会場:アルプス江坂囲碁センター(大阪府吹田市) 【男子個人戦】 七里威樹 (彦根東)1勝3敗 第15位 吉澄大雅 (彦根東)0勝4敗 第16位 【女子個人戦】 田中陽菜 (彦根東)2勝2敗 第7位 武立奈々 (彦根東)2勝2敗 第9位 佐野未瑠姫(彦根東)2勝2敗 第11位 【男子9路盤戦】 樋榮翔太 (彦根東)4勝7敗 第11位 瀬古純平 (彦根東)2勝9敗 第10位 【女子9路盤戦】 畑澤瑞花(彦根東)7勝2敗 準優勝 → 全国選抜大会出場 堺美華 (彦根東)5勝4敗 第5位 【男子団体戦】 彦根東(清水康太,瀬古純平,樋榮翔太,吉澄大雅) 0勝3敗 第6位 【女子団体戦】 彦根東(畑澤瑞花,佐野未瑠姫,武立奈々,田中陽菜)2勝1敗 第3位入賞 → 全国選抜大会出場 ●高文連囲碁部会春季強化練習会兼級位認定大会 期日:2015年3月8日(日)実施予定 会場:彦根東高等学校 大会議室 ●第10回全国高等学校囲碁選抜大会 期日:2016年3月19日(土)団体戦 20日(日)個人戦 実施予定 会場:大阪商業大学 女子団体戦に彦根東高校,女子9路盤戦に畑澤瑞花が出場予定 囲碁部員雑感 近畿高校囲碁選手権大会に参加して 彦根東高等学校 2年 畑澤瑞花 私は,12月19日から20日にかけて行われた近畿高校囲碁選手権大会に出場しました。私はこの大会で初めて団体戦に出場しました。この大会は3月に行われる全国高校囲碁選抜大会に繋がっており,昨年,先輩方がこの大会に出場したように私たちもぜひ出場したいと思っていました。ところが,大会当日は緊張し,勝ちたいという気持ちが強すぎて,自分らしい打ち方はできませんでした。しかし,仲間のおかげで3位に入賞することができました。そして,先輩方が昨年の全国大会で準優勝し,近畿地方からの出場枠が増えたおかげで,無事に全国大会への出場が決まり,感謝の気持ちでいっぱいです。3月に行われる全国大会は,近畿大会以上に相手も強いと思います。自分たちの力がどこまで通用するかはわかりませんが,持っている力を全て出し切れるように,全国大会までに残された時間の中で,仲間たちと共に腕を磨いていきたいと思います。また,彦根東高校の代表,そして近畿の代表ということを常に念頭に置いて,日々の部活動に取り組みたいと思います。 近畿高校囲碁選手権大会を終えて 彦根東高等学校 1年 武立奈々 私は,12月19日,20日に大阪府で開催された近畿高校囲碁選手権大会に出場しました。この大会の団体戦は,私にとって忘れられない大会となりました。1つ目の理由は,この大会が,私にとって初めての全国大会につながる大会だったからです。2つ目の理由は,一緒にチームを組む先輩方の足を引っ張ってはいけないという強い気持ちをもって試合に臨んだからです。そのような気持ちで挑んだ団体戦で,1回戦,2回戦ともに無事に勝つことができました。そして,勝てば優勝という3回戦で,昨年準優勝の神戸海星女子学院高校と対戦しました。私は副将として出場しました。結果は三将戦は取ったもののチームは敗れてしまいました。しかし,三段という有段者相手に互先で互角に戦えたことがとても良い経験になりました。そして,全国選抜大会への出場が決まり,うれしかったです。全国大会は3ヶ月後の3月19日,20日に行われます。次に戦う相手は全国各地からの予選を勝つ抜いてきた強い方たちばかりです。私はこの大会までに,日頃の練習のときにも大会のことを意識して,一手一手に意味のある碁を打っていきたいと思います。 近畿高校囲碁選手権大会を終えて 彦根東高等学校 1年 田中陽菜 12月19日,20日の2日間,私は大阪府で開催された近畿高校囲碁選手権大会に出場させていただきました。経験の少ない大きな大会に緊張し,自分の碁が打てないのではないかと内心思っていたのですが,驚くほど落ち着いて打て,いつも以上の力が出せて勝利できたことに,とても喜びを感じています。そして,多くの強い相手と対戦でき,楽しかったです。また,今後の課題も見つけることができました。 私の力はまだまだちっぽけなものだと,今回の大会で改めて思いましたが,今後の練習で一つ一つ大切に実力を積み上げて,階段を上がっていくことで,きれいな花を咲かせ,立派な果実を摘み取りたいと思います。次の目標は,3月に開催される全国選抜大会です。残りのわずかな時間,自分にできることをすべてやり切り,先輩方や仲間と共に良い結果が出せるように,精一杯頑張ります。今こそ,私達のチームの団結力を発揮したいと思います。 近畿高等学校総合文化祭に参加して 彦根東高等学校 2年 樋榮翔太 11月20日,21日に鳥取県で開催された第35回近畿高等学校総合文化祭に出場しました。私は滋賀県予選で優勝し,本大会個人戦に出場させていただきました。滋賀県代表として,近畿の中で自分がどこまで通用するのか不安でした。緊張が押し寄せる中,精一杯戦いましたが,各県の代表が集まった本大会はレベルの高い大会であり,勝つことの難しさを痛感しました。府県の違いが棋風の違いを生むのか,各府県で打ち方が全く異なり,初めて見る手,これまで考えもつかなかった発想を知り,囲碁の奥深さを知りました。また,自分の手筋などが上手くいったときは安堵し,緊張を少し減らしてくれました。様々なことを学ぶことが出来,非常に良い経験となりました。この大会を通して,自分の技術不足,知識不足を感じました。この思いを忘れず,棋力の向上に繋がるように,日々の練習に取り組んでいきたいと思います。 |
滋賀県高等学校文化連盟囲碁部会活動報告2014 | |||
2014年度概観 本年度も囲碁部会加盟高数は横ばいの状態が続き,新入部員に関しては彦根東高校1校のみという危機的な事態になっている。このようなことは他の部会にも起こっているのかもしれないが,数年後はどうなっているのやら想像することさえ困難である。本年度唯一といってもよい明るい話題は女子部員の活躍ぶりである。昨年度入学した彦根東高校の女子部員は全員有段者となり,その結果『全国高校囲碁選手権』では女子団体戦第6位,『近畿高等学校総合文化祭』では女子個人戦第3位,女子団体戦優勝,『近畿高校囲碁選手権』では女子9路盤戦準優勝,女子団体戦優勝という素晴らしい成績を残すことができた。この勢いが今年本県で行われる『全国高等学校総合文化祭』でのさらなる活躍および高校囲碁部会の活性化につながることを祈っている。 活動の記録 ●第38回全国高等学校総合文化祭囲碁部門 滋賀県予選 期日:2014年5月3日(土) 会場:彦根東高等学校 大会議室 【男子個人選手権戦】 1位 吉川拓穂(彦根東高校3年) 2位 政所弘樹(彦根東高校3年) 3位 佐藤颯海(彦根東高校3年) 【女子個人選手権戦】 1位 谷野花奈(彦根東高校2年) 2位 谷沢真理(彦根東高校2年) 3位 辰野奈穂(彦根東高校2年) ●第38回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権大会 滋賀県予選 期日:2014年6月5日(木)個人戦 6月6日(金)団体戦 会場:彦根東高等学校 大会議室 【男子個人選手権戦】 1位 吉川拓穂(彦根東高校3年) 2位 佐藤颯海(彦根東高校3年) 3位 丹治大輝(彦根東高校3年) 【女子個人選手権戦】 1位 谷野花奈(彦根東高校2年) 2位 辰野奈穂(彦根東高校2年) 3位 谷沢真理(彦根東高校2年) 【男子団体選手権戦】 1位 彦根東A(吉川拓穂,佐藤颯海,政所弘樹) 2位 彦根東B(宮本奏汰,丹治大輝,寺倉征平) 3位 彦根東C(津田篤志,宮澤隆太,木瀬友輝) 【女子団体選手権戦】 1位 彦根東A(谷野花奈,谷沢真理,辰野奈穂) 2位 彦根東B(玉村依子,畑澤瑞花,佐野未瑠姫) ・彦根東高校男子は7年連続18回目の全国大会出場 ・彦根東高校女子は6年連続14回目の全国大会出場 ●高文連囲碁部会夏季強化練習会兼級位認定大会 期日:2014年7月13日(日) 会場:彦根東高等学校 大会議室 参加生徒:男子14名,女子7名 指導者:佐々木毅六段,飛田早紀初段 他 計10名 ●第38回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権大会 全国大会 期日:2014年7月22日(火)〜24日(木) 会場:日本棋院市ヶ谷会館(東京都千代田区) 【男子個人戦】 吉川拓穂(彦根東)1次リーグ1勝2敗 佐藤颯海(彦根東)1次リーグ1勝2敗 【女子個人戦】 谷野花奈(彦根東)1次リーグ2勝1敗 【男子団体戦】彦根東 (吉川拓穂,佐藤颯海,政所弘樹,宮本奏汰) 1次リーグ2勝1敗 以上決勝トーナメント進出ならず。 