推 薦 図 書  
  −科学読物と理科教育−  

  

販売価格は改訂があるので表示していません。絶版もあります。「対象」を記入しましたが,科学読物は年齢に関係なく楽しめます。
−科学読物1(実験工作)
対 象 書 名 著 者 出版社
小学生〜 『もしも原子がみえたなら』 板倉聖宣 著・梶鮎太 画 国土社
小学生〜 算数と理科の本2
『ぼくのつくった温度計』
山崎正勝 文 岩波書店
小学生〜 算数と理科の本11
『自然のなかの酸とアルカリ』
中川直哉 文,村田道紀 絵 岩波書店
小学生〜 算数と理科の本14
『重さに目をつけよう』
板倉聖宣 文,桑原伸之 絵 岩波書店
小学生〜 いたずらはかせのかがくの本8
『空気の重さをはかるには』
板倉聖宣 文,木村正志 絵 国土社
小学生〜 『空気の実験をしよう』 小林卓二 著 さ・え・ら書房
小学生〜 『シャボン玉の中は夢のくに』 佐藤早苗 文と写真 大日本図書
小学生〜 『台所でみつけた宝石』 田中実 著,浅野利治 絵 大日本図書
中学生〜 おとうさんといっしょ 実験・観察
『たのしいロウソクの科学』
伍井一夫 著 新生出版(廃業)
小学生〜 『小学生のキッチンでかんたん実験60』 編集人 佐藤幹夫 学習研究社
小学生〜 『カルメ焼きはなぜふくらむのか』 高梨賢英 著 さ・え・ら書房
小学生〜 『砂糖と塩の実験』 高梨賢英 著 さ・え・ら書房
小学生〜 『炭と墨の実験』 馬場勝良 著 さ・え・ら書房
小学生〜 『"のり"の実験』 馬場勝良 著 さ・え・ら書房
小学生〜 『紙のはなし』 松岡淳一 著 さ・え・ら書房
小学生〜 『温度をはかる』 関口俊雄 著・木村研 え 草土文化
小学生〜 『磁石の魅力』 板倉聖宣 著 仮説社
中学生〜 『ぼくらの鉱石ラジオ』 小林健二 著 筑摩書房

−科学読物2(自然観察と環境)
対 象 書 名 著 者 出版社
幼児〜 『野山でたのしむ春の草花』
『野山でたのしむ夏の草花』
『野山でたのしむ秋の草花』
河野玉樹 著,大室君子 画 さ・え・ら書房
小学生〜 『身近な植物となかよくなろう』
−標本づくりと図鑑の見かた−
田中肇 著 さ・え・ら書房
中学生〜 『川と湖の魚たち』 川那部浩哉 著 中央公論新社(中公新書)
小学生〜 『カエル合戦』 久居宣夫 著,吉崎正巳 画 福音館
小学生〜 『コウモリ』−地下実験室からの報告− 庫本正 著,薮内正幸 画 福音館
中学生〜 『ドングリの謎』−拾って、食べて、考えた− 盛口満 著 どうぶつ社
小学生〜 わくわく観察ノート
『動物園でウォッチング』
三上周治 著 子どもの未来社
小学生〜 『大昔の海と陸』 糸魚川淳二 著 らくだ出版
小学生〜 『ひきさかれた大陸』 小畠郁生・加藤秀 著 偕成社
小学生〜 『きつね火』 新田次郎 著,箕田源ニ郎 絵 大日本図書
小学生〜 シリーズ・自然にチャレンジ
 1 『タムマシン化石号』
 2 『ぼくらは地震たんてい団』
 3 『さぐれさぐれ土のひみつ』
 4 『さあいこう川はともだち』
 5 『こちらミニミニ気象台』
 6 『ぼくらの洞くつ探検』
 7 『たのしい海岸ハイキング』
 8 『わくわく石の実験室』
 9 『地層はタイムカプセル』
10 『火山の探検』
   
地学団体研究会 編 大月書店
中学生〜 『自然観察入門』 日浦勇 著 中央公論新社(中公新書389)
小学生〜 『だれでもできるやさしい水のしらべかた』 河辺昌子 著 合同出版
中学生〜 『だれでもできるパックテストで環境しらべ』 岡内完治 著 合同出版
中学生〜 『環境問題とは何か』 富山和子 著 PHP研究所(PHP新書175)
高校生〜 『緑の世界史』上,下 クライブ・ポンティング 著 朝日新聞出版(朝日選書503)
高校生〜 『水が世界を支配する』 スティーブン・ソロモン 著 集英社

