★ 近況(1999年9月〜12月)★ 

  

'99年9月1日
夏休みが終り,ほっと一息です。数年前までは,各地の先生方との交流や自然観察などで充実した夏休みでしたが,状況は一変しました。最近は「どうしておられますか?」というE-mailも少なくなり,悶々とした日々を送っております。  
'99年9月9日
移転して新しくなった「田中直染料店」を見学しました。親しくしている韓国の先生へ送付する染色の資料を購入するという目的もありました。さまざまな染色の薬品や道具が整然と並べられ,とても魅力的なお店です。もし,日常に少しでも余裕があればのめり込みそうです。京都には,このような素敵な店がたくさんあります。
'99年9月19日
「1歩あるけば1歩前に進む。」遅々とした歩みですが,ホームページは確実に充実していきます。地道な努力でも,次第に積み重なっていくところがいいですね。
さて,昨日は「拓く−日本の女性科学者の軌跡−」(ドメス出版)という本を読みました。理科離れが進んでいますが,この対策に「女性が一役かうことができるにちがいない。」という記述があり,はっとさせられました。ジェンダーについても考えさせられる,素晴らしい本です。   
'99年9月21日
最近,テレビ局からの問い合わせや出演依頼がよくあります。ホームページを見て,番組制作のネタ探しをしておられることが理由です。ただ,残念ながら簡単に引き受けられる勤務状況ではなく申し訳なく思っています。また,リンク希望もよくあります。私のホームページも多少は充実してきたということでしょうね!?
'99年9月25日
丸善株式会社から「パリティ」という雑誌が届きました。「電気サンマ」というテーマで依頼された原稿が掲載されています。あの有名な大槻教授が編集長という難しい雑誌で,場違いな内容だと思います。いろんな先生に順に依頼しているページで,そのうちまとめて単行本になるようです。  
'99年9月29日
先日,三好万季さんの「四人はなぜ死んだのか・インターネットで追跡する(毒入りカレー事件)」(文芸春秋)を読みました。インターネットなどの新しいメディアを利用して事件の真相に迫る手法は鮮やかで,とても痛快です。インターネットの暗いニュースが多いだけに,とても感激しました。早速,彼女のホームページにある掲示板にエールを書き込んだところ,支援者の方から講演会とカラオケパーティへのお誘いがありました。都合で行けませんでしたが,反応の早い時代になったものです。
'99年10月11日
3連休を楽しみにしていましたが,めいぼ(ものもらい)と頭痛で何がなんだかわからない状態で過ごしました。少し痛みが和らぐと,タコ足配線のように混乱した状態のホームページを整理していました。結果,統一したイメージでまとまってきたように思いますがいかがでしょうか。ホームページ作成の参考になればと,少ないタグの手書きを通してきましたが,次第にややこしくなってきたようです。インターネットのシステム自体に改善の余地がたくさんありそうです。
'99年10月26日
勤務先で,「伊東家の食卓」というテレビ番組を初めて見ました。ところが,偶然にも私が提供した内容で驚きました。「電子レンジで押し花作り」ですが,教えた内容を上手に膨らませていました。スタッフの努力と創意工夫は大したものだと思います。ただ,できれば本当の情報提供者の紹介なんかも欲しいところですね。ハイ!
'99年11月9日
姪の「石田沙綾子」が初の個展を開催します。期間は,11月15日〜11月28日まで。場所は,新京極「詩の小路3Fギャラリー(新京極通り三条下る桜之町407-1 Tel.221-0010)」です。  
'99年11月10日
数ヶ月前,「原子力資料情報室」の木さんの仲間であるYさんに会う機会がありました。それまで遠い存在だった木さんに興味を持ち,著書の「市民科学者として生きる(岩波書店)」を読みました。とてもよく理解できる考え方ですが,私には出来ない実行力に衝撃を受けました。そして,木さんがとても身近な存在になりました。
'99年11月11日
インテックス大阪で,「第17回科学機器展」が開催されました。理科の先生にはぜひ見学してほしい展示会ですが,残念ながら日祝日が含まれていません。今回は,ガラス細工の実演があり,義弟の「松岡秀起」氏が担当しておりました。なお,来年は東京での開催となります。
'99年11月29日
ホームページのカウンターが早く増えるようになり,10000カウントまで,あとわずかになりました。質問も多くなり,嬉しいことです。
同居している父がかなり難しい病気になり,本日入院しました。家事をかなり頼っていたところがあり,仕事が多忙なこともあって厳しい状況となりました。