烏賊の加工と調理

和風魚介のマリネ

材料(2人分) (1人分206kcal、塩分3.0g)

烏賊(いか)1尾
砂抜き仕た淺蜊(あさり)200瓦
青柳(あおやぎ)80瓦
酒(さけ)大匙1
酢(す)適量
本塩(ほんじお)少々
グリーンアスパラ 5本
本塩(ほんじお)少々
調味料A
 顆粒鰹出汁(かつおだし)少々
 水(みず)カップ四半分
 薄口醤油(うすくちしょうゆ)大匙半分
 輪切り赤唐辛子(あかとうがらし)2本
チャービル 少々

調理方法

  1. 淺蜊は良く洗ってから鍋に入れ、酒を加えて蓋を仕て殻が開く迄蒸す。出た汁は噐に取って置き、冷蔵庫で冷やして置く。
  2. 青柳は酢で洗う。烏賊は内臓(ワタ)を出して洗い、皮を剥く。外套膜(胴肉)は斜め格子に切れ目を入れて2糎幅の短冊切りにし、脚は食べ易く切る。熱湯を沸かし、塩を加えて烏賊を濳らせて水氣を切る。
  3. グリーンアスパラは穂先3分の1を殘して皮を剥き、斜め切りにする。別鍋に熱湯を沸かして塩を加えてサッと茹でて、水に取り、冷めたら笊に取り、水氣を切る。
  4. 大き目のボールに調味料Aを入れて混ぜ、赤唐辛子を加える。上記1、2を加えてサッと和え、上記1の汁を加える。其の儘、15分位漬け込み、噐に盛り附け、上記3とチャーピルを盛る。
注意事項

特に無し。