2002年、F1グランプリ最終戦。10月11〜13日鈴鹿サーキットで開催。
KATOと料理長は12日の予選から見に行きました。
12日は朝に仕事が入ってしまい、その上、渋滞に巻き込まれ、着いたのは14:00.
公式予選は終わってるはずの時間でした。
ですが、トヨタのマクニッシュがクラッシュして、予選が中断。
そのぶん時間がずれて、15分予選が見れました!席は第2コーナーからS字へのところです。
初めてのF1カー。エンジンの音がピットから聞こえてきます!ウォンウォン!ウォー!
何台か出てきました!コーナーを回ってアクセルオン!
キーンともヒュイーンともいうような甲高いサウンド。
ボン、ボンとコーナー入り口でのバックファイヤー!
周りの空気が震えてます!興奮して鳥肌が立つのがわかります。
走るスピード。コーナーでは路面に吸い付くように凄い横Gかかって曲がります。
1位はやはりシューマッハ−、バリチェロのフェラーリコンビ。
そして、地元日本のジョーダン佐藤が7位!!検討してます!
同じチームのフィジケラはコース外に出てました…
と、まあ、予選を見たんですが、これが面白い!
一周の一発勝負なので、攻める攻める!コースアウトも続出!
楽しく15分を過ごし、場内散策と思いましたが、人が一杯!!
予選を見終わり、帰る人の波に飲まれました。
今年はかなりの人気で(トヨタ、ホンダ参戦と、佐藤琢磨の参戦で)人も多いそうです。
グッズを見てとりあえず今日はこれまで!グッズを買うなら予選の日です。人がまだ少ない…
今日の宿はステップワゴン!フルフラットで寝袋でおやすみ・・・
熟睡できました。
決勝当日です!朝から凄い人です。
![]() |
![]() |
![]() |
ウィリアムズ・BMW | ルノーエンジンです | フォーミュラエンジョイカー 190万円 |
![]() |
![]() |
![]() |
マクラーレン・メルセデス | フェラーリ!屋根も走ります! | さすがHONDAブースはでかい |
朝のフリー走行から観戦!
フィジケラ、コースアウト…
昨日から彼ばかり。
佐藤と同じチームなんで、コースアウトとかしてたら
どきっとするで!
昼前に、往年の名車に乗って、F1パイロットのパレードです。
真近で見れて感激!
![]() |
![]() |
![]() |
佐藤琢磨です! | ミカ・サロ。今回でトヨタ最後です | フェラーリに乗るシューマッハ! |
そして、昼から本戦!!
「全車、スターティンググリッドに並んだ!」
エンジン音が地鳴りとなって響いてきます。しびれます
「シグナルが赤から青に・・・ 」
「なりました!!」
赤い車が第一コーナーに飛び込んできました!さすがシューマッハです。
琢磨も7位で来ました。
![]() |
![]() |
オープニングラップ、第2コーナー抜け、S字へ! | マクニッシュ負傷、1台で出走トヨタ、ミカ・サロ |
あっという間の2時間弱でした。
おめでとうシューマッハ、佐藤琢磨!
![]() |
![]() |
![]() |
1,2フィニッシュです!強い! | 佐藤琢磨5位入賞おめでとう! | HONDAの旗の声援を受けて! |
帰りは、ホンダの駐車場借りたんですが、駐車場出るまで1時間半…
あとは、1号線を避けて、帰って来ました。ナビが役に立ちました。
ナビは1号線に出よう出ようとするので、無視して地図代わりに使って抜けました。
結構、村の中の道も載ってたんで助かりました。
帰って22:00.いやー楽しかった!!
チケットが高いので、もう行くことも無いでしょうが、観戦してよかった!