【女子団体戦】彦根東 (谷野花奈,谷沢真理,辰野奈穂,玉村依子) 1次リーグ3勝0敗 決勝トーナメント進出 準々決勝 彦根東(滋賀)1−2戸山 (東京) 順位戦 彦根東(滋賀)2−1北嵯峨 (京都) 順位戦 彦根東(滋賀)0−3四天王寺(大阪) 全国大会第6位入賞(2年連続4回目の全国入賞) ●第38回全国高等学校総合文化祭囲碁部門 期日:2014年7月30日(水)・31日(木) 会場:茨城県武道館堀原運動公園武道場 (茨城県水戸市) 【男子個人戦】 吉川拓穂(彦根東)3勝3敗 第24位 【女子個人戦】 谷野花奈(彦根東)3勝3敗 第23位 【団体戦】 滋賀県 2勝4敗 第37位 政所弘樹(彦根東),佐藤 颯海(彦根東), 谷沢真理(彦根東) ●夏休みこども囲碁教室 期日:2014年8月11日(月)〜13日(水)全3回 会場:彦根東高等学校 大会議室 参加者:27名 指導者:23名 ●第34回近畿高等学校総合文化祭囲碁部門 滋賀県予選 期日:2014年9月20日(土) 会場:彦根東高等学校 大会議室 【男子個人選手権戦】 1位 宮本奏汰(彦根東高校2年) 2位 宮川壮也(彦根東高校2年) 3位 尾木優斗(彦根東高校2年) 【女子個人選手権戦】 1位 辰野奈穂(彦根東高校2年) 2位 谷野花奈(彦根東高校2年) 3位 谷沢真理(彦根東高校2年) ●第35回滋賀県高等学校総合文化祭囲碁部門兼 2015滋賀びわこ総文プレ大会 期日:2014年10月30日(木)個人戦 10月31日(金)団体戦 会場:長浜ロイヤルホテル 【男子個人選手権戦】 1位 宮本奏汰(彦根東高校2年) 2位 宮川壮也(彦根東高校2年) 3位 岡本康孝(彦根東高校2年) 【女子個人選手権戦】 1位 辰野奈穂(彦根東高校2年) 2位 谷野花奈(彦根東高校2年) 3位 谷沢真理(彦根東高校2年) 【男子団体選手権戦】 1位 彦根東A(宮本奏汰,宮川壮也,尾木優斗) 2位 彦根東B(岡本康孝,藤原匠 ,瀬古純平) 3位 比叡山 (久保燎平,大岡祐渡,由岐昴ェ) 【女子団体選手権戦】 1位 彦根東A(辰野奈穂,谷野花奈,谷沢真理) 2位 彦根東B(玉村依子,畑澤瑞花,佐野未瑠姫) ・彦根東高校男子は7年連続県知事奨励賞受賞 ・彦根東高校女子は6年連続県知事奨励賞受賞 ●第34回近畿高等学校総合文化祭囲碁部門 期日:2014年11月8日(土)9日(日) 会場:福井市地域交流プラザ(福井県福井市) 【男子個人戦】 宮本奏汰 (彦根東)3勝2敗 第14位 大岡祐渡 (比叡山)1勝4敗 第25位 久保燎平 (比叡山)1勝4敗 第26位 【女子個人戦】 辰野奈穂 (彦根東)4勝1敗 第3位 (滋賀県勢の女子個人戦近畿大会入賞は12年ぶり) 畑澤瑞花 (彦根東)3勝2敗 第10位 佐野未瑠姫(彦根東)1勝4敗 第23位 【男子団体戦】 滋賀県チーム 2勝3敗 第8位 宮川壮也(彦根東),尾木優斗(彦根東) 岡本康孝(彦根東),藤原匠 (彦根東) 瀬古純平(彦根東) 【女子団体戦】 滋賀県チーム 5勝0敗 優勝 谷野花奈(彦根東),谷沢真理(彦根東) 玉村依子(彦根東) (滋賀県勢の近畿大会女子団体戦優勝は18年ぶり) ●高文連囲碁部会冬季強化練習会兼級位認定大会 期日:2014年12月14日(日) 会場:彦根東高等学校 大会議室 参加生徒:男子11名,女子5名 指導者:田中智恵子四段,中條ちひろ初段 他 計16名 ●第3回近畿高校囲碁選手権大会 期日:2014年12月20日(土)個人戦 12月21日(日)団体戦 会場:アルプス江坂囲碁センター(大阪府吹田市) 【男子個人戦】 宮川壮也(彦根東)1勝3敗 第15位 宮本奏汰(彦根東)0勝4敗 第16位 【女子個人戦】 辰野奈穂(彦根東)3勝1敗 第4位 谷野花奈(彦根東)2勝2敗 第6位 【男子9路盤戦】 岡本康孝(彦根東)3勝8敗 第10位 藤原匠 (彦根東)1勝10敗 第12位 【女子9路盤戦】 谷沢真理(彦根東)10勝1敗 準優勝 → (全国選抜大会出場) 畑澤瑞花(彦根東)8勝3敗 第3位入賞 【男子団体戦】 彦根東(宮本奏汰,宮川壮也,尾木優斗,藤原匠) 2勝1敗 第4位 【女子団体戦】 彦根東(辰野奈穂,谷野花奈,谷沢真理,畑澤瑞花) 3勝0敗 優勝 → (全国選抜大会出場) ●高文連囲碁部会春季強化練習会兼級位認定大会 期日:2015年3月8日(日)実施予定 会場:彦根東高等学校 大会議室 ●第9回全国高等学校囲碁選抜大会 期日:2015年3月21日(土)団体戦 22日(日)個人戦 実施予定 会場:大阪商業大学 女子団体戦に彦根東高校,女子9路盤戦に谷沢真理が出場予定 囲碁部員雑感 近畿高校囲碁選手権大会を終えて 彦根東高等学校2年 宮本奏汰 十二月二十日・二十一日の二日間,大阪府のアルプス江坂囲碁センターで,第3回近畿高校囲碁選手権大会が開催されました。私は滋賀県予選で,男子団体戦,個人戦ともに何とか優勝することができ団体・個人とも近畿大会に出場しました。滋賀県知事奨励賞を受賞したことを励みに,県の代表として精一杯戦おうと思いました。初日に男子個人戦が行われ,そこに出場した私は全力を尽くす思いで試合に臨んだのですが,近畿の壁は厚く,なかなか勝たせてもらうことができませんでした。結果はあまり本意でないものとなりましたが,近畿の強い高校生と対戦し,交流することができ,とても良い経験になりました。試合の中で,自分に足りない技術や新しい発想に気づき,今後の自分自身の棋力向上に役立つものを多く手に入れることができ,とても充実したものでした。二日目の団体戦では,近畿大会で4位という思いのほかよい結果を残すことができました。2回戦で準優勝した洛星高校と対戦し,惜敗してしまったのですが,副将戦を取り,主将と三将をもう一歩の所まで追い詰めました。近畿大会で上位入賞を果たすような高校とも互角に勝負ができ,力の差はほとんどないように感じ,確かな手応えも掴むことができました。次に当たった時は勝てるよう,日々の練習を大事にしようと思います。今回の近畿大会では,自身の技術不足を感じることが多かったのですが,これを反省し,次に活かせるようにすることが最も重要なことなので,普段の練習への心構えを今一度見直し,棋力向上に努めていこうと思います。 近畿高校囲碁選手権大会に参加して 彦根東高等学校2年 辰野奈穂 私は,十二月二十日・二十一日に,大阪府で開催された,近畿高校囲碁選手権大会に出場しました。昨年もこの大会の女子団体戦に出場させていただいたのですが,緊張も相俟って普段の力を出すことができず,全国大会への切符をあと一歩の所で掴むことができませんでした。その悔しさをバネに,この1年間努力してきて迎えた今回の大会では,女子団体戦で優勝することができ,本当に嬉しかったです。個人戦では相手にならなかったような強い相手との対局も,いつも以上の力を発揮でき,自分の打ちたい手を打って思う存分戦うことができました。改めてこの一年間,一緒に頑張ってきた仲間の大切さを感じました。三月に開催される全国大会では,今回の近畿大会以上に強い相手が待ち構えていると思います。三月までの時間で,全国大会に向けて技術面はもちろん,大きな舞台で緊張していつも通りの力が発揮できないということがないように精神面でも強くなりたいです。彦根東高校囲碁部の代表,そして近畿の代表として選ばれたという自覚を持って,三月までの練習に励んでいきたいと思います。 近畿高等学校総合文化祭を終えて 比叡山高等学校2年 久保燎平 今回ぼくは福井県で行われた近畿高等学校総合文化祭で様々なことを学ぶことができたと思っています。ぼくは男子個人戦の部に出場しました。最初のうちは近畿の色々な人達と対局することで緊張していましたが,対局を重ねていくうちに緊張もだんだん解けていきました。最後のあたりはかなりリラックスして打てたような気がします。対局は最初に一勝しただけで残りは全敗という散々な結果になりました。対局が終わる度にぼくは先生に対局の講評を聞きに行き,どの手が良かった悪かったなどの指導を受けました。今回の大会のように,二日間連続してしかもホテルに宿泊して対局を続けるようなことは初めての体験でした。ぼくは今回の経験を生かして,これからの練習を大切にして少しでも棋力を伸ばしていきたいと思います。 |
滋賀県高等学校文化連盟囲碁部会活動報告2013 | |||
本年度は囲碁部に所属する生徒数こそ横ばいの状態であったものの,囲碁部会加盟高が3校になり,大会の運営及び顧問会議の開催などが困難になりつつある。昨年度の概観では囲碁部の校内における広報活動について言及したが,現状は広報活動よりも現在県内の高校には生徒に囲碁を指導できる教員がほとんどいなくなってしまったという構造的な問題がある。囲碁は生徒が練習しているだけで上達するという性質のゲームではない。この状況を何らかの方法で打開しない限り本県の高校囲碁部会は前途多難と言わざるを得ない。一方生徒の活動状況は人数が少なくなってきたためか各大会とも最初から最後まで緊張感が漂い,スムーズな大会運営をすることができた。その結果第37回全国高校囲碁選手権大会において彦根東女子チームが全国大会ベスト4,第33回近畿高等学校総合文化祭囲碁部門においては男子個人戦第3位など滋賀県勢初の成績を残すことができた。この結果を2年後の全国高等学校総合文化祭滋賀大会の成功につなげることができればと願っている。 