烏賊の加工と調理

春雨と魚介の煮込み

材料(4人分) (1人分482kcal、塩分4.7g)

烏賊(いか)半尾
有頭海老(えび)8尾
殻附き淺蜊(あさり)1パック
片栗粉(かたくりこ)大匙2
揚げ油用玉蜀黍油(こーんゆ)適量
緑豆春雨(はるさめ)100瓦
調味料A
 固形チキンコンソメ 2箇
 水(みず)カップ2杯半
玉蜀黍油(こーんゆ)大匙2
調味料B
 小口切り赤唐辛子(あかとうがらし)2本
 微塵切り大蒜(にんにく)小匙半分
 微塵切り生姜(しょうが)小匙半分
 潰した花椒(はなざんしょ)大匙1
 赤味噌(あかみそ)大匙1
調味料C
 オイスターソース 大匙2
 酒(さけ)大匙2
 醤油(しょうゆ)大匙1杯半
胡麻油(ごまあぶら)小匙1

調理方法

  1. 烏賊は皮を剥き、斜め格子状に切り込みを入れ、一口大に切る。海老は頭を附けた儘殻を剥いて脊ワタを取る。
  2. 淺蜊は良く洗って置く。
  3. 揚げ油を熱し、上記の烏賊と海老に片栗粉を塗してサッと揚げる。
  4. 春雨は調味料Aのスープカップ2に漬けて戻して置く。
  5. 中華鍋を熱して油を入れ、調味料Bを加えて香りを出し、上記の浅蜊を炒め、口が開いたら上記4を汁毎加えて煮る。
  6. 上記に調味料Aのスープカップ半、調味料Cを加えて良く混ぜ、上記3を入れて味を浸み込ませ、仕上げに胡麻油を廻し懸けて噐に盛る。
注意事項

花椒が無い場合は胡椒少々で代用しても良い。