−科学読物3(暮らしと科学)
対 象 書 名 著 者 出版社
小学生〜 きみのからだが進化論
 1 『むかし、わたしはサカナだった』
 2 『むかし、わたしはけむくじゃら』
 3 『むかし、わたしはおサルさん』
 4 『足で歩いて、手で持って』
 5 『わたしはヒトで、人間で』
黒田弘行 文/図・下谷二助 絵 農山漁村文化協会(農文協)
小学生〜 『ジャガイモの花と実』 板倉聖宣 著,楠原義一 画 福音館
小学生〜 『じゃがいもの皮むきに魔法は使えない』 竹林亜紀 著,岡本信次郎 画 福音館
小学生〜 『じゃがいもとさつまいも』 遠藤一夫 著,帆足次郎 絵 岩崎書店
中学生〜 『まるごと楽しむサツマイモ百科』 武田英之 著 農山漁村文化協会(農文協)
中学生〜 『白菜のなぞ』 板倉聖宣 著 仮説社
小学生〜 『砂糖のひみつ』 板倉聖宣 著 さ・え・ら書房
小学生〜 『はっこう博士大かつやく』 末松茂孝 著 さ・え・ら書房
小学生〜 『あぶらのひみつ』 小竹千香子 著 さ・え・ら書房
小学生〜 『果物のひみつ』 小竹千香子 著 さ・え・ら書房
中学生〜 『楽しくおいしく雑草クッキング』 小崎順子 著 農山漁村文化協会(農文協)
小学生〜 『カレーライスの本』 藤田千枝 著,桑原伸之 画 岩波書店
中学生〜 パン作りの疑問に答える『パン「こつ」の科学』 吉野精一 著 柴田書店
中学生〜 『電子レンジ「こつ」の科学』 肥後温子 著 柴田書店
小学生〜 『草木染めを楽しむ』 林泣童 著 日本ヴォーグ社
中学生〜 『草木で染める』 林泣童 著 農山漁村文化協会(農文協)
小学生〜 『母と子のたのしい草木ぞめ(T,U,V)』 林泣童 著 さ・え・ら書房
小学生〜 『雪はじゃまものか?』 鈴木哲 著 ポプラ社
小学生〜 『いっぽんの鉛筆のむこうに』 谷川俊太郎 著 福音館
小学生〜 『おもちゃセミナー
 叙情性と科学性への招待』
戸田盛和 著 日本評論社
中学生〜 『おばあさんの暮らしの実験室』 西川勢津子 著 読売新聞社
小学生〜 『火曜日には火の用心』 板倉聖宣 著 国土社
中学生〜 『人間と化学』とっておきの話 盛口襄・野曽原友行 著 新生出版(廃業)
中学生〜 『水と科学の話』くらしの中で 小野英喜 著 三学出版
中学生〜 『世界から貧しさをなくす30の方法』 田中優ほか 編 合同出版
小学生〜 『タバコってなんだろう』 北沢杏子 著,井上正治 絵 岩崎書店
中学生〜 『現代たばこ戦争』 伊佐山芳郎 著 岩波書店(岩波新書614)
小学生〜 『お酒ってなんだろう』 今成知美 著,井上正治 絵 岩崎書店
小学生〜 『アオカビが人類をすくった』 F.ジェーコブズ 著,佐久間康夫 訳 さ・え・ら書房
小学生〜 『ひとのからだ』 毛利子来 著,帆足次郎 絵 岩崎書店
中学生〜 『健康の地図帳』 講談社 編,監修 大久保昭行 講談社
中学生〜 『からだの地図帳』 講談社 編,監修・解説 高橋長雄 講談社
小学生〜 絵で見る化学のせかい
 1 『原子の探検 たのしい実験』
 2 『なかよしいじわる 元素の学校』
 3 『ふしぎな化学の大サーカス』
 4 『みんなの生命 くらしの化学』
 5 『ひろがる世界 化学の未来』
 6 『かがやく年月 化学のこよみ』
かこさとし 著 偕成社

