home

 ここでは、日本刀や日本刀に関連の有るサイト、刀鍛冶、たたら、に関するサイト、また、知り合いの方々のサイトをご紹介をしています。

刀鍛冶のリンク集

義村純仁鍛刀場 今の所、私の唯一の弟子の義村君のサイトです。アドレスがsumihito.comとちょっとバッタもの臭いですが、ホームページだけはずいぶんと立派な物を作ってもらっていますので是非見てやって下さい。

晶平鍛刀道場 宮入一門会会長、宮入小左衛門行平の一番弟子で、新進気鋭と言うか既に中堅で将来を嘱望されている宮入の若頭、川崎君のサイトです。独特の感性のブログの更新が面白いです。

藤安将平 私が尊敬する刀鍛冶の先輩の一人です。独特の発想と進んだ地鉄の研究には定評が有り、その作品を見る事で私も仕事の参考にさせて頂いています。

兼工房 沖縄で唯一の刀鍛冶の工房です。工房の主、兼浜さんは私達と同じく信州で刀の勉強をされた後、故郷の沖縄で工房を開かれました。沖縄へ帰ってからは、沖縄の風土に合った新たな作域の作品に奥様とともに取り組んでおられます。

無玄関 私の兄弟子で、宮入の親方が亡くなってからお世話になった河内國平さんのHPです。作刀に関しては私と考え方は全く異なりますが、数少ないHPを持っている刀鍛冶の一人です。

叢雲会 文化庁承認の刀鍛冶による会。刀匠紹介等。

杉田善昭 日本刀鍛錬所 私が尊敬するとても斬新で頑固者の刀鍛冶です。仲間内からは仙人と呼ばれていますが、おそらく刀匠会きっての国際派だと思います。

日本刀鍛錬所 竹花繁久 作品の紹介や玉鋼を使ったナイフの紹介、催事の案内など。

全日本刀匠会 刀鍛冶の親睦団体のサイトです。会の主催する催し物や刀剣展の案内、加盟する刀鍛冶のブログなども楽しめます。

職方さんのリンク集

杉原美術刀剣研磨工房 私がよくお世話になっている新進気鋭の研ぎ師さんです。独立以来、彼のお父さん杉原先生には一方ならぬお世話になり、それから親子二代のお付き合いです。余談ですが、ここのサイトの刀の写真は私の技術を応用していますのでかなり奇麗です。是非ご覧下さい。

藤代刀剣研究室 有名な研ぎ師の藤代先生のサイトです。日本刀の鑑賞の基礎知識、手入れ、研磨の行程など分かりやすく解説してあります。まだ数は少ないですが、見事な古名刀の写真も見られます。

刀剣研師  Japanese Swords Polisher 中尾豊次さんのサイトです。私が毎年大変お世話になっている研ぎ師さんで、岡山の山奥で仕事をされていますが、腕前は超一流です。

刀に関するリンク集

(株)マネジメント・アナリシス このサイト内に「日本刀・刀装具の研究」の頁が有ります。経営コンサルティングやソフトウェア開発会社のサイトですが、代表者の人の趣味が刀剣や刀装具らしく、ネット上では刀剣関係に於いて、質、量ともに最大級のデータベースを誇っています。

日本美術刀剣保存協会 日本で最大の刀剣研究機関で、全国規模で支部を展開し、鑑賞会なども盛んに行っています。

日本刀剣保存会 名前は日本美術刀剣保存協会と紛らわしいですが、明治43年以来機関誌を発行している老舗の刀剣研究機関です。東京と大阪で定期的に観賞会や審査会を開いています。

日本美術刀剣電脳倶楽部 日本美術刀剣保存協会徳島県支部公認電脳倶楽部という長い名前のぺーじですが、徳島の刀の好きな方々の集まりのようです。刀の初心者の方でも参加しやすいアットホームな感じのページです。

日本刀の小道具 小柄・小刀の魅力と楽しみ まだ出来たてのほやほやですが、小刀や小道具を中心に紹介してあるサイトです。

「たたら」や鍛冶に関するリンク集

たたらの話 日立金属の広報課の製作した、たたらに関する情報を載せた、初めての本格的なページ。島根県安来市に有る和鋼記念館の資料写真など豊富に掲載してあり、文章も読みやすくお勧めのページです。

