烏賊の加工と調理
槍烏賊の柔らか煮
材料(4人分)
(1人分190kcal、塩分2.7g)
槍烏賊(やりいか)2尾
調味料A
酒(さけ)大匙5
味醂(みりん)大匙3
砂糖(さとう)大匙3
醤油(しょうゆ)大匙3
水(みず)大匙5
調理方法
槍烏賊は内臓(ワタ)と脚を引き抜いて、軟骨を取り、外套膜(胴肉)の中を綺麗に洗って2糎幅の輪切りにする。脚は内臓を切り捨てゝ脚先を切り揃え、縦に包丁目を入れて開き、目と口を取って3等分に切り分ける。
鍋に調味料Aを入れて煮立て、上記を菜箸で転がす様に仕て火を通し、一旦取り出す。煮汁に少しトロミが附く迄煮、烏賊を戻して照りを附ける。
注意事項
槍烏賊は其の名の通り、槍の様に細長い形を仕て居て、吸盤が目に見え無い程小さいのが特徴です。剣先烏賊と良く似て居るが、槍烏賊の方が大きく、体長40糎の物も有る。透明感が有り、赤っぽい色の鮮やかな物が新鮮です。