−科学読物4(物質と産業,技術)
対 象 書 名 著 者 出版社
中学生〜 『鉄を削る』 小関智弘 著 太郎次郎社
中学生〜 『原始人の技術にいどむ』 岩城正夫 著 大月書店(国民文庫845)
小学生〜 『金属をさがす』 大竹三郎 著 大日本図書
小学生〜 『鉄をつくる』 大竹三郎 著 大日本図書
小学生〜 『塩づくりとくらし』 大竹三郎 著 大日本図書
中学生〜 『わら1本の革命』 福岡正信 著 春秋社
中学生〜 『ブラウンハット』 沢田欣子 著 勁草書房
中学生〜 『紅茶スパイ』
英国人プラントハンター中国をゆく
サラ・ローズ 著,築地誠子 訳 原書房
小学生〜 『社会科=一本のバナナから』 大津和子 著 国土社
中学生〜 『CHONSの化学』 崎川範行 著 三共出版
中学生〜 『粉の秘密・砂の謎』 三輪茂雄 著 平凡社
中学生〜 『タングステンおじさん』 オリヴァー・サックス 著,斉藤隆央 訳 早川書房
中学生〜 『スプーンと元素周期表』
「最も簡潔な人類史」への手引き
サム・キーン 著,松井信彦 訳 早川書房
中学生〜 『白い光のイノベーション』 宮原諄二 著 朝日新聞社
高校生〜 『エジソン 理系の想像力』 名和小太郎 著 みすず書房
高校生〜 『マイクロコンピュータの誕生』
−わが青春の4004−
嶋正利 著 岩波書店
高校生〜 『和鋼風土記』 山内登貴夫 著 角川書店(角川選書183)
中学生〜 『夏子の酒』(全12巻) 尾瀬あきら 著 講談社

−科学読物5(科学者たち)
対 象 書 名 著 者 出版社
中学生〜 『リアルタイムMIT』
−科学ジャーナリストたちの九カ月−
古郡悦子 著 東京化学同人
中学生〜 『マイケル・ファラデー』
−天才科学者の軌跡−
J.M.トーマス 著 東京化学同人
小学生〜 『フランクリン』 板倉聖宣 著 仮説社
中学生〜 『蘭学者 川本幸民』 北康利 著 PHP研究所
中学生〜 『平賀源内を歩く』
−江戸の科学を訪ねて−
奥村正二 著 岩波書店
中学生〜 『科学者キュリー』 セアラ・ドライ 著,増田珠子 訳 青土社
中学生〜 『拓く』
−日本の女性科学者の軌跡−
都河明子,嘉ノ海暁子 著 ドメス出版
中学生〜 『親愛なるマリー・キュリー』
−女性科学者10人の研究する人生−
猿橋勝子 監修 東京図書
中学生〜 『偉大な、アマチュア科学者たち』
ジョン・マローン 著,石原薫 訳 主婦の友社
中学生〜 『天才科学者の不思議なひらめき』 山田大隆 著 PHP研究所
高校生〜 『エレクトリックな科学革命』 デイヴィッド・ボダニス 著,吉田三知世 訳 早川書房
高校生〜 『大気を変える錬金術』
ハーバー、ボッシュと化学の世紀
トマス・ヘイガー 著,渡会圭子 訳,白川英樹 解説 みすず書房
中学生〜 『素顔の科学誌』
科学がもっと身近になる42のエピソード
左巻健男 編著 東京書籍
中学生〜 『グラハムベル空白の12日間の謎』 セス・シュルマン 著,吉田三知世 訳 日経BP社
中学生〜 『市民科学者として生きる』 高木仁三郎 著 岩波書店(岩波新書631)
関連情報「原子力資料情報室」
中学生〜 『科学の歩み』 −物質の探求− 田中実 著 ポプラ社
中学生〜 『世界の科学者100人』
−未知の扉を開いた先駆者たち−
竹内均 監修
寺門和夫 編集
教育社(発行)
教育社出版サービス(販売)

−科学読物6(総合)
対 象 書 名 著 者 出版社
小学生〜 『遊々サイエンス』 京都パスカル 編著 新生出版(廃業)
小学生〜 『理科自由研究のまとめ方<基本編>』 高梨賢英・馬場勝良 著 さ・え・ら書房
小学生〜 月刊『たくさんのふしぎ』 著者は各号で替わります 福音館
小学生〜 『ふしぎ発見! いい本見つけた@』
『ふしぎ発見! いい本見つけたA』
  
