●HALさん練習会(2004・3・28 舞洲)

舞洲でのHALさんの練習会も恒例行事となりました。
場所が近くて電車で行けるという事もあり、覗きにいける時は、ふら〜っと現れます。(笑)
今回は春の行楽シーズンという事で、京都にいると遠方から友達が時期を狙ってやって来るのであんまりゆっくりできなかった。
まあ、本日の使命は年初めの練習会のご挨拶と、全日本戦を控えたサイドターン兄さまを激励にゆく!というのがメインだったのでバタバタしつつも目的をもった襲撃であった。(爆)ももは今日もいきなり現れ、兄さまの背後にそっと忍び寄った。
そして甘〜い声で呼びかけてやった。
ももの予想通りの反応が返ってきた。兄さまは、西川きよしに勝るとも劣らない程、目をまんまるくして驚いてくれた。(大爆)

あともういっこ、もしかして掲示板に遊びに来てくれる「あの人」と久々の再会かな?というものである。
「あの人」というのは、ひょんな事で知り合って車話やニワトリ話(爆)をする「かずさん」だ。
ももが定番の坂のガードレールのところでマシンを観察していると、背後に見覚えのあるEP3がやって来た。
しかし、ももは本日の舞洲のコースに設定されていた「360ターン」に見入っていたため観察に夢中だった。(ゴメン!)

HALさんの練習会に参加なされている方は、けっこう何度も参加なさっている方も多いのかな?
よく回るし、よく走るんです。かなり上手い人もたくさん集まっている。
練習会を開催し始めた年から、月日を重ねて同じマシンの動きがどんどん良くなっているのが分かります。
慣れたコースで気持ちよさそうにマシンが動き回っています。
この練習会に来ると、ほっとできる瞬間があって、息抜きできるんですよね。(^^)
去年も忙しくて、ジムカーナから縁遠い生活だったんだけど、この舞洲だけは気軽に脚を運べたし。

前回の練習会では、S2000初同乗のワクワクの後に「消えたフェイスマスク」の顛末があって、かな〜り衝撃的だったなあ。
今回は時間がなくて同乗はできなかったけど、次回は乗せてもらいたいな・・・

さて、話しは戻って、背後に気配を感じている「あの人」。
彼は緊張していたのか、フェンスの向こうで遠慮がちに、しかも「具合が悪くなった人」のように、しゃがみこんでうずくまっていた・・・(爆)ももはフェンスに近寄り、うずくまって固まっていた人に「あの〜、かずさんだよね?」と話しかけた。
固まる物体は、「にこっ♪」と微笑んでくれた。
で、もものHPの掲示板では面識ができていたサイドターンさんとかずさんを、せっかくの機会だしご対面してもらおうと思い、かずさんを会場内に連行した。こうして「もも種な仲間」は増殖をしたのです。新しい「つながり」が初めて生まれました♪
車を通じて新しいお仲間の輪が広がっていくのは嬉しい事です。

初対面のサイドターンさんとかずさんをご対面させると、もうタイムリミットが来たため、無情なももは「じゃあ、かずさん車の動きを楽しんでね!」と彼をそこに置き去りにして帰ってきてしまった。N原ボスと畑中さんにもちょことご挨拶できて、ももは今日の目的を果たしルンルンで帰路についた。そして可哀想に置き去りにされたかずさんは、その後サイドターン号にまんまと同乗することに成功し、その動きをめいっぱい楽しんで帰って来たようであった。

そして、無情なももには「かずさんからの逆襲」が待っていた・・・
知らぬ間に、「物体X」もどきに背後を「隠し撮り」(爆)されていたらしく、こんな画像が送られてきた。。。
クソっ!やられたっ☆ 悔しい記念にここにご紹介します。一部、ももは「未知の物体」でない事を証明するために、画像に手を加えております。ももは目のついた「人間」です。決して「物体X」ではありません・・・・・。


ジムカーナ観戦記へ戻る 

 | HOME | ANOTHER  | GYMKHANA  | マリン | LINX |