新型ステップワゴンは、室内がかなり平になったとはいえ、若干凹凸があります。
その凹凸をできるだけ無くし、車の床面を保護するためにコンパネを敷くようにしました。
工具は、
電動ジグソー(5000円ほどで購入)、メジャー(3mほどは欲しい!)、定規、鉛筆、自在定規くらい。
コンパネは900X1800X12(厚さ)を3枚使用。(2枚でもいけるかも)
タイヤハウジングの出っ張りがくねくねしてるんで、形を取るのが難しかったです。
それと、ディーラーオプションのタイダウンフック(ちゃっちいですが)をつけたので
その部分のカットと、3列目のシートベルト固定部分のカットが必要です。
3枚のうち1枚目は最後部に横置きにし、
2,3枚目は2列目シートの左側のレールのセンター割で左右に分割して制作しました。
(車検で補助シートを付けなければならないので、その部分ははずせるようにしました)
![]() |
![]() |
![]() |
電動工具が無いと大変!! | にわか大工です | んーフックのところカットし過ぎたかな? |
![]() |
![]() |
2列目シートのレールは回避しました。 | こんな感じです(フック部の切り過ぎは修正済) |
![]() |
![]() |
![]() |
補助シートのシートベルトの取り付け ボルトは出っ張るんではずしました。 |
黒いのが滑り止めシートです。 ただ、少しマットが浮いてる感じがします |
マット敷きました。ポイントでビス止め シートの足位置に切れ目が入ってます |
![]() |
![]() |
![]() |
2列目シートはカットしておかないと 巻き込んでしまいます。 |
サイドからの部分も敷いて 両面テープで止めました |
やはり人手はあるほうが! 親父です。 |