黒鉄会 東京方面のたたらに関心の有るグループのサイトです。かなり本格的に勉強会やたたらの実験を繰り返している様です。たたらをやってみたい人には参考になると思います。

むらの鍛冶屋 衣川製鎖工業株式会社の衣川さんのサイトで、古代から現在まで、洋の東西を問わず、幅広い鉄のお話が載っています。調べものに便利ですし、読み物としても面白いサイトです。

刀剣商のリンク集

つるぎの屋 東京の有名な刀剣商です。あの刀剣柴田で修行を積まれて昭和55年より東京の北区西ヶ原でお店を開かれています。ここのサイトは刀の写真もなかなかの見物です。サイトなら見るのはタダですし、お店からも嫌がられませんしね。でもここの写真を見ていると本当に欲しくなるかも知れませんが。

平成名刀会 現代刀の販売に力を入れておられる刀剣商です。お店には、多くの現代刀匠の作品が常時展示されていて、私の作品も時折お世話になっています。

舟山堂 東京は神田に有る刀剣商で、古くからお付き合いが有ります。私も時々小道具など買わせて頂いています。

銀座刀剣柴田 刀剣商の中でも老舗中の老舗です。私も東京に行くと時々お邪魔させて頂いています。

博物館・美術館・研究機関のリンク集

東京国立博物館   

大阪歴史博物館  

佐野美術館 

静嘉堂文庫美術館 三菱財閥の岩崎家により創設された美術館で、刀剣類は勿論、中国陶器、絵画、彫刻、書籍、膝芸、茶道具など国宝7点を含む約5000点の東洋古美術品を収蔵。   

五島美術館   

林原美術館      

鉄の展示館 長野県の坂城町にオープンした小さな博物館です。ここは町の産業に関わる展示と共に刀剣に関する特別展を年数回開いています。特別展の内容はとても充実していますから、時々覗いてみて下さい。また、ここのサイトでは宮入一門の情報も盛り沢山ですから、興味の有る方は是非どうぞ。

竹中大工道具館 竹中工務店が設立した世界的に見ても珍しい大工道具専門の博物館で、放っておくと無くなってしまうであろう世界中の大工道具を、すぐにでも使える状態に手入れをして展示してあるのが特徴です。

妙見山麓遺跡調査会 私が参加しているNPO法人で、主に兵庫県下の遺跡調査や、鉄や銅の考古学の研究をしています。鉱物や出土品の化学分析などの業務の依頼も受け付けています。

刃物に関するリンク集

株式会社ユーエム工業 兵庫県小野市に有る大正8年から続く主に鋸を生産する会社。先進的な技術の導入で、切れ味とともに発想やデザインも一味違います。

小山金属工業所 刃物で有名な兵庫県三木市に有る主に大工道具を生産する会社。鑿・鉋・チップソー・ダイヤモンド砥石などを生産していますが、伝統技術と先端技術を組み合わせ高品質の刃物を生産しています。

お友達のリンク集

遠山光 公式ブログ 日本刀大好きのマンガ家遠山先生のブログです。刀の事や日々の出来事が書いてありますが、開くとドキリとするエロ可愛い画面が待ち受けています。見る時と場所を選んで開いて下さいね。

いとげんのこうじ 北海道は旭川に有るお味噌と麹の製造所です。私もここのお味噌を使っていますが、朝の味噌汁は絶品です。私はネギや鰹節を加えて熱湯を注いで溶かして飲んでいます。味噌汁は沸騰させると香りが飛んでしまいますからね。

あさひ岳法律事務所 北海道は旭川に有る法律事務所です。所長の近藤先生とは15年ほど前になりますか、アルプスの常念岳でお知り合いになりそれ以来年賀状などの交換をしています。一言で言えば硬骨漢。北大の理学部卒業で海外でのTV特派員も経験した異色の弁護士さんです。

石井宏志焼き物工房 私の高校の後輩の陶芸家です。なかなか面白い感覚の持ち主で、私もいくつか作品を購入して日常使っています。

全国まなべ会 全国の「まなべ」さんが参加している親睦団体のホームページです。私もこのまなべ会に入っています。このサイトでは真鍋氏の発祥の由来や歴史、毎年の総会や催しの案内、加入の方法などが掲示されています。