私の住宅のルーツ
〜昭和のひと家族が住んだ住宅の事例〜

ここに私の家族が住んでいた住宅の間取りがあります。
S.14〜S.51(1939〜1976)の37年間、新築するまでの間12の中古住宅に移り住んで来ました。
平均3年毎に転居を続けてきたことになります。
昭和の時代に家族の歴史と住宅の間取りがどのように関わっているのかを一例として紹介致します。


2008.8.14
第4回目は、S.29〜S.33(1954〜1958)までの1軒です。
2007.10.27
色分けの凡例:
@グリーン→居間
Aピンク→台所・食堂
Bイエロー→寝室
Cブルー→水廻り

ホーム プロフィール メッセージ 西大津の家 西大津の家−2 豊中本町の家 香里園の家 香里園の家(シニア世帯)
私の住宅設計論 建築工事の祭式 設計プロセスの紹介〜西大津の家〜 コラム ● 私の住宅のルーツ

第5回目は、S.33〜S.35(1958〜1960)までの1軒の予定です。
 

メールはこちらまで。