活動の記録 ●第37回全国高等学校総合文化祭囲碁部門 滋賀県予選 期日:2013年4月28日(日) 会場:彦根東高等学校 大会議室 【男子個人選手権戦】 1位 國島聡史(彦根東高校3年) 2位 吉川拓穂(彦根東高校2年) 3位 村田朋哉(彦根東高校3年) 【女子個人選手権戦】 1位 澤居知歩(彦根東高校3年) 2位 寺脇千穂(米原 高校3年) 3位 村林侑 (彦根東高校3年) ●第37回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権大会 滋賀県予選 期日:2013年6月6日(木)個人戦 6月7日(金)団体戦 会場:彦根東高等学校 大会議室 【男子個人選手権戦】 1位 國島聡史(彦根東高校3年) 2位 佐藤颯海(彦根東高校2年) 3位 吉川拓穂(彦根東高校2年) 【女子個人選手権戦】 1位 寺脇千穂(米原 高校3年) 2位 澤居知歩(彦根東高校3年) 3位 村林侑 (彦根東高校3年) 【男子団体選手権戦】 1位 彦根東 (國島聡史,吉川拓穂,佐藤颯海) 2位 比叡山 (川副寛幸,上田忠直,養覚啓伸) 3位 米原 (古野雅也,福田悠杜,林宏樹 ) 【女子団体選手権戦】 1位 彦根東A(澤居知歩,村林侑 ,坂本深聖) 2位 彦根東B(谷野花奈,玉村依子,辰野奈穂) ・彦根東高校男子は6年連続17回目の全国大会出場 ・彦根東高校女子は5年連続13回目の全国大会出場 ●高文連囲碁部会夏季強化練習会兼級位認定大会 期日:2013年7月14日(日) 会場:彦根東高等学校 大会議室 参加生徒:男子22名,女子8名 指導者:坂口隆三九段,囲碁部顧問その他20名 ●第37回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権大会 全国大会 期日:2013年7月23日(火)〜25日(木) 会場:日本棋院市ヶ谷会館(東京都千代田区) 【男子個人戦】 國島聡史(彦根東) 1次リーグ0勝3敗 佐藤颯海(彦根東) 1次リーグ1勝2敗 【女子個人戦】 寺脇千穂(米原) 1次リーグ2勝1敗 【男子団体戦】 彦根東(國島聡史,佐藤颯海,吉川拓穂) 1次リーグ2勝1敗 以上決勝トーナメント進出ならず。 【女子団体戦】 彦根東(澤居知歩,村林侑,坂本深聖) 1次リーグ3勝0敗 決勝トーナメント進出。 準々決勝 彦根東(滋賀)2−1 玉野光南(岡山) 準決勝 彦根東(滋賀)1−2 渋谷教育学園幕張(千葉) 全国大会ベスト4 彦根東高校女子は2年ぶり3回目の全国大会入賞。全国ベスト4は滋賀県勢初の快挙 ●第37回全国高等学校総合文化祭囲碁部門 期日:2013年8月3日(土)4日(日) 会場:時津町コスモス会館(長崎県時津町) 【男子個人戦】 國島聡史(彦根東) 3勝3敗 第32位 【女子個人戦】 澤居知歩(彦根東) 3勝3敗 第18位 【団体戦】 滋賀県 3勝3敗 第19位 吉川拓穂(彦根東),村田朋哉(彦根東), 寺脇千穂(米原) ●夏休みこども囲碁教室 期日:2013年8月9日(金)〜11日(日)全3回 会場:彦根東高等学校 大会議室 参加者:32名 指導者:26名 ●第33回近畿高等学校総合文化祭囲碁部門 滋賀県予選 期日:2013年9月22日(日) 会場:彦根東高等学校 大会議室 【男子個人選手権戦】 1位 吉川拓穂(彦根東高校2年) 2位 佐藤颯海(彦根東高校2年) 3位 寺倉征平(彦根東高校2年) 【女子個人選手権戦】 1位 谷野花奈(彦根東高校1年) 2位 谷沢真理(彦根東高校1年) 3位 辰野奈穂(彦根東高校1年) ●第34回滋賀県高等学校総合文化祭囲碁部門 期日:2013年10月31日(木)個人戦 11月1日(金)団体戦 会場:彦根東高等学校 大会議室 【男子個人選手権戦】 1位 佐藤颯海(彦根東高校2年) 2位 吉川拓穂(彦根東高校2年) 3位 政所弘樹(彦根東高校2年) 【女子個人選手権戦】 1位 谷野花奈(彦根東高校1年) 2位 辰野奈穂(彦根東高校1年) 3位 谷沢真理(彦根東高校1年) 【男子団体選手権戦】 1位 彦根東A(吉川拓穂,佐藤颯海,政所弘樹) 2位 彦根東B(寺倉征平,津田篤志,木瀬友輝) 3位 比叡山 (久保燎平,西島未頼,服部優志) 【女子団体選手権戦】 1位 彦根東 (辰野奈穂,谷野花奈,谷沢真理) ・彦根東高校男子は6年連続県知事奨励賞受賞 ・彦根東高校女子は5年連続県知事奨励賞受賞 ●第33回近畿高等学校総合文化祭囲碁部門 期日:2013年11月9日(土)10日(日) 会場:伊勢シティホテル(三重県伊勢市) 【男子個人戦】 吉川拓穂(彦根東)4勝1敗 第3位 男子個人戦の滋賀県勢入賞は史上初 佐藤颯海(彦根東)2勝3敗 第18位 寺倉征平(彦根東)2勝3敗 第23位 【女子個人戦】 谷野花奈(彦根東)2勝3敗 第17位 【男子団体戦】 滋賀県チーム 2勝2敗 第8位 政所弘樹(彦根東),津田篤志(彦根東) 宮澤隆太(彦根東),木瀬友輝(彦根東) 中村亮佑(彦根東) 【女子団体戦】 滋賀県チーム 3勝1敗 第4位 谷沢真理(彦根東),辰野奈穂(彦根東) 玉村依子(彦根東) ●高文連囲碁部会冬季強化練習会兼級位認定大会 期日:2013年12月8日(日) 会場:彦根東高等学校 大会議室 参加生徒:男子24名,女子4名 指導者:北野亮六段,囲碁部顧問その他18名 ●第2回近畿高校囲碁選手権大会 期日:2013年12月14日(土)個人戦 12月15日(日)団体戦 会場:アルプス江坂囲碁センター(大阪府吹田市) 【男子個人戦】 吉川拓穂(彦根東)2勝2敗 第8位 佐藤颯海(彦根東)1勝3敗 第12位 政所弘樹(彦根東)1勝3敗 第13位 【女子個人戦】 谷沢真理(彦根東)2勝2敗 第10位 辰野奈穂(彦根東)2勝2敗 第11位 谷野花奈(彦根東)1勝3敗 第13位 【男子9路盤戦】 津田篤志(彦根東)5勝6敗 第8位 木瀬友輝(彦根東)2勝9敗 第11位 【女子9路盤戦】 玉村依子(彦根東)6勝5敗 第6位 【男子団体戦】 彦根東(吉川拓穂,佐藤颯海,政所弘樹) 2勝1敗 第3位 【女子団体戦】 彦根東(谷野花奈,辰野奈穂,谷沢真理) 1勝2敗 第4位 彦根東高校男子は全国高等学校囲碁選抜大会に出場 ●高文連囲碁部会春季強化練習会兼級位認定大会 期日:2014年3月9日(日)実施予定 会場:彦根東高等学校 大会議室 ●第8回全国高等学校囲碁選抜大会 期日:2014年3月21日(金・祝)団体戦 22日(土) 個人戦 実施予定 会場:大阪商業大学 男子団体戦に彦根東高校が出場予定 囲碁部員雑感 近畿高等学校総合文化祭を終えて 彦根東高等学校2年 吉川拓穂 11月9日・10日の2日間,ちょうど式年遷宮が行われていた三重県伊勢市で近畿高等学校総合文化祭が開催されました。個人戦には53名,男子団体戦には5人編成のチームが10チーム,女子団体戦には3人編成のチームが9チーム参加し,それぞれが日々の練習の成果を発揮して熱戦を繰り広げました。私は個人戦に出場しました。近畿高総文祭の個人戦は,1年生のときは予選で優勝できず,今回が初めてだったので,始まる前からとても楽しみでした。試合を終えての感想は,以前に敗れ,勝つことを目標にしていた京都・洛南高校の宮本くんに敗れ,非常に悔しかったです。また,悔しいのと同時に,自分がまだまだ未熟で,もっと努力を重ねなければ勝てないと気付くことができ,気が引き締まったように思います。近畿3位という良い結果を残せましたが,自分よりも遥かに強い選手たちを目の当たりにして,運がよかっただけだと感じました。実力が伴うように,日頃の練習を大切にしたいと思います。 近畿高校囲碁選手権大会を終えて 彦根東高等学校2年 佐藤颯海 私は,大阪府で行われた近畿高校囲碁選手権大会の男子個人戦と男子団体戦に出場しました。団体戦では見事近畿3位に入賞し,去年叶わなかった全国高等学校囲碁選抜大会の出場切符を獲得することができました。しかし,2回戦で,優勝した兵庫代表の灘高校に0−3とストレート負けを喫してしまいました。顧問の坂本先生からは,「囲碁の実力はそう大きく変わらないが,勝負に対する心構えが,灘高校とは全然違う」と,敗因を指摘されました。3月の選抜大会までに,一人一人の技術を高めていくことはもちろんですが,部員同士のコミュニケーションを今まで以上にはかり,チームワークを向上させ,彦根東高校の部員みんなの想いを背負って戦っているという意識を高めて,全国の舞台で勝負を臨みたいと思います。 近畿高校囲碁選手権大会を終えて 彦根東高等学校1年 谷野花奈 今回私は,大阪府で行われた近畿高校囲碁選手権大会の女子個人戦と女子団体戦に出場しました。先に行われた個人戦では,確実に勝てていただろうと思われる2回戦で,終盤に大きな失敗をしてしまい,そのことが原因で負けてしまいました。そのため,私と一緒に女子個人戦出場していた彦根東高校の2人は2勝をあげていたにもかかわらず,私は1勝3敗という不甲斐無い結果に終わってしまいました。この結果を挽回しようと,翌日の団体戦では必死に戦いましたが,近畿大会という大舞台のプレッシャーに押し潰され,冷静に戦うことができず,チームに貢献することができませんでした。今回の試合を終えて,私は盤上でも精神面でも,とても弱かったと痛感しました。しかし,今回の大会を通じて,囲碁の技術的なことはもちろんのこと,試合に対する心構えなど,本当に多くのことを学びました。今回の近畿大会の敗戦はとても悔しいのですが,もしかしたら,考え方の甘かった私を成長させるために必要な敗戦だったのではないかとさえ思っています。今回の経験をこれからの練習に生かし,もっと強くなれるように,精一杯頑張りたいと思います。 |
滋賀県高等学校文化連盟囲碁部会活動報告2012 | ||
