烏賊の加工と調理

烏賊の衣揚げ甘酢懸け

材料(4人分) (1人分348kcal、塩分2.7g)

ロール烏賊(ろーるいか)300瓦
獅子唐(ししとう)8本
プチトマト 8箇
調味料A
 微塵切り葱(ねぎ)大匙1
 微塵切り生姜(しょうが)大匙1
調味料B
 小麦粉(こむぎこ)大匙3
 片栗粉(かたくりこ)大匙3
 卵(たまご)1箇
 水(みず)少々
天麩羅油(てんぷらあぶら)適量
調味料C
 醤油(しょうゆ)大匙3
 酢(す)大匙3
 酒(さけ)大匙3
 砂糖(さとう)大匙5
 化學調味料(かがくちょうみりょう)少々
 豆板醤(とうばんじゃん)小匙1
 片栗粉(かたくりこ)少々
 水(みず)少々
玉蜀黍油(こーんゆ)大匙1

調理方法

  1. 烏賊は水氣を取り、鹿子に切り目を入れて、短冊切りにし、片栗粉を塗す。
  2. 獅子唐に少し切り目を入れ、摂氏160度の油で素揚げにする。
  3. ボウルに調味料Bを合わせ、上記の烏賊に塗し、摂氏180度の油で揚げ、一度引き上げる。再び摂氏180度の油に入れ、カラリと二度揚げにする。
  4. 中華鍋に油を熱し調味料Aを炒めて香りが出たら、調味料Cを加え、トロミを附けて、上記の獅子唐と烏賊、プチトマトを絡める。
  5. 噐に上記を盛り合わせる。
注意事項

特に無し。