烏賊の加工と調理

烏賊の大蒜醤油炒め

材料(4人分) (1人分459kcal、塩分3.4g)

烏賊(いか)2尾
調味料A
 本塩(ほんじお)少々
 胡椒(こしょう)少々
 小麦粉 大匙1杯半
玉葱(たまねぎ)1箇
もやし 4パック
大蒜(にんにく)4片
玉蜀黍油(こーんゆ)大匙3
酒(さけ)カップ3分の2
調味料B
 醤油(しょうゆ)大匙4
 砂糖 小匙2
調味料C
 本塩(ほんじお)少々
 胡椒(こしょう)少々
 化學調味料(かがくちょうみりょう)少々
煎り白胡麻(しろごま)大匙1杯半
微塵切りパセリ 少々

調理方法

  1. 烏賊は脚を引き抜いて内臓(ワタ)と軟骨を取り、外套膜(胴肉)は中を良く洗って開き、1糎半幅の短冊切りにする。脚は 5乃至6糎長さに切り、夫々れ水氣を拭き取り、調味料Aを塗して置く。
  2. 玉葱は半分に切って縦に細切りにし、もやしは洗って水氣を切る。大蒜は薄切りにする。
  3. フライパンを熱し、半量の油を入れて強火に懸け、上記の大蒜を入れて香りを出し、烏賊、玉葱加えて手早く炒めて取り出す。
  4. 上記のフライパンに殘りの油を入れて中火で熱し、酒を入れて沸騰させ、調味料Bを加えて煮立てる。
  5. 上記に3の材料を戻してサッと炒め煮し、調味料Cで味を整え、荒く擂った白煎り胡麻を加えて一混ぜする。
  6. たっぷりと沸かした湯に上記のもやしを入れて1乃至2分茹で、水氣を切って噐に盛り、5を載せてパセリを散らす。
注意事項

烏賊は炒め過ぎると硬く成るので、炒め過ぎ無い様に。