昨年度に引き続き、本年度も囲碁部会加盟校数および囲碁部に入部する生徒の数も横ばいの状態が続き、依然として新入部員の獲得が緊急の課題であることには変わりがない。しかし明るい話題も無くはない。昨年度の概観では女子部員の充実ぶりを紹介したが、本年度は、昨年の全国中学校囲碁団体戦に出場した主将・副将の2名が彦根東高校に入学した。新入生で六段という棋力は近畿の高校囲碁界でもトップクラスの実力であり、彼らの存在が同校囲碁部全体の活性化をもたらし、全国高等学校総合文化祭および近畿高等学校総合文化祭における好成績につながったように思われる。ただし他の学校では団体戦出場のための3名の生徒を集めるのさえ困難な状況である。日々の地道な活動はもちろんのこと、この状況を打開するためには、各学校で囲碁部の存在を校内に知らしめる広報活動を模索する必要があるのではないだろうか。 活動の記録 ●第36回全国高等学校総合文化祭囲碁部門 滋賀県予選 期日:2012年4月29日(日) 会場:彦根東高等学校 大会議室 【男子個人選手権戦】 1位 山下洋史 (玉川 高校 3年) 2位 佐藤颯海 (彦根東高校 1年) 3位 吉川拓穂 (彦根東高校 1年) 4位 立木国汰 (彦根東高校 3年) 【女子個人選手権戦】 1位 澤居知歩 (彦根東高校 2年) 2位 寺脇千穂 (米原 高校 2年) 3位 建部冴巴 (彦根東高校 3年) 4位 村林侑 (彦根東高校 2年) ●第36回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権大会 滋賀県予選 期日:2012年5月31日(木) 個人戦 6月1日(金) 団体戦 会場:彦根東高等学校 大会議室 【男子個人選手権戦】 1位 山下洋史 (玉川 高校 3年) 2位 佐藤颯海 (彦根東高校 1年) 3位 吉川拓穂 (彦根東高校 1年) 4位 國島聡史 (彦根東高校 2年) 【女子個人選手権戦】 1位 寺脇千穂 (米原 高校 2年) 2位 澤居知歩 (彦根東高校 2年) 3位 建部冴巴 (彦根東高校 3年) 4位 村林侑 (彦根東高校 2年) 【男子団体選手権戦】 1位 彦根東(吉川拓穂、佐藤颯海、國島聡史) 2位 比叡山(川副寛幸、池庄司赳彦、上田忠直) 3位 近江(赤尾拓磨、三浦太地、筧太一) 【女子団体選手権戦】 1位 彦根東(澤居知歩、建部冴巴、村林侑) 2位 米原(寺脇千穂、力石亜里紗、涌井千紘) ・彦根東高校男子は5年連続16回目の全国大会出場 ・彦根東高校女子は4年連続12回目の全国大会出場 ●高文連囲碁部会夏季強化練習会兼級位認定大会 期日:2012年7月8日(日) 会場:彦根東高等学校 大会議室 参加生徒:男子24名、女子4名 指導者:大橋成哉四段、囲碁部顧問その他20名 ●第36回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権大会 全国大会 期日:2012年7月23日(月)〜25日(水) 会場:日本棋院市ヶ谷会館(東京都千代田区) 【男子個人戦】 山下洋史(玉川) 1次リーグ1勝2敗 佐藤颯海(彦根東) 1次リーグ0勝3敗 【女子個人戦】 寺脇千穂(米原) 1次リーグ1勝2敗 【男子団体戦】 彦根東(吉川拓穂、佐藤颯海、國島聡史) 1次リーグ1勝2敗 【女子団体戦】 彦根東(建部冴巴、澤居知歩、村林侑) 1次リーグ2勝1敗 ・いずれも決勝トーナメント進出ならず ●第36回全国高等学校総合文化祭囲碁部門 期日:2012年8月8日(水)・9日(木) 会場:朝日町文化体育センター(富山県朝日町) 【男子個人戦】 山下洋史(玉川) 2勝4敗 第37位 【女子個人戦】 澤居知歩(彦根東) 2勝4敗 第31位 【団体戦】 滋賀県 4勝2敗 第16位 佐藤颯海(彦根東)、吉川拓穂(彦根東) 寺脇千穂(米原) ・団体戦16位は滋賀県過去最高順位タイ ●夏休みこども囲碁教室 期日:2012年8月20日(月)〜24日(金)全5回 会場:彦根東高等学校 大会議室、銀杏会館 参加者:34名 指導者:24名 ●第32回近畿高等学校総合文化祭囲碁部門 滋賀県予選 期日:2012年9月17日(月・祝) 会場:彦根東高等学校 大会議室 【男子個人選手権戦】 1位 佐藤颯海 (彦根東高校 1年) 2位 國島聡史 (彦根東高校 2年) 3位 岡谷優馬 (彦根東高校 2年) 4位 吉川拓穂 (彦根東高校 1年) 【女子個人選手権戦】 1位 寺脇千穂 (米原 高校 2年) 2位 澤居知歩 (彦根東高校 2年) 3位 村林侑 (彦根東高校 2年) 4位 坂本深聖 (彦根東高校 2年) ●第33回滋賀県高等学校総合文化祭囲碁部門 期日:2012年11月1日(木) 個人戦 11月2日(金) 団体戦 会場:彦根東高等学校 大会議室 【男子個人選手権戦】 1位 佐藤颯海 (彦根東高校 1年) 2位 吉川拓穂 (彦根東高校 1年) 3位 國島聡史 (彦根東高校 2年) 4位 村田朋哉 (彦根東高校 2年) 【女子個人選手権戦】 1位 寺脇千穂 (米原 高校 2年) 2位 澤居知歩 (彦根東高校 2年) 3位 村林侑 (彦根東高校 2年) 4位 坂本深聖 (彦根東高校 2年) 【男子団体選手権戦】 1位 彦根東(佐藤颯海、國島聡史、吉川拓穂) 2位 比叡山(川副寛幸、上田忠直、養覚啓伸) 【女子団体選手権戦】 1位 彦根東(澤居知歩、村林侑、坂本深聖) ・彦根東高校男子は5年連続県知事奨励賞受賞 ・彦根東高校女子は4年連続県知事奨励賞受賞 ●第32回近畿高等学校総合文化祭囲碁部門 期日:2012年11月23日(金・祝)〜25日(日) 会場:紀三井寺ガーデンホテルはやし (和歌山県和歌山市) 【男子個人選手権戦】 佐藤颯海 (彦根東)2勝3敗 第12位 國島聡史 (彦根東)2勝3敗 第15位 【女子個人選手権戦】 澤居知歩 (彦根東)3勝2敗 第7位 寺脇千穂 (米原) 2勝3敗 第8位 【男子個人交流戦A・B】 吉川拓穂 (彦根東)3勝2敗 A組7位 村田朋哉 (彦根東)3勝2敗 A組10位 津田篤志 (彦根東)3勝2敗 A組12位 川副寛幸 (比叡山)2勝3敗 A組19位 深尾宥祐 (彦根東)2勝3敗 A組20位 岡谷優馬 (彦根東)2勝3敗 A組24位 【女子個人交流戦A・B】 坂本深聖 (彦根東)2勝3敗 A組10位 村林侑 (彦根東)1勝4敗 A組13位 【男子団体選手権戦】 彦根東(佐藤颯海、國島聡史、吉川拓穂) 4勝1敗 第3位 比叡山(川副寛幸、上田忠直、養覚啓伸) 2勝3敗 第12位 【女子団体選手権戦】 彦根東(澤居知歩、村林侑、坂本深聖) 4勝1敗 第2位 【男子団体交流戦】 滋賀県 3勝2敗 第3位 村田朋哉 (彦根東)、岡谷優馬 (彦根東) 津田篤志 (彦根東)、深尾宥祐 (彦根東) 政所弘樹 (彦根東) ・彦根東高校男子は19年ぶり近畿大会入賞 ・彦根東高校女子は12年ぶり近畿大会入賞 ●高文連囲碁部会冬季強化練習会兼級位認定大会 期日:2012年12月9日(日) 会場:彦根東高等学校 大会議室 参加生徒:男子22名、女子4名 指導者:岩丸平六段、囲碁部顧問その他14名 ●第1回近畿高校囲碁選手権大会 期日:2012年12月15日(土)個人戦 12月16日(日)団体戦 会場:アルプス江坂囲碁センター (大阪府吹田市) 【男子個人選手権戦】 吉川拓穂 (彦根東)2勝2敗 第7位 國島聡史 (彦根東)1勝3敗 第12位 佐藤颯海 (彦根東)1勝3敗 第13位 【女子個人選手権戦】 寺脇千穂 (米原) 2勝2敗 第7位 澤居知歩 (彦根東)2勝2敗 第11位 【男子個人9路盤戦】 村田朋哉 (彦根東)4勝8敗 第9位 政所弘樹 (彦根東)3勝9敗 第10位 【女子個人9路盤戦】 村林侑 (彦根東)5勝4敗 第5位 坂本深聖 (彦根東)4勝5敗 第6位 【男子団体選手権戦】 彦根東(國島聡史、吉川拓穂、佐藤颯海) 1勝2敗 第6位 【女子団体選手権戦】 彦根東(澤居知歩、村林侑、坂本深聖) 3勝1敗 第2位 彦根東高校女子は全国高等学校囲碁選抜大会に出場 ●高文連囲碁部会春季強化練習会兼級位認定大会 期日:2013年3月10日(日)実施予定 会場:彦根東高等学校 大会議室 ●第7回全国高等学校囲碁選抜大会 期日:2013年3月23日(土)団体戦 24日(日)個人戦 実施予定 会場:大阪商業大学 女子団体戦に彦根東高校女子が出場予定 囲碁部員雑感 近畿高等学校総合文化祭を終えて 彦根東高等学校2年 村林侑 11月23日から25日まで、近畿高等学校総合文化祭囲碁部門が西国三十三所の観光地で有名な和歌山県の紀三井寺の近くで開催されました。各府県の代表が思考力・知力を駆使し、熱戦を繰り広げました。私は団体選手権戦と個人交流戦に出場しました。団体戦では、目標より高い準優勝という素晴らしい結果を残すことができました。個々の力の勝負だけでなく、私達のチームワークで勝ち取った勝利だと思います。個人戦は、自分の納得のいく成績が残せず、悔しい思いをしました。しかし、お互いの親睦を高めつつ、対局するごとに様々な戦術を学ぶことができ、とても有意義な時間となりました。これからの課題もたくさん見つけることができ、収穫ある大会であったと思います。また、お昼で頂いたお弁当も和歌山県の地元の材料がふんだんに盛り込まれており、楽しみの一つでした。このような良い思い出ができたのも、大会に関わってくださった多くの方の支えがあってこそだと感じました。私は、高校で新しいことに挑戦してみようと囲碁を始めました。色々な大会を経験し、囲碁は知力のスポーツだと気付かされ、もっと強くなりたいという意識が強くなりました。私がここまで成長できたのも、ご指導頂いた先生や仲間がいたからです。これからも感謝の心を忘れず、自分に磨きをかけ、努力したいと思います。そして今後は、たくさんの方に囲碁を楽しんでもらえるように貢献できたら嬉しく思います。 近畿高等学校総合文化祭に参加して 彦根東高等学校2年 國島聡史 今回、近畿高等学校総合文化祭囲碁部門が和歌山で開催されました。僕は、団体選手権戦と個人選手権戦に出場しました。団体戦では、灘高校と洛南高校という強豪校を破り、見事3位に入賞することができました。まず灘高校との対戦では、序盤は押され気味だったのですが、相手のミスをうまく突くことができ、逆転勝ちすることができました。灘高校に勝ったことで波に乗れたのか、次の洛南高校との対戦でも勝つことができました。