烏賊の加工と調理
烏賊の五色和え
材料(4人分)
(1人分180kcal、塩分1.6g)
烏賊(いか)1尾
セロリ 1本
胡瓜(きゅうり)1本
キウイ 1箇
パパイヤ 半箇
赤ピーマン 1箇
調味料A
酢(す)カップ半分
砂糖(さとう)カップ半分
本塩(ほんじお)小匙1
胡麻油(ごまあぶら)少々
化學調味料(かがくちょうみりょう)少々
調理方法
烏賊は脚と内臓(ワタ)を取り除き、皮を剥く。内側に5粍幅の鹿の子の切れ目を入れてから、1糎半角に切る。
上記の烏賊は熱湯でサッと茹で、笊に取り冷ます。
セロリは筋を取り、1糎半長さに切る。胡瓜は縦半分に切ってから、1糎半長さに切る。
キウイは皮を剥き、1.5糎厚さの銀杏切りにする。パパイヤは皮を剥き、種を取って、1糎半角の賽子切りにする。
赤ピーマンは縦半分に切り、種を取って、1糎半角に切る。
ボールに調味料Aを入れて良く混ぜ合わせ、上記總てを入れて時々上下に返し乍ら漬け込む。味が馴染んだら噐に盛る。
注意事項
烏賊は茹で過ぎると硬く成るので、茹で過ぎ無い様に。