清水達也・佐藤早苗 編
砂川しげひさ 絵
星の環会
小学生〜 『今、知りたい地球と人間』 京都科学読み物研究会編 連合出版

「科学読み物研究会」があります。
・地元の京都でも独自の活発な活動をされている「京都科学読み物研究会」があります。

−科学教育(推薦図書)
主張が明瞭で読みやすい小・中学校の先生向け推薦図書を中心に掲載。販売価格は変化する場合があるので表示していません(絶版あり)。
※[分野]は,杉原の私見です。
分 野 書 名 著 者 出版社
科学体験 『遊々サイエンス』 京都パスカル 編著 新生出版(廃業)
インターネット 『インターネットと教育』 大隅紀和・宮田仁 著 黎明書房
インターネット 『インターネット』 村井純 著 岩波書店(岩波新書416)
コンピュータ 『新・コンピュータと教育』 佐伯胖 著 岩波書店(岩波新書508)
実験観察 『おもしろ実験ものづくり完全マニュアル』 左巻健男 編著 東京書籍
実験観察 『いきいき物理わくわく実験』 愛知・岐阜物理サークル 編著 新生出版(廃業)
実験観察 『デモンストレイション物理』 G.D.フレイヤー,F.J.アンダーソン著 大日本図書
実験観察 『たのしくわかる化学実験事典』 左巻健男 編著 東京書籍
実験観察 『たのしくわかる物理実験事典』 左巻健男・滝川洋二 編著 東京書籍
実験観察 『いきいき化学アイディア実験』 盛口襄・高田博志 著 新生出版(廃業)
実験観察 『いきいき化学 明日を拓く夢実験』 盛口襄 編著 新生出版(廃業)
実験観察 『楽しむ化学実験』 東京理科大学 サイエンス夢工房 編 朝倉書店
実験観察 『おもしろ化学マジック』 L・A・フォード&E・W・グルンドマイア 著 白揚社
実験観察 イベントを盛り上げる
『科学実験お楽しみ広場』
本間明信・小石川秀一・菅原義一 編著 新生出版(廃業)
実験観察 『身近な現象の物理と化学』 鈴木智恵子 著 東海大学出版会
実験観察 『身近な現象の化学』
−台所の化学−

日本化学会 培風館
理科教育 化学のドレミファ1〜7
『1.反応式がわかるまで』
『2.イオンのことがわかるまで』
『3.熱の正体がわかるまで』
『4.化学反応はどうしておこるか』
『5.有機化学がわかるまで』
『6.水の汚染と食物連鎖の話』
『7.水−このふしぎなもの』
米山正信 著 黎明書房
理科情報 『原子とつきあう本
  原子(元素 単体)のデータブック』
板倉聖宣 著 仮説社
理科情報 『元素111の新知識』 桜井弘 編 講談社
生物教育 『生物をどう教えるか』 黒田弘行 著 新生出版(廃業)
自然観察 『京都の自然』−原風景をさぐる− 塚本珪一 著 ナカニシヤ出版
自然観察 『春の山野草と樹木512種』
『夏の山野草と樹木550種』
『秋の山野草と樹木505種』
林弥栄 総監修 講談社
自然観察 『学校園の栽培便利帳』 日本農業教育学会 編 農山漁村文化協会(農文協)
自然観察 『学校園の観察実験便利帳』 日本農業教育学会 著 農山漁村文化協会(農文協)
授業研究 21世紀の学力を育てる
『中学理科の授業』第1分野[上]
『中学理科の授業』第1分野[下]
『中学理科の授業』第2分野[上]
『中学理科の授業』第2分野[下]
  

浅岡清範,大川満里子 編著
松井吉之助,岩ア敬道 編著
松井吉之助,稲葉敏雄 編著
鷹取健,和田武久 編著   
星の環会
科学史 『光合成と呼吸の科学史』
−古代から現代まで−
真船和夫 著 星の環会
科学教育 『科学的とはどういうことか』 板倉聖宣 著 仮説社
科学教育 『コロンビア住んで教えて』 三津野真澄 著 日本貿易振興会
実験観察 『原色化学実験プロセス図説』 井上友治・渡辺義一・後藤章 著 黎明書房
理科室整備 『学校理科薬品の利用と管理』 渡辺義一 著 黎明書房
各種理科データ 『理科年表』机上版 国立天文台 丸善株式会社
原子力関連情報 『原子力市民年鑑』 原子力資料情報室 七つ森書館
各種統計情報 『日本国勢図会』 (財)矢野恒太記念会編 国勢社(矢野恒太記念会)
各種統計情報 『世界国勢図会』 (財)矢野恒太記念会編 国勢社(矢野恒太記念会)
組織と経営 『不思議な会社』 鎌田勝 著 日本経営出版会
教育(月刊誌) 『たのしい授業』 『たのしい授業』編集委員会編 仮説社
理科教育(月刊誌) 『理科教室』 科学教育研究協議会 編集 日本標準
言葉の辞典 『同音語同訓語使い分け事典』 北原保雄・鳥飼浩二 編 東京堂出版

    
《SUGIHARA  KAZUO》