洛南高校には昨年の団体戦で負けているので、その雪辱を晴らすことができました。しかし、最終の洛星高校との対戦に敗れ、優勝を逃してしまいました。今回のこの大会では本当に得るものがたくさんあったと思います。今まで、このような大きな大会では負けることが多かったのですが、今回の灘高校と洛南高校との勝利で、自分に自信を持つことができました。格上との対戦には、果敢に挑んでいく姿勢がとても大事だと感じました。相手に気合い負けしなければ、一発勝負は何が起こるかわかりません。今回の大会で一番身に染みて感じたことです。この大会で学んだことを糧に、さらに日々努力をして、今回負けた相手にも勝てるようになりたいと思います。また、部全体としても良い成績がとれるように、日々のちょっとした努力も惜しまず精進していきたいと思います。 近畿高等学校総合文化祭に参加して 比叡山高等学校2年 川副寛幸 和歌山県で行われた近畿高等学校総合文化祭囲碁部門は、11月23日から25日にかけて熱戦が繰り広げられました。僕は団体選手権戦と個人交流戦に出場しました。団体戦は昨年のような散々な結果にはしたくないと思い頑張りましたが、相手の力に押されたり、勝機を逃したりして結果は芳しいものではありませんでした。せめて個人戦では良い結果を残そうと全力を尽くしましたが、団体戦と同じようなことになってしまいました。昨年よりは自分は強くなった実感はありましたが、まだ弱いということを教えられました。これからは囲碁の実力をより伸ばしていき、そのことをきっかけに、自分が何か大きな目標を立てた時に、それを必ず実行できる人間になりたいと思います。 |
滋賀県高等学校文化連盟囲碁部会活動報告2011 | |||
昨年度に引き続き本年度も囲碁部会加盟校数および囲碁部に入部する生徒の数も横ばいの状態が続き依然として新入部員の獲得が緊急の課題であることには変わりがない。このような状況の中で一つだけ明るい話題がある。それは女子部員の充実ぶりである。本年度、女子部員数が大幅に増加したわけではないが、棋力的には初段から上級者の層が厚く、これは近畿の他府県と比べても遜色のないことである。その結果、本年度は全国高校囲碁選手権大会の女子団体戦において彦根東高校女子チームが11年ぶりのベスト8、本県で行われた第31回近畿高等学校総合文化祭囲碁部門の女子団体選手権戦において米原高校女子チームが第1位に輝くなどここ数年では最高の実績を残すことができた。この女子部員の活躍が起爆剤となって滋賀県高校囲碁部会全体の発展につながることを期待している。 活動の記録 ●第35回全国高等学校総合文化祭囲碁部門 滋賀県予選 期日:2011年4月29日(金・祝) 会場:彦根東高等学校 大会議室 【男子個人選手権戦】 1位 山下洋史 (玉川 高校 2年) 2位 橋場大輝 (玉川 高校 2年) 3位 河合達也 (彦根東高校 3年) 4位 沢村雅士 (彦根東高校 3年) 【女子個人選手権戦】 1位 力石亜里紗(米原 高校 2年) 2位 寺脇千穂 (米原 高校 1年) 3位 鮫島杏佳 (彦根東高校 3年) 4位 梅井茉実香(彦根東高校 3年) ●第35回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権大会 滋賀県予選 期日:2011年6月2日(木)〜3日(金) 会場:彦根東高等学校 大会議室 【男子個人選手権戦】 1位 山下洋史 (玉川 高校 2年) 2位 沢村雅士 (彦根東高校 3年) 3位 國島聡史 (彦根東高校 1年) 4位 河合達也 (彦根東高校 3年) 【女子個人選手権戦】 1位 寺脇千穂 (米原 高校 1年) 2位 樋口侑里 (米原 高校 3年) 3位 梅井茉実香(彦根東高校 3年) 4位 建部冴巴 (彦根東高校 2年) 【男子団体選手権戦】 1位 彦根東男子A (谷口暢、河合達也、沢村雅士) 彦根東高校男子は4年連続15回目の全国大会出場 2位 比叡山男子A (大槻宜久、池庄司赳彦、川副寛幸) 【女子団体選手権戦】 1位 彦根東女子A (梅井茉実香、山下純奈、鮫島杏佳) 彦根東高校女子は3年連続11回目の全国大会出場 ●高文連囲碁部会夏季強化練習会兼級位認定大会 期日:2011年7月17日(日) 会場:彦根東高等学校 大会議室 参加生徒:男子25名、女子7名 指導者:坂口隆三九段、囲碁部顧問その他20名 ●第35回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権大会 全国大会 期日:2011年7月25日(月)〜27日(水) 会場:日本棋院市ヶ谷会館(東京都千代田区) 【男子個人戦】 山下 洋史(玉川) 1次リーグ2勝1敗 沢村 雅士(彦根東) 1次リーグ1勝2敗 【女子個人戦】 寺脇 千穂(米原) 1次リーグ0勝3敗 【男子団体戦】 彦根東(谷口暢、河合達也、吉岡賢吾) 1次リーグ2勝1敗 以上決勝トーナメント進出ならず。 【女子団体戦】 彦根東(梅井茉実香、山下純奈、鮫島杏佳) 1次リーグ3勝0敗 決勝トーナメント進出 準々決勝 彦根東(滋賀)0−3 真和(熊本) 彦根東高校女子は11年ぶり2回目の全国ベスト8 ●第35回全国高等学校総合文化祭囲碁部門 期日:2011年8月4日(木)・5日(金) 会場:コラッセふくしま(福島県福島市) 【男子個人戦】 山下 洋史(玉川) 2勝4敗 第30位 【女子個人戦】 力石亜里紗(米原) 2勝4敗 第28位 【団体戦】 滋賀県 3勝3敗 第26位 橋場 大輝(玉川)、河合 達也(彦根東)、 寺脇 千穂(米原) ●夏休みこども囲碁教室 期日:2011年8月17日(水)〜21(日)全5回 会場:彦根東高等学校 銀杏会館 ●第31回近畿高等学校総合文化祭囲碁部門 滋賀県予選 期日:2011年9月19日(月・祝) 会場:彦根東高等学校 大会議室 【男子個人選手権戦】 1位 山下洋史 (玉川 高校 2年) 2位 國島聡史 (彦根東高校 1年) 3位 橋場大輝 (玉川 高校 2年) 4位 中山峻一 (彦根東高校 2年) 【女子個人選手権戦】 1位 寺脇千穂 (米原 高校 1年) 2位 力石亜里紗(米原 高校 2年) 3位 澤居知歩 (彦根東高校 1年) 4位 建部冴巴 (彦根東高校 2年) ●第32回滋賀県高等学校総合文化祭囲碁部門 期日:2011年10月27日(木) 個人戦 10月28日(金) 団体戦 会場:滋賀県立男女共同参画センター 【男子個人選手権戦】 1位 山下洋史 (玉川 高校 2年) 2位 橋場大輝 (玉川 高校 2年) 3位 立木国汰 (彦根東高校 2年) 4位 國島聡史 (彦根東高校 1年) 【女子個人選手権戦】 1位 寺脇千穂 (米原 高校 1年) 2位 澤居知歩 (彦根東高校 1年) 3位 建部冴巴 (彦根東高校 2年) 4位 村林侑 (彦根東高校 1年) 【男子団体選手権戦】 1位 彦根東男子A (國島聡史、中山峻一、立木国汰) 彦根東高校男子は4年連続県知事奨励賞受賞 2位 比叡山男子A (大槻宜久、池庄司赳彦、川副寛幸) 【女子団体選手権戦】 1位 彦根東女子A (建部冴巴、澤居知歩、村林侑) 彦根東高校女子は3年連続県知事奨励賞受賞 ●第31回近畿高等学校総合文化祭囲碁部門 期日:2011年11月19日(土) 個人戦 11月20日(日) 団体戦 会場:滋賀県立男女共同参画センター 【男子個人選手権戦】 山下洋史 (玉川) 3勝1敗 第5位 國島聡史 (彦根東)1勝3敗 第15位 【女子個人選手権戦】 寺脇千穂 (米原) 2勝2敗 第9位 力石亜理紗(米原) 1勝3敗 第11位 【男子個人戦A〜D】 立木国汰 (彦根東)1勝3敗 A組12位 橋場大輝 (玉川) 1勝3敗 A組14位 中山峻一 (彦根東)0勝4敗 A組16位 赤尾拓磨 (近江) 1勝3敗 B組13位 大槻宜久 (比叡山)1勝3敗 B組14位 岡谷優馬 (彦根東)3勝1敗 C組2位 村田朋哉 (彦根東)3勝1敗 C組4位 浦野鉄平 (彦根東)2勝2敗 C組7位 池庄司赳彦(比叡山)1勝3敗 C組14位 【女子個人戦A〜C】 建部冴巴 (彦根東)2勝2敗 A組6位 村林侑 (彦根東)4勝0敗 B組1位 澤居知歩 (彦根東)3勝1敗 B組3位 坂本深聖 (彦根東)2勝2敗 C組7位 中川優希 (彦根東)1勝3敗 C組11位 【全国選抜大会9路盤戦予選トーナメント】 滋賀県から男子6名、女子5名が出場 彦根東高校澤居知歩が勝ち抜け、全国選抜大会出場 【男子団体選手権戦】 彦根東(國島聡史、中山峻一、立木国汰) 2勝2敗 第7位 比叡山(大槻宜久、池庄司赳彦、川副寛幸) 1勝3敗 第13位 【女子団体選手権戦】 米原(寺脇千穂、力石亜理紗、樋口侑里) 4勝0敗 第1位 米原高校女子は5年ぶり2回目の全国選抜大会出場 彦根東(梅井茉実香、建部冴巴、澤居知歩) 2勝2敗 第5位 【男子団体府県対抗戦】 滋賀県 1勝3敗 第9位 山下洋史 (玉川) 、橋場大輝 (玉川) 、 赤尾拓磨 (近江) 、村田朋哉 (彦根東)、 岡谷優馬 (彦根東) 【女子団体府県対抗戦】 滋賀県 3勝1敗 第3位 村林侑 (彦根東)、中川優希 (彦根東)、 坂本深聖 (彦根東) ●高文連囲碁部会冬季強化練習会兼級位認定大会 期日:2011年12月18日(日) 会場:彦根東高等学校 大会議室 参加生徒:男子20名、女子7名 指導者:阪本寧生四段、種村小百合二段、 囲碁部顧問その他17名 *学校囲碁指導員講習会を同時開催 ●高文連囲碁部会春季強化練習会兼級位認定大会 期日:2012年3月11日(日)実施予定 会場:彦根東高等学校 大会議室 囲碁部員雑感 近畿高等学校総合文化祭に参加して 米原高等学校1年 寺脇千穂 11月19日・20日の二日間に、第31回近畿高等学校総合文化祭囲碁部門が行われ、200人近い生徒が熱戦を繰り広げました。