烏賊の加工と調理

魚介のオリーブ油煮

材料(4人分) (1人分285kcal、塩分1.2g)

烏賊(いか)中1杯
頭附き車海老(くるまえび)4尾
殻附き浅蜊(あさり)300瓦
茹でた蛸脚(たこあし)1本
オリーブ油(おりーぶおいる)カップ3分の1
月桂樹の葉(げっけいじゅのは)2瓦
種を抜いて2つ切り仕た赤唐芥子(あかとうがらし)4本
薄切り大蒜(にんにく)6枚
白葡萄酒(しろわいん)大匙2
檸檬汁(れもんじる)大匙1
微塵切りパセリ 適量
本塩(ほんじお)少々
胡椒(こしょう)少々

調理方法

  1. 烏賊は脚を抜き、皮を剥いて5乃至6粍幅の輪切りにする。
  2. 海老は洗って脊ワタを取って置く。
  3. 浅蜊は砂を良く吐かせて洗い、鍋に入れて葡萄酒を振り懸け、鍋蓋を仕て火に懸け、煮たって口を開いた處で火を止める。
  4. 蛸は一口大に切る。
  5. キャセロールにオリーブ油、月桂樹の葉、赤唐芥子、大蒜、塩少々を入れて火に懸ける。
  6. 油が煮立てば1乃至4の魚貝を入れて、蓋を仕てサッと煮た處に塩、胡椒をし、檸檬汁、パセリの微塵切りを振って頂く。
注意事項

特に無し。