詳細版年表【3】 『諸葛孔明 時の地平線』

★この年表は『諸葛孔明 時の地平線』をもとに他の資料を参考にして作成しました。
ネタバレを含む箇所もありますので、未読の方はご注意ください。

★主に物語オリジナル及び脚色が強いエピソードを「『諸葛孔明 時の地平線』の出来事」欄に記載しています。この欄内で主語のない記述は孔明の行動です。
その他物語中で詳しく語られているエピソードは、他の欄に書いたものでも連載の回数(第○場)を明記しています。

★現在(2004年6月)連載進行中ですので、内容は随時追加していきます。

★ご意見、ご指摘等ありましたら、お手数ですがメールか掲示板でご連絡ください。

西暦 『諸葛孔明 時の地平線』の出来事 曹操(魏) 劉備(蜀) 孫権(呉) その他
155   曹操、誕生      
161     劉備、誕生    
181     孔明、誕生    
182       孫権、誕生  
184   曹操、黄巾賊討伐軍に参加 劉備、黄巾賊討伐軍に参加 孫堅、黄巾賊討伐軍に参加  
185         黄巾の乱鎮圧される
189         董卓、献帝を擁立
189         呂布、董卓陣営参加
190   曹操、反薫卓連合軍に参加 劉備、反薫卓連合軍に参加 孫堅、反薫卓連合軍に参加 長安遷都
192       孫堅、劉表との戦で戦死 董卓クーデターで死
194 瑯邪で曹操に出会う(第1場)   劉備、徐州の牧に就任    
195       孫策、江東平定のために出陣  
196   曹操、献帝を擁し許に遷都      
197 弟妹を連れて放浪の末、襄陽にたどりつく        
199     劉備、曹操の元を去る 孫策、江南を平定 袁紹、河北4州を平定
200   曹操、官渡の戦に勝利し中原を制圧 劉備、曹操に破れ袁紹の元へ逃亡 孫策、暗殺され孫権が後継者になる  
201 士元に再会する(第2場)   劉備、荊州の劉表の元へ逃亡    
  孔明の妹・隴、士元の従兄弟・ホウ山民と結婚(第2場)        
  華陀に出会う(第3場)        
  棗祗、曹操に毒殺される(第3場)        
  社会の変化を確かめるため士元と旅に出る(第4場)        
  士元、華陀と共に塢に滞在する(第4場)        
  周瑜に出会い側近にスカウトされるが断る(第5場)        
202 許都で曹操に再会するが決裂(第6場)        
  曹操の元を去る(第8場)        
  追っ手をまくため訪れた西南夷で孟獲、安期生に会う(第9場)        
205 荊州・陵中に戻る(第10場)        
  縁談が持ち込まれ、英に出会う(第10場)        
  劉備に出会う(第10場)        
  劉gに逃亡を勧める(第11場)        
  子竜に出会う(第12場)        
206 三顧の礼・1 士元、孔明の弟と偽り劉備と会う(第12場)        
  三顧の礼・2 ホウ山民・隴夫妻、曹操の人質になる(第13,14場)        
207 士元、周瑜のもとへ発つ(第15場)        
  三顧の礼・3 天下三分の計を進言し劉備の臣になる(第15場) 曹操、烏垣族を討伐 劉備、三顧の礼で孔明を臣下に迎える    
  軍師として劉備陣営に参画、共都に会う(第16場)        
  博望坡で勝利、軍師として信頼を得る(第16場)        
  博望坡のショックで神経衰弱になる(第17場)        
208 英と婚約する(第18場) 曹操、三公を廃止して丞相に就任      
    曹操最愛の息子・曹沖病死する(享年13歳)(第18場)      
    曹操軍南下し荊州、襄陽城占領(第19場) 曹操軍から逃亡して江東をめざす(第19場)    
    曹操、長板坡で劉備軍に夜襲をかける(第20場) 子竜、人質となった阿斗(劉禅)を奪還、ビ夫人没(第20場)    
  子竜と共に江東へ同盟の交渉に発つ(第21場)        
  安期生、曹操に処刑された華陀を救う(第22場)        
  江東で士元と再会する(第22場)        
  孫権と同盟締結に成功する(第23場)     劉備と対曹操の同盟を結ぶ  
  刺客に襲われるが英に発見される(第24場)        
  赤壁の戦で曹操軍を撃退する(第25〜28場) 赤壁の戦で敗退 赤壁の戦で曹操軍を撃退 赤壁の戦で曹操軍を撃退  
  華容道で曹操を逃がす(第29場)        
209   司馬懿の提言により求賢令発布(第32場) 荊州南部4郡を平定、劉備、荊州牧に、孔明、軍師中郎将に就任(第31場)    
      甘夫人、病没(第31場) 劉備に孫権の妹との縁談をもちかける(第31場)  
      劉備、呉国太邸に滞在(第33場)    
  周瑜と決裂(第33場)        
210 馬良・馬謖兄弟、劉備陣営に参画(第34場)   劉備、子竜、毫と共に荊州へ戻る(第34場) 孫権の妹・毫、荊州へ(第34場)  
        周瑜、病没(享年36歳)(第34場)  
211 毫と共都、蛮の士シュウに誘拐される(第36場) 涼州(西方)へ進軍 士元、劉備軍の軍師に就任(第36場)    
  子竜と交阯へ赴く。士シュウと交渉の上和解(第37場) 司馬懿、曹丕の中庶子(秘書官)に就任(第38場)      
  士元、蜀の法正と共に漢中へ(第38場)       馬超、潼関で曹操軍に敗退(第40場)
  対曹操の防備を固めるため、江東で魯粛と交渉(第40場)        
  士元、法正に蜀のクーデター加担を迫られる(第40場)        
  英、孔明邸に滞在する寧寧(士元の妻)と親睦を深める(第41場)        
212 馬超と同盟するため子竜、馬謖と漢中へ赴く(第42場)  筍ケ、曹操と衝突し服毒自殺する(第43場)      
213 漢中・張魯の館で馬超と再交渉し同盟を得る(第四十四場)        
士元、東州兵の残党に矢を射られラク城にて没(第四十五場)        

 

★参考資料(敬称略)
『諸葛孔明 時の地平線』1〜7巻 小学館 諏訪緑
『歴史地図で読み解く三国志』 青春出版社 武光誠 (2003年11月15日初版発行)
『三国志曼荼羅』 筑摩書房 井波律子 (1996年7月10日初版発行)


TOP PAGEへ

年表TOPへ