私は、個人選手権戦・団体選手権戦の両方に出場し、個人戦では2勝、団体戦では優勝し、全国大会への出場資格を得ることができました。初日の個人戦では、他府県のレベルの高さに驚きました。対局も相手のペースで自分らしい試合ができず、悔しかったです。2日目の団体戦では、私は高校生になって初めて団体を組み、引退する3年生の先輩と最後に良い思い出ができてよかったです。これからは個人のレベルを上げ、来年、和歌山で開催される近畿大会に出場し、良い成績を残せるように、また、団体では新しいメンバーと春の全国選抜大会で活躍できるように、日頃から練習に励みたいです。今大会では、司会等の大会運営を初めて経験しました。最初は少し心配でしたが、無事に大会が開催されて良かったです。そして今まで私たち選手が対局だけに集中できたのは、多くの先生・生徒・スタッフの方のおかげだと改めて思いました。大会に関わってくださった方々、本当にありがとうございました。プロの先生や大学生の方、他府県の生徒とたくさんの対局ができ、この2日間は本当に楽しく良い思い出になりました。もっと強くなれるよう頑張りたいです。最後に、4年後の滋賀県で開催される全国大会がよりよい素晴らしい大会になるように願っています。 近畿高等学校総合文化祭を終えて 彦根東高等学校1年 澤居知歩 今年、滋賀県で開催された近畿高等学校総合文化祭囲碁部門は、私にとって今まで出場した大会の中で一番大きな大会で、わくわくする思いもありましたが、とても緊張しました。私は、団体選手権戦と個人戦、9路盤トーナメント戦に出場しました。その中で一番印象に残ったのが9路盤戦です。9路盤戦とは、通常の19路盤と違って、ミニサイズの碁盤による戦いです。私は、組み合わせにも恵まれ、あれよあれよという間に決勝戦まで勝ち上がることができました。決勝戦の相手はシードされている強豪選手で、とても勝てるような相手ではありませんでした。しかし、あきらめずに粘って打ち続けているとミラクルが起こり、勝つことができ、本当に嬉しかったです。3月に全国高等学校囲碁選抜大会に出場することになりましたが、1つでも多く勝てるように、毎日努力していきたいと思います。今回200人以上の人がこの大会に参加しました。これからも囲碁を通じて知り合えた仲間たちと切磋琢磨して、お互いを高めあえればいいなと思います。 近畿高等学校総合文化祭に参加して 比叡山高等学校2年 大槻宜久 今年、近畿高等学校総合文化祭は滋賀県で行われました。そのため、いつもより参加できる人数が増え、僕も出場することができました。初日の個人戦では、自分と段位が近い人と戦ったのでいい勝負ができました。しかし成績はあまり良くなく悔しい思いをしました。二日目の団体戦では、結果的にも内容的にもひどいものでした。相手が強いことはもちろんのことですが、自分はまだまだ弱いのだということを気づかされました。次の大会までに自分の碁の実力の中で比較的得意な分野を少しでも伸ばし、今度は開催県だから出場できるのではなく、自分の実力で出場したいと思っています。 |
滋賀県高等学校文化連盟囲碁部会活動報告2010 | ||
本年度は、比叡山、玉川、近江の3校が各種の大会に参加し、参加校が増加した。しかしながら参加者数は全盛期に比べるとまだまだ少なく、新入部員の確保こそが最重要の課題である。一方、強化練習会やプロ棋士の指導碁などを通じて、部員の実力は各校とも向上している。本年度の近畿大会の男子団体府県対抗戦では、15年ぶりの優勝を飾ることができた。来年度は滋賀県で近畿大会が開催されることになっており、さらなる活躍が期待される。 活動の記録 ●第34回全国高等学校総合文化祭囲碁部門 滋賀県予選 期日:2010年4月29日(水・祝) 会場:彦根東高等学校 大会議室 【男子個人選手権戦】 1位山本智寛(彦根東)2位山下洋史(玉川) 3位沢村雅士(彦根東)4位谷口暢(彦根東) 【女子個人選手権戦】 1位力石亜里沙(米原)2位山下純奈(彦根東) 3位鮫島杏佳(彦根東)4位樋口侑里(米原) ●第34回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権大会 滋賀県予選 期日:2010年6月3日(木)〜4日(金) 会場:彦根東高等学校 大会議室 【男子個人選手権戦】 1位山本智寛(彦根東)2位山下洋史(玉川) 3位沢村雅士(彦根東)4位千葉陽介(米原) 【女子個人選手権戦】 1位力石亜理紗(米原)2位梅井茉実香(彦根東) 3位山下純奈(彦根東)4位鮫島杏佳(彦根東) 【男子団体選手権戦】 1位 彦根東A(山本智寛、沢村雅士、河合達也) 2位 米原A (千葉陽介、吉田貴之、山田大貴) 3位 彦根東B(谷口暢、吉岡賢吾、吉田壮志) 4位 彦根東C(中川謙太、田幡浩輝、西山湧規) 【女子団体選手権戦】 1位 彦根東(鮫島杏佳、山下純奈、梅井茉実香) ●高文連囲碁部会夏季強化練習会兼級位認定大会 期日:2010年7月18日(日) 会場:彦根東高等学校 大会議室 参加生徒:男子15名、女子6名 指導者:田中智恵子四段、囲碁部顧問その他10名 ●第34回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権大会 全国大会 期日:2010年7月26日(月)〜28日(水) 会場:日本棋院市ヶ谷会館(東京都千代田区) 【男子個人戦】 山本智寛 (彦根東)予選リーグ0勝3敗 山下洋史 (玉川) 予選リーグ1勝2敗 【女子個人戦】 力石亜里沙(米原) 予選リーグ0勝3敗 【男子団体戦】 彦根東(山本智寛、沢村雅士、吉岡賢吾) 予選リーグ0勝3敗 【女子団体戦】 彦根東(山下純奈、鮫島杏佳、梅井茉実香) 予選リーグ2勝1敗 いずれも決勝トーナメント進出ならず。 ●第34回全国高等学校総合文化祭囲碁部門 期日:2010年8月4日(水)・5日(木) 会場:日向市文化交流センター(宮崎県日向市) 【男子個人戦】 山本 智寛(彦根東) 2勝4敗 第38位 【女子個人戦】 力石亜里紗(米原) 3勝3敗 第26位 【団体戦】 滋賀県 4勝2敗 第16位 山下洋史(玉川) 、沢村雅士(彦根東)、 山下純奈(彦根東) 団体戦全国16位は、滋賀県勢過去最高順位を更新 ●夏休みこども囲碁教室 期日:2010年8月1日(日)〜22(日)全5回 会場:彦根東高等学校 銀杏会館 ●第30回近畿高等学校総合文化祭囲碁部門 滋賀県予選 期日:2010年9月20日(祝) 会場:彦根東高等学校 大会議室 【男子個人選手権戦】 1位山下洋史(玉川) 2位河合達也(彦根東) 3位沢村雅士(彦根東)4位橋場大輝(玉川) 【女子個人選手権戦】 1位山下純奈 (彦根東)2位力石亜理紗(米原) 3位梅井茉実香(彦根東)4位鮫島杏佳(彦根東) ●第31回滋賀県高等学校総合文化祭囲碁部門 期日:2010年10月28日(木) 個人戦 10月29日(金) 団体戦 会場:彦根東高等学校 大会議室 【男子個人選手権戦】 1位山下洋史(玉川)2位吉岡賢吾(彦根東) 3位谷口暢(彦根東)4位橋場大輝(玉川) 【女子個人選手権戦】 1位力石亜理紗(米原)2位梅井茉実香(彦根東) 3位鮫島杏佳(彦根東)4位山下純奈(彦根東) 【男子団体選手権戦】 1位彦根東A(沢村雅士、谷口暢、河合達也) 2位彦根東B(吉岡賢吾、西山湧規、田幡浩輝) 3位彦根東C(中山峻一、立木国汰、秋田聡) 【女子団体選手権戦】 1位 彦根東(山下純奈、梅井茉実香、鮫島杏佳) ●第30回近畿高等学校総合文化祭囲碁部門 期日:2010年11月6日(土) 団体戦 11月7日(日) 個人戦 会場:中部公民館(奈良市) 【男子個人選手権戦】 山下洋史 (玉川) 1勝3敗 第15位 河合達也 (彦根東)0勝4敗 第17位 【女子個人選手権戦】 山下純奈 (彦根東)0勝4敗 第17位 力石亜理紗(米原) 0勝4敗 第18位 【男子個人戦A〜D】 沢村雅士 (彦根東)2勝2敗 A組7位 吉岡賢吾 (彦根東)0勝4敗 A組16位 西山湧規 (彦根東)2勝2敗 B組11位 谷口暢 (彦根東)2勝2敗 B組12位 橋場大輝 (玉川) 1勝3敗 B組13位 田幡浩輝 (彦根東)3勝1敗 C組5位 【女子個人戦A〜B】 樋口侑里 (米原) 2勝2敗 A組10位 梅井茉実香(彦根東)2勝2敗 A組11位 鮫島杏佳 (彦根東)1勝3敗 A組13位 建部冴巴 (彦根東)2勝2敗 B組9位 【男子団体選手権戦】 彦根東(沢村雅士、谷口暢、河合達也) 2勝1敗 第5位 【女子団体選手権戦】 彦根東(山下純奈、梅井茉実香、鮫島杏佳) 1勝2敗 第5位 【男子団体府県対抗戦】 滋賀県 3勝0敗 第1位 山下洋史(玉川) 、吉岡賢吾(彦根東)、 橋場大輝(玉川) 、西山湧規(彦根東)、 田幡浩輝(彦根東) 男子府県対抗戦は15年ぶりの近畿大会優勝 【女子団体府県対抗戦】 滋賀県 2勝1敗 第6位 力石亜理紗(米原) 、樋口侑里(米原)、 建部冴巴 (彦根東) ●高文連囲碁部会冬季強化練習会兼級位認定大会 期日:2010年12月19日(日) 会場:彦根東高等学校 大会議室 参加生徒:男子16名、女子5名 指導者:古家正大四段、囲碁部顧問その他19名 ●高文連囲碁部会春季強化練習会兼級位認定大会 期日:2010年3月13日(日)実施予定 会場:彦根東高等学校 大会議室 囲碁部員雑感 囲碁に導かれて 彦根東高等学校2年 河合達也 囲碁を始めて約1年。