烏賊の加工と調理

シーフードロールキャベツ

材料(4人分) (1人分233kcal、塩分2.2g)

烏賊外套膜(いかがいとうまく=胴肉)200瓦
剥いた海老(えび)150瓦
擂り身の白身魚(しろみざかな)200瓦
調味料A
 卵白(らんぱく)半箇
 本塩(ほんじお)少々
 胡椒(こしょう)少々
キャベツ 8枚
本塩(ほんじお)少々
調味料B
 固形コンソメ 1箇半
 水(みず)カップ2
調味料C
 檸檬汁(れもんじる)大匙2
 醤油(しょうゆ)小匙2
ベーコン 4枚
調味料D
 コーンスターチ(又は片栗粉)大匙1
 水(みず)大匙1
イタリアンパセリ 少々

調理方法

  1. 烏賊、剥き海老はフードプロセッサーに懸ける。
  2. 上記に白身魚の擂り身と調味料Aを混ぜ合わせる。
  3. キャベツは塩茹でし、擴げて笊の上で冷まし、水氣を切る。
  4. 上記2を8等分し、上記3で包み、端を楊枝で止める。
  5. 鍋に調味料Bを沸かし、調味料Cを加えて半分の長さに切ったベーコンと上記4を入れ、中火で約20分煮込む。
  6. 上記に調味料Dでトロミを附け、暫く煮て噐に盛り、有ればイタリアンパセリを飾る。
注意事項

フードプロセッサーが無い場合は、細かく刻んで擂り鉢で擂ると良い。

キャベツには特殊成分としてビタミンUが含まれ、胃腸障害に効果が有ると謂われて居る。