烏賊の加工と調理
セロリと烏賊のピリピリ煮
材料(4人分)
(1人分181kcal、塩分2.2g)
烏賊(いか)大1尾
セロリ 2本
木綿豆腐(もめんどうふ)1丁
玉蜀黍油(こーんゆ) 大匙1
調味料A
顆粒本出汁(ほんだし)大匙2半分
水(みず)カップ3分の2
薄口醤油(うすくちしょうゆ)大匙2
輪切り赤唐辛子(あかとうがらし)1本
枝豆(えだまめ)適量
調理方法
烏賊は内臓(ワタ)を取り、皮を剥いて輪切りにする。
セロリは、細かい切り込みを入れ乍ら一口大に切る。葉はザク切りにする。
豆腐は笊に乗せ、水切りを仕て、粗く崩す。
鍋に油を熱して、赤唐辛子と上記の豆腐を入れて炒める。
上記に調味料Aを加えて煮立て、上記の烏賊、セロリ、薄口醤油を加え強火で3乃至4分煮る。
上記を皿に盛り、茹でた枝豆を散らす。
注意事項
烏賊は煮過ぎると硬く成るので、煮過ぎ無い様に。