先生や仲間に支えられ、私は多くのことを学びました。その一つが、「苦しい時も我慢強く、最後まで勝負をあきらめないこと」です。囲碁が強くなるためには技術面はもちろん、精神的な心構えが大切であり、油断や焦りは負けにつながります。元来、あきらめの早い性分であった私も、囲碁を通じて少しは我慢強くなったと思います。また、今まで学んできた知識をいかに活用できるかが囲碁だけでなく学習や生活の面においても今の自分の課題であり、これを乗り越えることで、人間としても成長できると考えています。 最後の一手まで 彦根東高等学校2年 山下純奈 私は「囲碁」というと、地味でとても難しそうなイメージがありました。しかし実際に始めてみると、基本は陣地を多く取った方が勝ちという単純なルールで、小さい子から大人まで誰にでも楽しめるものだということがわかりました。囲碁を始めて1年ちょっと経ち、今年は近畿大会や全国大会に出場しました。しかし近畿大会は悔いが残るものでした。試合に負けるととても悔しいです。試合を投げ出したくなる時もありますが、そこをぐっと我慢すると形勢が一気に逆転することがあります。私はそこが囲碁の面白いところだと思います。今後、試合をしていく中でも形勢が良い試合や悪い試合があると思います。しかし私は最後の一手まで油断せず、そしてあきらめずに打っていきたいです。 囲碁で得たもの 玉川高等学校1年 橋場大輝 僕は高校に入学する前から囲碁を打っていましたが、小学5・6年生に少し打ったぐらいで、中学ではまったくやっていませんでした。そして高校で再び囲碁を始めたのですが、昔と比べて考えて打つようになったかなと思います。昔は、単純に思いついたところに打つという感じでしたが、今は次の手を考えるようになり、おかげで集中力が高められ、勉強にも生かせるように思います。今年の近畿大会では、府県対抗の団体戦で優勝しましたが、個人戦では結果は悪く、他府県の強さを思い知らされました。しかしこのままで終わろうと思わず、来年もっと強くなってリベンジしたいと思います。 囲碁を通して 米原高等学校2年 樋口侑里 私の囲碁のイメージは、「静かに打ち合うだけ」というものでしたが、高校に入って囲碁の大会に出るようになり、そのイメージはガラリと変わってしまいました。対局の初めと終わりには挨拶をし、一局が終わると検討もします。それも、その大会で初めて会った人とです。私は少し前までは、初対面の人とは挨拶すらはっきり言えなかったぐらいでしたが、今回の近畿大会のような大会に出させてもらってからは、たくさんの人と囲碁を通して触れ合えたので、初めて会う人とも話す力が少しずつついてきました。これからも棋力はもちろん、囲碁を通して様々な力をつけていきたいと思います。 |
滋賀県高等学校文化連盟囲碁部会活動報告2009 | ||
現在、囲碁部の部員として各種の大会に常に参加しているのは、彦根東と米原の2校の生徒にとどまり、虎姫、彦根工業、比叡山の3校からはなかなか大会参加が難しい状況である。学校数のみならず部員数の減少も著しく、春や秋の大会では参加者数が30人を切ってしまった。どの学校においても、部員の確保こそが最重要の課題である。しかし1年生の中には、強化練習会などを通して急速に力をつけてきている者もおり、今後の近畿大会・全国大会での活躍が期待される。 活動の記録 ●第33回全国高等学校総合文化祭囲碁部門 滋賀県予選 期日:2009年4月29日(水・祝) 会場:彦根東高等学校 会議室 【男子個人選手権戦】 1位 山本 智寛(彦根東) 2位 安井 槇瑠(虎姫) 3位 山下 晃弘(膳所) 【女子個人選手権戦】 1位 鮫島 杏佳(彦根東) 2位 梅井茉実香(彦根東) ●第33回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権大会 滋賀県大会 期日:2009年6月4日(木) 個人戦 6月5日(金) 団体戦 会場:滋賀県立文化産業交流会館 会議室 【男子個人選手権戦】 1位 安井 槇瑠(虎姫) 2位 山本 智寛(彦根東) 3位 山下 晃弘(膳所) 4位 千葉 陽介(米原) 【女子個人選手権戦】 1位 樋口 侑里(米原) 2位 梅井茉実香(彦根東) 3位 鮫島 杏佳(彦根東) 【男子団体選手権戦】 1位 彦根東A(山本智寛、沢村雅士、藤澤嘉朗) 2位 米原A(千葉陽介、吉田貴之、久保田紀城) 3位 彦根東B(澤田智也、山本浩樹、吉田壮志) 4位 彦根工(川嵜海知、野々村広貴、西丈志) 【女子団体選手権戦】 1位 彦根東(鮫島杏佳、梅井茉実香、植村友美) ●高文連囲碁部会夏季強化練習会兼級位認定大会 期日:2009年7月12日(日) 会場:彦根東高等学校 会議室 参加生徒:男子18名、女子3名 指導者:山田至宝 六段、囲碁部顧問その他13名 ●第33回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権大会 全国大会 期日:2009年7月27日(月)〜29日(水) 会場:日本棋院市ヶ谷会館(東京都千代田区) 【男子個人戦】 安井 槇瑠(虎姫) 予選リーグ0勝3敗 山本 智寛(彦根東) 予選リーグ0勝3敗 【女子個人戦】 樋口 侑里(米原) 予選リーグ0勝3敗 【男子団体戦】 彦根東(山本智寛、沢村雅士、藤澤嘉朗) 予選リーグ1勝2敗 【女子団体戦】 彦根東(鮫島杏佳、梅井茉実香、植村友美) 予選リーグ1勝2敗 いずれも決勝トーナメント進出ならず。 ●第33回全国高等学校総合文化祭囲碁部門 期日:2009年8月1日(土)・2日(日) 会場:阿児アリーナ(三重県志摩市) 【男子個人戦】 山本 智寛(彦根東) 2勝4敗 第41位 【女子個人戦】 鮫島 杏佳(彦根東) 1勝5敗 第43位 【団体戦】 滋賀県 2勝4敗 第36位 安井 槇瑠 (虎姫)、山下 晃弘(膳所)、 梅井茉美香(彦根東) ●第29回近畿高等学校総合文化祭囲碁部門 滋賀県予選 期日:2009年9月19日(土) 会場:彦根東高等学校 会議室 【男子個人選手権戦】 1位 山本 智寛(彦根東) 2位 千葉 陽介(米原) 3位 吉田 壮志(彦根東) 4位 吉田 貴之(米原) 【女子個人選手権戦】 1位 樋口 侑里(米原) 2位 梅井茉実香(彦根東) 3位 鮫島 杏佳(彦根東) 4位 山下 純奈(彦根東) ●第30回滋賀県高等学校総合文化祭囲碁部門 期日:2009年10月29日(木) 個人戦 10月30日(金) 団体戦 会場:滋賀県立文化産業交流会館 会議室 【男子個人選手権戦】 1位 山本 智寛(彦根東) 2位 吉田 貴之(米原) 3位 沢村 雅士(彦根東) 4位 千葉 陽介(米原) 【女子個人選手権戦】 1位 鮫島 杏佳(彦根東) 2位 山下 純奈(彦根東) 3位 梅井茉実香(彦根東) 4位 樋口 侑里(米原) 【男子団体選手権戦】 1位 彦根東A(山本智寛、沢村雅士、吉田壮志) 2位 米原A(千葉陽介、吉田貴之、寺井亮太) 3位 彦根東B(中川謙太、谷口暢、澤村康人) 4位 彦根東C(吉岡賢吾、西山湧規、田幡浩輝) 【女子団体選手権戦】 1位 彦根東(鮫島杏佳、梅井茉実香、山下純奈) ●第29回近畿高等学校総合文化祭囲碁部門 期日:2009年11月14日(土) 団体戦 11月15日(日) 個人戦 会場:京都テルサ(京都市) 【男子個人選手権戦】 山本 智寛(彦根東)2勝2敗 第12位 千葉 陽介(米原) 1勝3敗 第16位 【女子個人選手権戦】 鮫島 杏佳(彦根東)1勝3敗 第12位 梅井茉実香(彦根東)0勝4敗 第14位 【男子個人戦A〜D】 沢村 雅士 (彦根東)2勝2敗 A組8位 吉田 貴之 (米原) 1勝3敗 A組12位 吉田 壮志 (彦根東)3勝1敗 B組2位 谷口 暢 (彦根東)3勝1敗 B組4位 中川 謙太 (彦根東)0勝4敗 C組14位 寺井 亮太 (米原) 2勝2敗 D組7位 【女子個人戦A〜B】 山下 純奈 (彦根東)1勝3敗 B組14位 【男子団体選手権戦】 彦根東(山本智寛、沢村雅士、吉田壮志) 1勝2敗 第7位 【女子団体選手権戦】 彦根東(鮫島杏佳、梅井茉実香、山下純奈) 0勝3敗 第6位 【男子団体府県対抗戦】 滋賀県 0勝3敗 第9位 千葉 陽介(米原)、吉田 貴之(米原)、 寺井 亮太(米原)、谷口 暢(彦根東)、 中川 謙太(彦根東) 【女子団体府県対抗戦】 (出場せず) ●高文連囲碁部会冬季強化練習会兼級位認定大会 期日:2009年12月20日(日) 会場:彦根東高等学校 会議室 参加生徒:男子16名、女子3名 指導者:山田至宝 六段、囲碁部顧問その他13名 ●高文連囲碁部会春季強化練習会兼級位認定大会 期日:2010年3月14日(日)実施予定 会場:彦根東高等学校 会議室 囲碁部員雑感 大会と私 彦根東高等学校1年 沢村雅士 私は高校に入学する前から囲碁を打っていましたが、中学まではほとんど仲間と打つだけでした。高校で囲碁部に入部してからは、大会に出場して他の学校の高校生と打つ機会が増えました。大会の参加者はみなとても強く、少しでも気を緩めると負けてしまいます。しかし勝った時の喜びや打ち終えたときの達成感は格別なものでした。私の今後の目標はもっと強くなって、全国大会で好成績を残すことです。そのためにも日々の練習を怠らず、精一杯頑張っていきたいと思います。 未知の世界 彦根東高等学校1年 梅井茉実香 私は高校生になるまで囲碁について何も知らず「オセロと何が違うの?」