ステアリングヘッドのグリスアップ
一年使ってやると動きも渋くなってますね。
初代KDX125は全くしてなくて、コーナーリングに違和感が…
作業は結構簡単です。
Fホイール、Fフォーク、ブレーキ、ハンドル、ステムナットをはずします。
次のステムロックナット(鍵手みたいなので緩める)をはずすとベースが落ちるので注意。
KDX125は上はボールベアリングなので、落とさないように!
![]() |
下はテーパーベアリングなので グリグリと古いグリスを取って またグリグリとたっぷりグリスを 塗りこんでやります! |
![]() |
上の鋼球は無くさないように! 今回開けてみて、一つ足らず びっくり! グリスを塗って鋼球を埋め込む! KDX125は23個あります。 ちゃんと数えないと… |
![]() |
インナーレースをかぶせると とりあえず固定できます。 でも、油断するとベースを入れる時に 落ちちゃいます。 前もそれで落ちていたのかも… |