烏賊の加工と調理

海の幸の洋風炊き込み御飯

材料(4人分) (1人分304kcal、塩分1.7g)

烏賊(いか)1杯
米(こめ)カップ2
白身魚鱈等(しろみざかな)1切
調味料A
 本塩(ほんじお)少々
 胡椒(こしょう)少々
海老(えび)100瓦
トマト水煮缶 200瓦
顆粒チキンコンソメ 2箇
オリーブ油(おりーぶおいる)大匙2
微塵切り玉葱(たまねぎ)半箇
調味料B
 本塩(ほんじお)少々
 胡椒(こしょう)少々
冷凍グリンピース 大匙2

調理方法

  1. 米は研いで笊に上げ、30分水氣を切る。
  2. 白身魚は一口大に切る。烏賊は脚を引き抜いて内臓(ワタ)と軟骨を取り、外套膜(胴肉)は1糎幅の輪切りにし、脚は3糎長さに切る。夫々れに調味料Aを振り、海老は殻と背ワタを取る。
  3. トマトの水煮は荒く刻む。トマトの水煮の缶汁は水と合わせてカップ2にし、鍋に入れて火に懸け、チキンコンソメを入れて溶かして置く。
  4. 鍋にオリーブオイルを熱し、中火で玉葱の微塵切りを炒め、上記2を入れて混ぜ、油が廻ったら1を加えて炒め合わせる。
  5. 釜に4を入れ、3も加えて調味料Bで調味し、炊く。
  6. 炊き上がれば10分蒸らし、噐に盛り、サッと茹でたグリーンピースを散らす。
注意事項

特に無し。