と思っていたぐらいでした。囲碁を始めて半年以上たった今もまだまだ難しくてわからないことだらけです。でも囲碁にはたくさんの魅力があり、特に1時間以上もの間、対局に集中し続けることはとても素晴らしいことだと思います。近畿大会や全国大会では悔いの残る結果がほとんどでした。しかし周りを見渡すと、勝って喜びの声をあげる人、負けて涙する人がいて「私ももっと頑張ろう」と勇気づけられました。次の大会までに少しでも実力をつけて、1つでも悔いのない試合が増えるように仲間と一緒に練習を積んでいきたいです。 前進 彦根東高等学校1年 鮫島 杏佳 私は高校生になるまで、ほとんど囲碁を知りませんでした。囲碁のイメージといえば、「サザエさん」の波平さんとマスオさんが何だか楽しそうに黒と白の石を打ち合っているなぁというようなものでした。ところが実際に自分が囲碁をしてみると、思ったよりも奥が深く、考えてもわからないことばかりです。今年の全国大会や近畿大会での対局は悔いの残るものばかりでした。来年は悔いを残さないように毎日の練習でしっかりと考えて打ち、仲間と一緒に前進し続けていきたいです。 囲碁に出会って 米原高等学校2年 吉田貴之 私は高校の部活に入るまで囲碁をやったことがなく、最初は石の取り合いでしたが、いつの間にか囲碁にのめりこんでいました。友達に勝つために、こっそりと勉強をしたりしました。今の私は勝ちたいという気持ちが囲碁に取り組む意欲を減退させるときがあります。他校との試合の中でそういう気持ちを取り払い、囲碁を楽しめればと思っています。 |
滋賀県高等学校文化連盟囲碁部会活動報告2008 | |||
現在、囲碁部の部員として各種の大会に参加しているのは、虎姫、米原、彦根東、彦根工業、比叡山の5校の生徒にとどまり、八幡工業、石部、玉川の3校の囲碁部は来年度から同好会になりかねない状況である。学校数のみならず部員数の減少も著しく、春や秋の大会では参加者数が30人を切ってしまった。とくに女子の減少は深刻で、本年度も多くの大会で女子の参加が実現しなかった。どの学校においても、部員の確保こそが最重要の課題である。 しかし、このような状況の中でも部員の棋力の進歩には期待できるところがあり、とくに1年生の中には、強化練習会や囲碁大会などを通して急速に力をつけてきている者が見受けられる。 活動の記録 ●第32回全国高等学校総合文化祭囲碁部門 滋賀県代表選手選考会 期日:2008年4月26日(土) 会場:米原高等学校 あさかぜ会館 初段以上の男子6名と18級の女子2名が参加 ●第32回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権大会 滋賀県大会 期日:2008年6月5日(木) 個人戦 6月6日(金) 団体戦 会場:滋賀県立文化産業交流会館 会議室 【男子個人選手権戦】 1位 安井 槇瑠(虎姫) 2位 川上 智也(比叡山) 3位 山下 晃弘(膳所) 4位 岡田 和磨(彦根工) 【女子個人選手権戦】 1位 大橋 祐佳(彦根東) 2位 池之内彰子(彦根東) 【男子団体選手権戦】 1位 彦根東(小川真生、澤田智也、山本浩樹) 2位 彦根工(岡田和磨、川嵜海知、野々村広貴) 3位 比叡山(川上智也、中野拓人、青木友佑) 4位 米原(荒川 翔、磯崎義弘、早川哲生) 【女子団体選手権戦】 (参加なし) ●高文連囲碁部会夏季強化練習会兼級位認定大会 期日:2008年7月13日(日) 会場:彦根東高等学校 会議室 参加生徒:男子17名、女子は参加なし 指導者:峯松 正樹 六段、囲碁部顧問その他21名 ●第32回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権大会 全国大会 期日:2008年7月28日(月)〜30日(水) 会場:日本棋院市ヶ谷会館(東京都千代田区) 【男子個人戦】 安井 槇瑠(虎姫) 予選リーグ1勝2敗 川上 智也(比叡山) 予選リーグ1勝2敗 【女子個人戦】 (出場せず) 【男子団体戦】 彦根東(藤澤嘉朗、山本智寛、中川謙太) 予選リーグ0勝3敗 【女子団体戦】 (出場せず) いずれも決勝トーナメント進出ならず。 ●第32回全国高等学校総合文化祭囲碁部門 期日:2008年8月9日(土)・10日(日) 会場:群馬県生涯学習センター(群馬県前橋市) 【男子個人戦】 安井 槇瑠(虎姫) 2勝4敗 第36位 【女子個人戦】 大橋 祐佳(彦根東) 0勝6敗 第44位 【団体戦】 滋賀県 0勝6敗 第46位 川上 智也(比叡山)、岡田 和磨(彦根工)、 池之内彰子(彦根東) ●第28回近畿高等学校総合文化祭囲碁部門 滋賀県代表選手選考会 期日:2008年9月7日(日) 会場:米原高等学校 あさかぜ会館 2級以上の男子14名が参加。女子は参加なし。 ●第29回滋賀県高等学校総合文化祭囲碁部門 期日:2008年10月30日(木) 個人戦 10月31日(金) 団体戦 会場:滋賀県立文化産業交流会館 会議室 【男子個人選手権戦】 1位 安井 槇瑠(虎姫) 2位 山本 智寛(彦根東) 3位 山下 晃弘(膳所) 4位 岡田 和磨(彦根工) 【女子個人選手権戦】 (参加なし) 【男子団体選手権戦】 1位 彦根東(山本智寛、澤田智也、山本浩樹) 2位 彦根工(岡田和磨、川嵜海知、野々村広貴) 3位 米原(久保田紀城、早川哲生、松村 翔) 4位 比叡山(岡本啓太郎、入江惇太、岩本昴之) 【女子団体選手権戦】 (参加なし) ●第28回近畿高等学校総合文化祭囲碁部門 期日:2008年11月15日(土) 団体戦 11月16日(日) 個人戦 会場:ホテル千秋閣(徳島市) 【男子個人選手権戦】 安井 槇瑠(虎姫) 1勝3敗 第15位 山本 智寛(彦根東) 0勝4敗 第18位 【女子個人選手権戦】 (出場せず) 【男子個人戦A〜D】 山下 晃弘(膳所) 2勝2敗 A組8位 岡田 和磨(彦根工) 1勝3敗 A組14位 澤田 智也(彦根東) 1勝3敗 B組12位 川嵜 海知(彦根工) 1勝3敗 B組13位 藤澤 嘉朗(彦根東) 3勝1敗 C組3位 山本 浩樹(彦根東) 2勝2敗 C組7位 【女子個人戦A〜B】 (出場せず) 【男子団体選手権戦】 彦根東(山本智寛、澤田智也、山本浩樹) 1勝2敗 第8位 【女子団体選手権戦】 (出場せず) 【男子団体府県対抗戦】 滋賀県 0勝3敗 第9位 安井槇瑠(虎姫)、山下晃弘(膳所)、 岡田和磨(彦根工)、川嵜 海知(彦根工)、 藤澤嘉朗(彦根東) 【女子団体府県対抗戦】 (出場せず) ●高文連囲碁部会冬季強化練習会兼級位認定大会 期日:2008年12月14日(日) 会場:彦根東高等学校 会議室 参加生徒:男子17名、女子は参加なし。 指導者:荒木 一成 五段、囲碁部顧問その他10名 ●第28回滋賀県高等学校囲碁新人大会 期日:2009年3月15日(日) 会場:彦根工業高等学校 会議室 囲碁部員雑感 三段取得を目指して 米原高等学校1年 千葉 陽介 私が、囲碁を始めたのは、漫画「ヒカルの碁」を見て興味を持ったからです。最初のうちは碁盤のどこに打てばいいのかわからず苦しみました。しかし、毎日練習していると、何となくわかるようになり、囲碁を楽しめるようになりました。 やがて大会がおこなわれ、経験したことのない他校の人達との対局になりました。対局中の緊張感や先読みで、終わった後はひどく疲れましたが、自分の棋力向上に繋がりましたし、囲碁の楽しみと達成感を味わえました。 もうすぐ私たちは、新入生の先輩となります。後輩たちの見本として、これからも囲碁をうち続け、三段取得の目標を実現したいと思います。 囲碁全国大会に参加して 虎姫高等学校2年 安井 槇瑠 私は、全国大会が大好きです。なぜなら、全国大会はぎりぎりまで踏み込まないと勝てないような相手がたくさんいて、勝った時の喜びがとても大きいからです。一方で、全国大会には怖さもあります。自分に勝機が傾いている時に、自分が打った悪い手が原因でその試合に負けてしまい、その後の対戦でもミスが出て、負けが込んでしまうことがあるからです。もちろん、全国大会なので力がすべてということもあるのでしょうが、打っている時の気持ちや運も重要だと思っています。 今後は、悔しい思いをしないためにも、もっと厳しい条件で碁をたくさん打ち、自信をつけていきたいと思います。 囲碁に出会って 彦根東高等学校2年 藤澤 嘉朗 僕は高校に入って初めて囲碁に出会いました。最初はルールすら知らない素人だったけれど、顧問の先生や先輩たちに親切に教えてもらうことができたので、ルールやマナーはすぐに覚えることができました。ルールを覚えてからは試合をやるにつれて囲碁の面白さがわかり、対局が楽しくなりました。また、囲碁をすることで、集中力や考える力が付きました。この力は、これから生きていく中でいろいろなことに役立つので、囲碁をやっていてよかったと思います。高校で囲碁ができる期間は残り少なくなってしまいましたが、できるだけ強くなれるよう頑張りたいです。 囲碁の奥深さに触れて 彦根東高等学校1年 山本 智寛 僕は、高校に入る前から囲碁のルールを知っていましたが、本格的にやっていたわけではありませんでした。しかし、囲碁部に入部し、部活で囲碁を打っているうちに様々な打ち方を覚え、囲碁が楽しくなってきました。囲碁はとても奥が深く、知れば知るほど面白さも増し、ますます楽しくなってきました。今年は、県大会では準優勝することができましたが、全国や近畿大会では良い結果が出せませんでした。次こそは、良い結果を残していきたいと思います。 |
トップページへ戻る |