展示品「パスカル電線」
  電気でマジック  

  

  「パスカル電線」が,いくつかの科学館の展示品になっています。以下に紹介するのは,「群馬県生涯学習センター」内にある「少年科学館」の展示です。見学したのは2003年8月3日(日)です。遠かっただけでなく猛暑で大変でした。しかし,見事な出来栄えで,疲れも忘れ,とっても嬉しくなりました。よくぞ,ここまで丁寧に企画・製作されたものです。頑張っていただいた担当のY先生に,心より感謝します。

群馬県生涯学習センター
図1  「群馬県生涯学習センター」
少年科学館
図2  「少年科学館」


展示品「パスカル電線」
図3  展示品「パスカル電線」

手前が,音声実験コーナー「Sound Magic」
奥が,大電流実験コーナー「Magnet Magic」
大電流実験
図4  「大電流実験コーナー」


アップ
図5  大電流実験コーナーの壁側
電気回路
図6  装置の電気回路部
電源部
図7  装置の電源部


結線部
図8  パスカル電線の核となる結線部
(テーブル中央部にあって,観察できる。)

20芯の電線によるループコイル

  テーブル中央部に電源部と結線部が見えるようになっています。主な見学者となる小中学生にとっては,どうでもよいことかもしれません。しかし,引率の先生や少し電気の好きな生徒にとっては,かなり興味深いことと思います。企画した先生のねらいと熱い思いが伝わるようです。これを見て,先生はもちろん,生徒による自作へと繋がるかもしれません。これが,科学を楽しむ遊び心かもしれません。


方位磁石1
図9  電線周りの磁界観察1
方位磁石2
図10  電線周りの磁界観察2
方位磁石3
図11  電線周りの磁界観察3


電気ブランコ
図12  電気ブランコ
スイッチで電流の向きの切り替え可
電磁石
図13  電磁石
芯は,軟鉄・アルミ・木から選択可


誘導電流
図14  誘導電流
一体化したコイルとアナログメーター
(パスカル電線のコイルに挿し込む)
交流
図15  磁力変化
交流と直流での磁力変化を体感
(交流で磁石が振動)


音声実験
図16  音声実験コーナー
アンプ
図17  机の中央にある音源とアンプ


やかん
図18  やかんから出る音
底に磁石が接着してある。
スピーカー
図19  スピーカーから音が出る
一体化した受信用コイルとスピーカー
鉄芯
図20  鉄芯の影響調べ
コイルに鉄芯などを挿し込める。


マイク
図21  マイクとなべスピーカー
振動
図22  透明スピーカーと振動する粒磁石

  鍋ややかんの蓋を開けると音が出てくる…というのがいいですね。マイクに向かってしゃべると,マイクユニットの周りのLEDが点灯し,反応していることがわかります。これは見事なアイディアで,感心しました。また,音源を自らの声にするというのも,こういった展示品としては優れた方法だと思いました。


パネル1
図23  壁面のパネル例1
パネル2
図24  壁面のパネル例2

  うまく撮影できませんでしたが,壁面のパネル(4枚)の説明も丁寧で,感心しました。また,ビデオでの丁寧な実験説明もあります。「パスカル電線」のすべてを一覧できるというのは,私にとっても初めてのことです。しかも,予想を越えた出来栄えで,驚くとともに感激しました。同じような展示品を作成される場合は,ぜひ,参考にしてください。

   自由利用マーク  
《SUGIHARA  KAZUO》