立木観音

Index

home

Autocamp

Photo

Dog

Soccer

神社仏閣

旧 日記ページへ

日記ページへ

戻る

立木山寺(安養寺)

宗派:浄土宗
本尊:立木聖観世音菩薩開基:弘法大師
縁起:弘仁6年(815年)

815年、弘法大師空海が諸国を行脚中に立木山で光明を放つ霊木を見つけ、等身大の観音像を刻んだのが由来となっている。このとき、瀬田川の早瀬を渡れずにいたとき、観音の化身である白鹿が現われ、空海を乗せて川を渡り、立木山に導いた。案内し終えた白鹿は、たちまち観音菩薩に姿を変え、光を放ちながら虚空に消えてしまった。この地が鹿跳と呼ばれる由縁である。