畑山 : |
“声楽”というのはどんなジャンルなのですか。 |
茶谷 : |
代表的なものは「オペラ」ですが、クラシックもあれば |
|
ポピュ ラーもロックもあります。でも、難しく考えずに、 |
|
「楽しく歌を歌うこと。声を楽しむこと」と捉えてもらえ |
|
ればと思います。 |
畑山 : |
なるほど。そもそもレッスンスタジオを開こうと思われ |
|
たきっかけは何でしたか? |
茶谷 : |
私は音大在籍中からオペラの舞台や演奏会などに |
|
出演してきましたが、自分がステージで輝くより、誰 |
|
かを輝かせるお手伝いがしたいと思っていたんです。 |
|
それで卒業後はソロ、アンサンブルなどの活動を行 |
|
う一方、トレーナーとして生徒さんにレッスンを行う |
|
ようになりました。 |
畑山 : |
レッスンの上で心掛けておられることを教えて下さい。 |
茶谷 : |
私は先生と呼ばれるのが嫌だし、“指導”というのも |
|
しっくりきません。レッスンは「一緒に楽しく」をモットー |
|
にしています。 生徒さんの目的も、本格的に音楽を |
|
学ぶ人から、趣味でカラオケや童謡を歌う方まで |
|
様々です。 |
畑山 : |
声を出すことは身体にもいいですよね。 |
茶谷 : |
はい。ある音楽の本に「人間は生まれながらにしてみ |
|
んな歌手である」との言葉がありましたが、本当にそ |
|
の通りだと思います。歌が好きな人だけでなく、歌が |
|
苦手な方も練習すれば必ず歌えるようになりますし、 |
|
声が小さくて悩んでいるような方も、ボイ ストレーニ |
|
ングで改善できます。 地域の方々に、気軽にお越し |
|
頂けたら嬉しいですね。 |