烏賊の加工と調理

烏賊の炒物オイスターソース風味

材料(4人分) (1人分159kcal、塩分1.8g)

烏賊(いか)中2尾
調味料A
 醤油(しょうゆ)小匙半分
 酒(さけ)小匙半分
 片栗粉(かたくりこ)小匙半分
 レタス 5枚半
玉蜀黍油(こーんゆ)大匙1
調味料B
 水(みず)大匙4
 顆粒鷄骨スープ(とりがらすーぷ)少々
 醤油(しょうゆ)大匙1
 酒(さけ)大匙1
 オイスターソース 小匙2
 砂糖(さとう)大匙半分
 片栗粉(かたくりこ)小匙1

調理方法

  1. 烏賊は外套膜(胴肉)と脚に分け、外套膜は1糎幅の輪切り、脚は2乃至3本宛切り離して4乃至5糎長さに切る。ボールに入れ、調味料Aで下味を附ける。
  2. レタスは洗って良く水氣を切り、1糎幅にザクザク刻んで皿に盛る。
  3. 良く熱した中華鍋に油を馴染ませ、上記の烏賊をサッと炒めて、一旦取り出す。
  4. 上記の中華鍋に合わせ調味料Bを入れて一煮立ちさせ、トロミが附いたら烏賊を戻して手早く混ぜ合わせ、汁毎レタスの上に載せる。
注意事項

烏賊は炒め過ぎると硬く成るので、炒め過ぎ無い様に。