烏賊の加工と調理

烏賊の和風マリネ(1)

材料(4人分) (1人分243kcal、塩分2.0g)

鯣烏賊(するめいか)1尾
酒(さけ)カップ四半分
小玉葱(たまねぎ)3箇
オクラ 4本
本塩(ほんじお)少々
セロリ 1本
南瓜(かぼちゃ)5分の1箇
茗荷(みょうが)2箇
酢橘(すだち)1箇
調味料A
 オリーブオイル大匙4
 酢(す)大匙2
 醤油(しょうゆ)大匙2
 化學調味料「ハイミー」少々
 水(みず)大匙2
 味醂(みりん)大匙1
 本塩(ほんじお)少々

調理方法

  1. 烏賊は脚を内臓(ワタ)と共に外し、鰭(エンペラ)を取る。皮を剥き、5粍幅の輪切りにする。酒を振り、蒸し煮にする。
  2. 小玉葱は皮を剥き、輪切りに仕て水に晒す。オクラは蔕(ヘタ)を取り、塩で揉み、茹でて水に取り、大きい物は斜めに切る。 セロリは4糎長さの千切りにし、水に晒す。南瓜は種を取り、7乃至8粍厚さの櫛形に切り、茹でる。
  3. 茗荷は千切りに仕て水に晒す。酢橘は半月形の薄切りにする。
  4. 調味料Aを良く混ぜ、上記の烏賊、野菜を20乃至30分漬け、3の藥味を散らす。
注意事項

特に無し。