烏賊の加工と調理

烏賊燒蕎麦

材料(4人分) (1人分564kcal、塩分2.1g)

烏賊外套膜(いかがいとうまく=胴肉)1尾
生姜汁(しょうがじる)小匙1
片栗粉(かたくりこ)大匙2
玉葱(たまねぎ)半箇
セロリ 1本
人參(にんじん)3分の1本
生椎茸(しいたけ)4枚
中華蒸麺(ちゅうかむしめん)4玉
玉蜀黍油(こーんゆ)大匙4
八寳菜の素(はっぽうさいのもと)1箱
胡麻油(ごまあぶら)少々

調理方法

  1. 烏賊は皮を剥いて松笠の包丁めを入れ、食べ易い大きさに切って生姜汁を振り、片栗粉を塗してサッと茹で、水氣を切る。
  2. 玉葱は細切り、セロリと人參は短冊切り、生椎茸は1糎幅に切る。
  3. フライパンに油大匙2を熱し、上記の野菜を炒め、烏賊と八寳菜の素を加えて混ぜ合わせ、仕上げに胡麻油を垂らす。
  4. 中華鍋に油大匙2を熱し、麺を炒めて皿に取り、熱々の3を懸ける。
注意事項

特に無し。